2014-03-17 Mon
大体の加工が終わったので、ナットをボルトに移します。アルミのパイプをナットに差し込んで、中のボールがとびでない
ように、移し変えます。
移し変えたナットは、ボルトを持ってたてにすると。さすが新品の
ボールねじです。ナットの重みで、自然に下がってきます。
念のため抜けないように、タイロックで両端を固定しておきます。
サドルへの収まり具合を見ます。
そこまで計算したわけではないのですが、ボールナットの
上下の位置関係もいいようです。リティナーの固定用の穴
の加工も必要なかったかもしれません。
ボールねじには、ワイパーがついてないので、ワイパー
をつける部品の製作と加工をします。
なかなか進みませんが、Y軸もボールねじに換装するため
の準備も進めます。図面を書いて、
また、MRDに頼もうと思います。
Y軸のボールねじ化まで、消費税前に調達
できそうです。
2014-03-14 Fri
消費税値上げ前に買い物をということで,いつかはと思ってたロータリーテーブルと小物の買い物をした。消費税は,
今回1300円なので,増税後でも,2080円ぐらいとわずか
なのかもしれないが,口実での買いもでした。
予想はしていたが,四つ爪チャックは,中国製でした。
中国製をアメリカから輸入したことになります。
重さは約15kgで送料が1.5万越えです。
今回はコンパクトなパッケージでした。
中を開けると,緩衝材が一番上にその中に頼んだものが。
それぞれが小さな段ボールに入ってます。
中国製の4つづめチャックです。約75cmと小さいです。
デバイディングプレートです。
ロータリーテーブルに四つ爪チャックを取り付けるアダプターです。
ロータリーテーブルです。
テールストックです。
固定ふれ止めのベアリングの付いた交換用爪です。
QCTのホルダーです。安売りしてたので,ダメ元で買いました。
全部さび止めがべたべたですので,洗浄するのが,ちょっと
面倒かも。
2014-03-12 Wed
木工では良く海外通販を利用します。金工でも最近は,LittlMachinshopから何度か購入しました。
一度,輸入代行業者を通して購入したshars.comから
も直接購入できるように,ユーザー登録をしました。
以下のような返信がきました。
(個人情報のため下記の名前で置き換えてあります。)
名前 金工 太郎
住所 ○○県 △△市 □□町 1234-5
電話 010ー123-4567
郵便番号 123-4567
Thank you for registering at Shars.com.
Personal info
Username: mabo
Password: *********
First name:TARO
Last name: KINKOU
Fax:
Company:
(個人登録なので,記載がない)
Phone: 81-10-123-4567
(81+市外局番の0をのぞいた番号+その後の番号)
Billing address
Country: Japan
State/Province: ○○-ken
(アメリカ国内州を書く覧だが書かないと
登録できないので,県を記入)
City: △△-shi ○○-Ken
(○○市だけでもいいが,ここに県を書かないと
印刷されるアドレスの県名がぬけるのでここに書く)
Zip code: 123-4567
Billing address: 1234-5 □□-cho
(Street と項目があるお店もある)
こんな感じで登録しました。これで,買い物が簡単にでき
てしまいます。ここではまだ買い物をしたことがないのですが,
クレジットばらいでしょうか。PAYPALだと安心できるの
ですが。
2014-03-08 Sat
ボールねじのナットの加工は一休みして,テーブルの裏側の加工をします。
アルミで作った拡張テーブルをセットして,テーブルを固定し
ます。
材質は鋳鉄なので,サクサクと削れてしまいますが,
切り子が粉塵となって,飛び散ります。
切り子が入ったためなのか原因が分かりませんが,Z軸だ
けにつけているDROがおかしな動作をします。
後で,DROのスケール部分をお掃除してみようと思います。
今回の加工は,体力勝負です。X軸の自動送りがあれば
らくなのでしょうが,
現有のX2よりも大きなテーブルを加工するので,子亀の
背中に親亀背負ってと,昔はやった歌の逆です。
ワークを少しずつずらしながらの加工です。
この後,ボールエンドミルで,角を丸くします。
片側だけやっと加工が終わりました。きちんとした加工ができま
せんでしたが,見えなくなるところなのでよしとします。
今日は,DROは正常に戻りました。原因が分かりません。
2014-03-06 Thu
今日は,さびたナットで手こずりました。ネットでくぐってみると,
潤滑剤は,
CRC-556(楽天最安 320ml 420円)
・・・・・・180ml換算(約236円)
↓
CRC-556スーパー(楽天最安 435ml 880円)
・・・・180ml換算(364円)
↓
RP-C ラスベネ(楽天最安 180ml 1050円)
・・・・・・180ml(1050円)
の順に浸透力が高いとありました。値段も高くなるそうです。
ちなみに,180ml換算では,556の4倍です。ある方は,
この順で使うそうです。
それから,バーナーであぶっったり軽くハンマーでたたいたりと,
外れやすくなるとありました。
今日は,556を大量に使い,トンカチで瞬間的にはたいたり
力任せに回したりでやっとでした。
この次外す時は,バーナーであぶるのも
手かなと思いました。
TOP PAGE △