COUNTER



新BLOG
 
新BBS
MN-BBS
旧BBS
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>
 
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.332016秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
          
<<前の10件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次の10件>>

---自作CNC 7---
 Z軸モータープレートの切削が終わりました。約6時間かか

 りました。

 

 2度目でやっとできました。一度目は,途中で,脱調して,

 しまいましたので,途中で,止めました。

 

 もったいないので,ちょっとずらして2度目の切削。

 裏返しして使えば問題ないので,仕上げをして,使います。

 厚さが10mmあると結構時間がかかります。また,固定

 をしっかりしたつもりでもずれるのか,切削面の凹凸が

 あります。非力な機械なので,しかたないのですが,

 固定をもっとしっかりすれば,もう少しきれいな切削面になる

 かなと思います。Webはくしゅ

| mabo52 | 18:15 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---自作CNC 6---
 制作ならびに部品の調達をストップしていた自作CNCの部品調達

 を再開しました。

 今回は,エヌアイシ・オートテック直販サイト

 にて,後入れナットとアルミフレーム(Y軸ボールねじサポート用)

 ナットフォルダーを注文しました。テーブル組み立てのアルミ部材

 は来年でしょうかね。

 作りかけのZ軸を進めようと思ってます。Webはくしゅ

| mabo52 | 23:02 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---自作CNC 5---
 パナソニックのACサーボモーターとドライバーの新品をヤフオク

 でまあ,格安で落札しました。

 残念ながら,接続ケールがついていませんでした。コネクター

 だけ入手しようと思いましたが,ネットで検索しても引っかかり

 ません。唯一通販で引っかかったお店は,法人相手のお店で

 個人とは取引してないようです。

 仕方がないので,パナソニックのサーボ関連の新品を扱ってる

 お店から,新品のコードを購入することにしました。

 TOAMEC.COMというお店です。

 ここでは,リニアライナーも扱ってるようです。

 なんと,本体よりも接続コードが高くなってしまいました。

 これも,じぇ,じぇ,じぇ,じぇ,

 です。Webはくしゅ

| mabo52 | 21:49 | comments (2) | trackback (0) | DIY::CNC |
---自作CNC 4---
 部品の調達が軍資金の関係で,遅れています。その間,ある物で

 製作できる部品を作っています。昨夜から,sable2015で,自作CNC

 用のモーターマウントのプレートを作っています。

 花子→JWCAD→NCVCという手順で,コードを作成して,必要に応じて,

 ノートパッドで編集し,MACHに読ませて,sable2015を動かしています。

 もうちょっと加工範囲が広いといろいろできるのですが。

 NCコードをいじっていて,また一つ勉強しました。

 円の切削コードを作成すると,

 Z-3.J7.5

 Z-3.1
 G03J7.5

 のような2種類のコードが作成されます。はじめこの意味

 が分かりませんでしたが,試しの切削していてその意味

 が分かりました。Z-3.J7.5のコードは,

 直径7.5mmの円始点から3mmの深さになるまで

 1周かけてスパらるに掘るという意味のようです。こ

 れだけだと円が斜めにほられてしまいます。

 そこで,

 Z-3.1
 G03J7.5

 のコードのように,3.1mmの深さで,直径7.5mmの円を掘る

 という命令が必要になるようです。Webはくしゅ

| mabo52 | 16:46 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---自作CNC 3---
 モーターマウントの試し切削を行いました。

 結構うまくいきました。今回は,全部きりはなさないで,4カ所

 外側とつないだままにしました。



 後処理がひつようですが,この方が,固定がうまくいくようです。

 それから,手持ちのエンドミルは,厚さ10mmの切削が

 限界で,もうちょっと刃先の長いエンドミルが必要です。

 刃先径が4mmのエンドミルでは目的のものがありま

 せんせ。刃先が6mm径のものを使うようかな。あまり径が大きいと
 
 多分,sable2015では,力不足でしょうね。

 できるなら,モーター固定用の穴も開けたかったのですが,

 モーターの固定用の穴が5.5mm程度なので,4mmの

 キャップボルトを使わなければならないので,M4のタップ

 切る関係上,4mmのエンドミルは使えません。後で,

 けがいて,手動であけるようです。エンドミルの交換が簡単

 にできると最高なんですがね。
Webはくしゅ

| mabo52 | 14:45 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---自作CNC 2---
 自作のCNCには,キャップボルトと呼ばれる6角レンチ

 を使うボルトを多用します。緩み止めのスプリングワッシャ

 をHCで探しましたが,キャップボルト用のはありませんでした。

 

 そこで,ネットで探した,ねじNo1COMから購入しました。

 まとまった量100個注文しました。HCでてに入るといいんだけどね。Webはくしゅ

| mabo52 | 14:43 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---自作CNC 1---
 当初,フレームも木製にする予定でしたが,加工が大変なのと,精度を

 出す自信がないので,アルミフレームを使うことに方針変更しました。



 また,当初リニアブッシュを使う予定で,部品も準備していましたが,

 これも加工が多くなるので,変更しました。

 

 

 使うことにしたのは,リニアガイドです。
 


 アルミフレームを使うにあたって,クロスダウエルという部品を

 使います。

 

 下記の写真の様に,クロスワウエルを使って組み立てます。

 

 このクロスダウエルは,アマゾンで検索すると沢山引っかかりますが,

 日本では,手に入るサイズが小さいものだけで,かろうじてミスミで,

 写真のものの扱いがありました。ミスミは,個人販売はしていないの

 で,エレメカホビーさんで代行をしていただきました。

 組み立てるには,アルミフレームを加工する必要があります。

 長くて長さもあるので,木工用のドリルプレスで,写真のように

 して加工します。

 

 センターファインダーのレーザーで位置決めをして,加工しますが,

 

 はじめ,エンドミルを使って加工したところ,固定が不十分で,

 写真のように大きくずれてしましました。左側の穴がエンドミルです。

 エンドミルは縦にも横にも削るためか,両方向への部材を引っ張る

 力が強いです。底の加工は,エンドミルがきれいですが,穴開けは,

 やはりドリルがいいようです。

 

 大きくずれてしまいましたが,組み立てに使うには影響ないので,

 このまま使います。Webはくしゅ

| mabo52 | 14:40 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---原点カメラ(センターカム)作成 1---
 
 とりあえず,だいたいのイメージを図面にしてみました。

 

 緑が基盤で,黒が,レンズの付いているボックスで,暗い

 灰色がレンズです。

 図面にはいれていませんが,オレンジのながナットで,中心の

 マウント部分の傾きを調整して,中心を合わせる予定です。

 大きな形のバネが手に入らないようなので,オレンジのナット

 の上の部分に小径のバネをいれて,支える予定です。

 分解して,採寸して書きました。灰色の部分は,アルミの予定です。


 次の写真が分解して,基盤を取り出したところです。

 

 基盤部分の拡大です。

 

 この基板を組み込むための台座をCNCで作ります。Webはくしゅ

| mabo52 | 19:49 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---WIN2000のノートPCをいじってます。---
 使わなくなったWIN2000のふるいPCをあれこれいじってます。

 とっくの昔にサポートは終わってますので,ちょっと不便です。

 特に,無線LANのクライアントマネージャをインストールしようと

 思ったら,対応がIE5.5以降ということで,使えないしまつ。

 それでも,IE5,5の本体を置いてあるサイトがあったので,

 そこから,DL後,バージョンアップして,クライアントマネージャ

 をインストールできました。
 


Webはくしゅ

| mabo52 | 22:58 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---LaVie Nx LW4501/2 で動きました---
 使わなくなったwindow2000の古いノートで,なんとMACH3

 が動きました。

 HPのNX6210はもしかして,パラレルポートの不具合があった

 のかもしれません。

 不具合を確かめるべく,ふるいプリンターを引っ張りだしました

  が,プリンターのケーブルがありません。

  パラレルポートは時代の遺物なんですねえ。
Webはくしゅ

| mabo52 | 22:18 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |

こんな物欲しいな
CLOCK
NEW ENTRIES
COMMENTS
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (7)
  • TR >06.18
    ---番外編---
  • TR >06.02
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (5)
  • mabo >05.30
保留中コメント:10件
LINKS
    相互リンクさせていただいてます。
  • The Rider
Search Box
名言集
メール
   
連絡は下記から
名前:

メールアドレス:

件名:

メッセージ(必須):


TOP PAGE