COUNTER



新BLOG
 
新BBS
MN-BBS
旧BBS
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>
 
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.331477秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
          
<<前の10件 | 1 | ... | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ... | 125 | 次の10件>>

---楽譜作成ソフト---
 現役だったころ一時、音楽の編集のソフトを購入して、MIDI

 の環境をPCに作ったことがありました。

 ソフトは、結構な値段がしたように記憶しています。

 ひょんなことから、楽譜から曲を演奏してみたくなり、フリー

 のソフトを探しました。

 今は、いいソフトがあり、簡単に楽譜から演奏ができてしまいま

 す。DLしたのは、MuseScore というフリーのソフトです。以下

 が楽譜入力の画面です。

 

 フォギーマウンテンブレークダウンというバンジョ-のそれこそ

 ギターで言ったら「禁じられた遊び」に匹敵するくらいの曲をいれ

 てみました。MID形式の出力もできますので、このブログに

 貼り付けてみました。

 クイックタイムのインストールが必要ですが、下記の▶のプレイ

 ボタンを押すと、その曲が聴けます。 

Webはくしゅ

| mabo52 | 21:09 | comments (0) | trackback (0) | あれこれ |
---PET用小物---
 ワンコをつれて、海岸によく散歩に行きます。その時の

 必需品だったのが、商品名「donpac」という小物です。

 この小物は、ウンチ入れて車にはれるので、室内がくさく

 ならない優れものです。

 超大型犬の我が家の看板犬のウンチは、結構量が多い

 ので、今まで使っていた「donpac」には、いつも、無理無理

 押し込んでいました。

 一回り大きなものがあると便利だなと思ってました。ネットで

 検索してみると「donpac+」という一回り大きなものが売って

 ました。

 
 この大きさなら、余裕をもって収納できそうです。

 また、なくさないように、ちょと太めの紐をつけて貼り付け

 ます。Webはくしゅ

| mabo52 | 20:42 | comments (0) | trackback (0) | PET |
-ローコストLCDシリアル通信モニター(PIC16F1823)(2)-
 二組必要だったので、片方は、5V仕様、片方は、

 3.3V~5Vででも使えるように作りました。

 今回は、配線に、ETFE電線(ジュンフロン線)を使いました。
 

 以前、ポリウレタン導線を購入して使っていましたが、

 これよりも使い勝手はいいように思います。

 半田付け部分の皮膜をストリッパーでいちいちはがして

 いましたが、なれると、半田ごてをあてると縮むそうです

 ので、時間の短縮になると思います。

 CNCで基板を作成すべく、ソフトの勉強を始めましたが、

 中断してます。Webはくしゅ

| mabo52 | 14:22 | comments (0) | trackback (0) | あれこれ |
-ローコストLCDシリアル通信モニター(PIC16F1823)-
 諸兄のHPに載っていたローコストLCDシリアル通信モニター

 (PIC16F1823)を作成しました。

 

 USARTのボーレート設定がタクトスイッチでできるのが便利

 です。

 プログラム等は、全部、諸兄の作られた物を使わせていただき

 ました。

 もう一つPICをのせて、データー処理にとおもいましたが、

 今回は、やめました。

 諸兄のプログラムを見てみると、ボーレートの設定をEPROM

 に書き込んで、プログラムからリセットすることで、設定をかえ

 ているようでした。

 いままで、EPROMは使ったことないので、こんな使い方もで

 きるんだなと思いました。

 また、リセットするのに、

  asm("RESET")

 というインラインアセンブラーのコードを使ってるようです。

 それにしても、やはりすごいです。このような知識、どうやって

 獲得されたんでしょうね。Webはくしゅ

| mabo52 | 23:06 | comments (0) | trackback (0) | DIY::  -pic |
---新しいPIC---
 NETサーフィンをしていると「初めてのPIC」というHPが、

 目にとまりました。

 そこで紹介されている「16F1455(16F1459)」というPIC

 が目にとまりました。

 スペックを見ると、クロックが48Mhzに設定でき、

 2.3v~5.5vの幅広い電圧で動作できるとのありました。

 早速衝動買いをしてしまいました。

 ○月や○ルツ等では、取り扱いがなく、「○S」という初めて

 の会社での購入になりました。

 届いたパッケージは、会社独自のおしゃれなものです。

 

 中身は、HDD等の包装に使われている素材の袋にパッケージ

 されてました。

 

 開けてみると、PICは、静電気防止のスポンジ?ではなく、

 一つ一つプラスティックのケースに入っていました。

 

 感想としては、ICの取り扱いになれた?会社なのかなと

 おもいました。

 この「○S」という会社は、PICの検索をすると、必ずといって

 いいほど引っかかる会社でした。なんどか、HPは見て存在は

 知っていたのですが、どんな会社か分からず、利用していません

 でした。

 在庫のしなものばかりではなく、海外からも取り寄せ?で

 しなものを購入できるようです。Webはくしゅ

| mabo52 | 10:41 | comments (4) | trackback (0) | DIY::  -pic |
---10歳のバンジョ-奏者---
 遙か昔の大学時代に、先輩からバンジョ-を借りて練習した

 ことがありました。

 ギターはそこそこ弾けたのですが、5弦が一番高いという、

 ギターとは、それこそまったっく違う構成に、結局、ものにな

 ませんでした。

 ネットであれこれ検索してると、なんと10歳のバンジョ-奏者

 に出会いました。

 

 すごいテクニックです。いわゆる天才でしょね。Webはくしゅ

| mabo52 | 21:19 | comments (0) | trackback (0) | あれこれ |
--「大野雄二&ルパンティック・ファイブ」--

 ルパン3世のテーマ曲で有名な、

 「大野雄二&ルパンティック・ファイブ」のコンサートに行って

 きました。

 久しぶりの生演奏で、のりのりになりました。

 

 ひょんなことから、我が家にただで回ってきたチケットで、

 友人の代わりでのコンサートでした。 Webはくしゅ

| mabo52 | 20:38 | comments (0) | trackback (0) | あれこれ |
---自作MPGワイヤレス化 (14)---
 昨日コーディングしたリングバッファーを使ったプログラムの

 検証が終わりました。

 ほぼ満足のいく結果で、データーの取りこぼしもほとんどなく

 なりました。




 今回、リングバッファーに使ったメモリーは、256バイトで、

 これだけで、メモリーの74%を使ってしまいます。

 でも、効果、絶大ですね。パルスの生成に時間がかかる

 ので、その時間差を吸収してくれます。MPG1回転で、

 100パルスですから、2回半程度の回転に対応できると

 思います。



 今回は、大きなはまりどころもなく、すんなりでした。

 main.c

 ざっと、ゴミを取り除いたプログラムです。

 例によって、「uart.c」と「uart.h」は諸兄のものをそのまま

 使わせていただいてます。

 

 LCDのデバックモニターを作成予定ですが、ついでに、

 I2C接続のLCDもあれこれいじってみようと思います。

 本日、LCDの部品が到着しました。Webはくしゅ

| mabo52 | 11:04 | comments (0) | trackback (0) | DIY:: -MPGワイヤレス |
---自作MPGワイヤレス化 (13)---
 どこでデータが欠落するのか、いろいろ調べようと思って

 ます。そのために、LCDデバックモニターを作って、みようと思

 います。部品を注文しましたので、届くのをまちます。



 デバッグモニターの制作と平行して、データー受信を

 リングバッファーを使ったプログラムに変更しみようと

 思います。



 当初は、リングバッファーを使ったプログラムにする予定で

 したが、リングバッファーの理解がいまいちで、コーデング

 できませんでした。その一番の原因は、構造体とポインタの

 理解ができてないことでした。

 ネットには、リングバッファーを使ったプログラムが沢山ある

 のですが、そのほとんどが、構造体とポインタという、私が

 一番苦手な手法を使ってありました。


 いろいろあさっていると、構造体とポンタを使わないプログラム

 を使って解説しているHPを見つけました。

 Elementary data structures - Queue

 このHPでやっと、リングバッファーの仕組みが理解で

 きました。



 また、このプログラムを組むにあたって、割り算のあまりを

 求める、計算をしなければなりません。この計算に、結構

 な時間がかかります。一般的には、計算の時間を短縮す

 るために2のN乗の数を使うそうです。2のN乗の数を使う

 ことで、割り算のあまりを出す計算を、X & (N-1)とする

 ことで可能にできるそうです。これで、飛躍的に計算を早く

 できると書いてあるHPにも出会ました。この2のN乗の大き

 さをバッファーの大きさにするそうで、計算時間の短縮がで

 きます。

 この & を使った計算方法が、


 %(剰余)の最適化について

 というHPに分かり易く書いてありました。


 ということで、リングバッファーを使ったプログラムを

 コーデングしていきます。Webはくしゅ

| mabo52 | 20:51 | comments (0) | trackback (0) | DIY:: -MPGワイヤレス |
---自作MPGワイヤレス化 (12)---
 
 16F1827への移植がほぼ終わったので、有線でのMPGと

 ワイヤレスのMPGの動作について、テストしました。

 Multi Step-Cycle Jog Step1.00の設定で

 100パルス(MPG1回転)をSS経由でMachを動かして

 ました。

   ワイヤレスMPG ゆっくり回転 97.00
              早めに回転 64.00

   有線    MPG ゆっくり回転 100.00
              早めに回転 100.00

 というような結果で、ワイヤレスの方は、早く回転すると、

 4割ほど、パルスが欠落するようです。

 今回生成したA相とB相のパルスは、振幅を少し広めに

 とりました。この振幅をもうちょっと狭くすると、応答もよく

 なるような気がします。

 送信と受信側で、送受信のデータの個数を計測してみ
 
 ようと思います。Webはくしゅ

| mabo52 | 21:54 | comments (0) | trackback (0) | DIY:: -MPGワイヤレス |

こんな物欲しいな
CLOCK
NEW ENTRIES
COMMENTS
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (7)
  • TR >06.18
    ---番外編---
  • TR >06.02
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (5)
  • mabo >05.30
保留中コメント:10件
LINKS
    相互リンクさせていただいてます。
  • The Rider
Search Box
名言集
メール
   
連絡は下記から
名前:

メールアドレス:

件名:

メッセージ(必須):


TOP PAGE