COUNTER



新BLOG
 
新BBS
MN-BBS
旧BBS
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<  2015 - 04  >>
 
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.315201秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
          
<<前の10件 | 1 | 2 | 次の10件>>

---スクロールチャックの硬爪の調整 (2)---
 大先輩ともいえる方の書き込みがあり、チャックの硬爪の調整

 についてのアドバイスをいただきました。

 早速、治具を作りました。

 

 写真のように、出っ張りをつけたドーナツ状のリングです。

 チャックの先端を削り、そこに咥えます。

 

 先端が開く形で咥えられますので、矢印の方向に、

 リューターの砥石を出し入れします。

 これでやってみたいと思います。


 テーパーベアリングに交換して、ついでに、ジブの調整を

 しました。

 食い込みは、すくなくなりましたが、回転数を上げると、ある所

 ビビリというか振動と音が激しくなります。旋盤のヘッドにのせ

 ておいたものが落ちるほどですから、旋盤全体が共振してしま

 うんでしょうね。しっかりした台に固定すると振動もなくなるんで

 でしょうか。

 ある方は、かなり、がっしりした台を作られていました。

 できた治具の切削面を見ると、鏡面には、

 ほど遠いです。Webはくしゅ

| mabo52 | 22:32 | comments (0) | trackback (0) | DIY::金工-旋盤 |
---海外通販 AliExpress 版---

 結構おもしろいものがあるので、ネットサーフィンはよくして

 たのですが、中華製ということと、支払いがクレジットカード

 ということで、ためらっていました。

 ほしいものがあったので、思い切って、購入しました。

 

 輸送中に破損したり、送料無料とあるのにそうでなかったり

 と,話題に事欠きませんが、7.45$ということで、140円で

 換算しても、1000円強なので、購入してみました。

 軸径が3mmということで、咥えられるのが、0~3.5mmということ

 で、ドレメルの1/8径の物が、手持ちの3mmエアリューターで

 使えるようになります。

 1/8対応のエアリューターがあることはあるのですが、値段が

 高いのです。Webはくしゅ

| mabo52 | 11:20 | comments (0) | trackback (0) | DIY |
---旋盤 ミニ改造 (6)---
 あれこれやていますが、どこかのHPで見かけたミニ改造で

 す。

 なんのことはない、チャックの取り付け用のスタッドボルト

 をちょっと削っただけです。

 

 スピンドルのフランジとハウジングの間がせまくて、チャック

 の取り付けに手間取ります。

 手間取るのは、ナットをボルトにねじ込む最初です。

 なかなかねじ込むことができず、その間に、ナットを下に落とし

 たりします。

 少し削っておくことで、ナットをボルトにすぐに通すことができ、

 ねじ込むのもスムーズにできます。Webはくしゅ

| mabo52 | 21:17 | comments (0) | trackback (0) | DIY::金工-旋盤 |
---さすが中華製---
 LITTLEMACHINSHOPでは、ほぼすべての部品がそろってるので、

 フライスや旋盤をいじるのに、部品をよく購入してます。

 ただ、原産国は、多分中国のような気がします。


 フライスの微動ダイヤルを一回り大きくすするのに、部品を

 購入しました。

 ダイヤルの六角ネジがハズレなくなってしまって、ダイヤル

 を外せないので、そのまま入れ替えるのに、ユニバーサル

 シャフトの固定の部品も購入しました。


 取り替えてみて、なんかおかしいこ気付きました。ボルトの

 長さが足りないのです。よく見てみると、キャップボルトの首上

 の部分の座繰りが、なんと反対側にしてありました。

 

 赤矢印がフライス側になりますが、座繰りがしてありません。

 この部品を裏返して撮ったのが右の写真です。座繰りがこちら

 側にあります。

 こんなこともあるんですねえ。

 自作すればいいんでしょうけど、採寸やら、加工やら面倒なので、

 注文したのですが。

 さすが、中国製です。


 仕方がないので、ユニバーサルシャフトを切断して、今までの

 部品を使えるようにしました。


 一応メールで、その旨だけLITTLEMACHINSHOPに連絡

 しました。Webはくしゅ

| mabo52 | 21:58 | comments (6) | trackback (0) | DIY::金工-フライス |
---スクロールチャックの硬爪の調整---
 ○易から購入のAタイプの旋盤でしたが、チャックの爪

 ハズレだったことは以前に書きました。

 ネットで調べると、唯一YUSAさんのHPに硬爪の調整の

 方法が書いてありましたので、まねをしてやって見ました

 が、ワークを斜めに咥えるようになってしまいました。

 手がかりを求めて、HPを探しましたが、ユーチューブで、

 研磨の様子を発見しただけで、後は、メーカーの生爪の

 

 加工の記事があっただけのようでした。

 斜めに咥えるようになったチャックを修正すべく、あれこれ

 考えてみたいと思います。

 写真のように、爪の下部を削って、円筒形の駒を咥えて、

 エアリューターで青線の部分を削りました。

 

 YUSAさんの場合と根本的にちがったのは、チャックの遊び(ガタ)

 の多さのように思います。YUSAさんのは北川のチャックで、

 私のは中華製です。

 手持ちの北川のチャックの爪には、ほとんどガタがありませ

 んが、中華製のは、かなりのガタがあります。多分、このガタ

 のせいで、遊びの分だけ、

 

 写真のように傾いてしまったんだと思います。そのため、

 研磨した後は、

 

 のように、先が開くかたちになったんだと思います。

 3本の爪のガタが同じでないため開き方に差ができて、

 斜めに咥えるようになったんだと思います。

 生爪の研磨の治具を販売しているメーカーの記述にも、

 爪の下の方だけで咥えると、傾いてしまうというような

 記述があったような気がします。

 さて、どうしたもんか、あれこれ考えながら、やってみたい
 
 と思います。Webはくしゅ

| mabo52 | 13:26 | comments (2) | trackback (0) | DIY::金工-旋盤 |
---C3互換機 FL350Eの主軸ベアリング交換 (2)---
 テーパーベアリングへの交換が終わりました。

 今回は、4つ爪チャックにリニアシャフトを咥え、芯出しをして

 から、平行合わせの調整をしました。水平方向は、狂い

 がありませんでした。

 

 ヘッドとベッドの間に、今回もフィラーテープを使って、調整

 しました。

 目標は、1/100のダイヤルゲージで、分からない程度

 でしたが、1/100のゲージで一目盛りで、妥協しました。


 慣らし運転をしましたが、最初、ベアリングの組み付けが

 きつめたっだようで、ギヤ-をハイにするとすぐ止まってし

 まいました。多少、緩めるとスムーズに回るようになりまし

 た。ベアリングの調整も難しいですね。でも、今回また

 勉強しました。前回、アンギュラーベアリングをいためたのも、

 きつめに組み付けたためだと思います。


 今回、スピンドルも交換しましたが、新しくしたスピンドル

 は、必要なところの精度はでてるようですが、直接関係

 ないところは、手をぬいている感じでした。

 後日、細部の測定をしてみたいと思います。Webはくしゅ

| mabo52 | 21:33 | comments (0) | trackback (0) | DIY::金工-旋盤 |
---懐かしいホームページをみつけました。---
 掲示板に書き込んだりはしませんでしたが、ちょくちょく訪問

 していたホームページがありました。そのホームページは閉

 鎖されて、とても残念に思っていました。それこそ、貴重な知

 的財産が失われてしまったなあと思いました。

 今日、あれこれ、ネットサーフィンをしていたら、その方のHP

 を発見いたしました。

 多分、最初は、発見したアドレスで、ホームページの運用を

 なさってて、その後、新しいアドレスに移行されたのだと思い

 ます。詳しい経緯はわかりませんが、移行前のホームページ

 が偶然に残っていたのだと思います。

 いつまで閲覧できるか分かりませんが、懐かしいです。

 あらためて、その方のご冥福をいのりたいと思います。Webはくしゅ

| mabo52 | 00:21 | comments (0) | trackback (0) | DIY |
---旋盤の調整---
 旋盤のベアリングを交換しました。アンギュラーベアリングに

 交換して使ってましたが、異音がするようになったので、

 テーパーベアリングに交換しました。

 ヘッドをベッドに戻すにあたって、また、平行やら水平を調整

 しようと思います。

 以前はスピンドルのフランジにスコヤをセットして調整しま

 したが、今回は、精度のでている、10mmのリニアロッドを

 咥えて調整してみようと思います。

 気になったのが、丸いロッドで計測すると、多少誤差がでるの

 ではないかということでした。

 そこで、中学か高校の数学よろしく、図を書いて、考えてみまし

 た。

 水平がでていいる場合は、問題ないように思うのですが、

 仮に0.1mm程度、水平がでてない場合はどうでしょうか。

 

 測定子が本来の位置から、実際の位置にきてしまいます。

 すると、5mm-Xmm程度の誤差がでます。この誤差を

 懐かしいピタゴラスの定理で出してみると、

 

 ということで、誤差は、

    5mm-4.9989・・・・・・・・・・=0.0011・・・・・・・

 0.1mmの水平方向の誤差で、0.001mm程度の誤差が

 加算されることになります。

 おおざっぱに言うと、水平方向の誤差の1/100程度の誤差

 が加算されることになるようです。

 1/100程度の誤差は、私のレベルでは、気にしなくても

 いいということになるかなと思います。Webはくしゅ

| mabo52 | 12:49 | comments (0) | trackback (0) | DIY::金工-旋盤 |
---レースセンターの購入---

 ○taroからレースセンターを購入しました。購入した目的は、

 手元にあるレースセンターの先端が、つぶれてしまったため

 先端の鋭利なものがほしかったからで、調整に使う予定で

 した。届いてみてがっかりでした。先端の鋭利さが、いまいち

 で、つぶれたようになってます。

 LITTLEMACHINSHOPで購入のものと比べると、鋭利さが

 全然違います。○taroを通してメーカーに確認したら、0.3mm

 以内だと規格内という返答ということ。

 このレースセンターのメーカーは、業務用に作ってるメーカー

 なので、業務用とDIY用では、考え方が違うのかもしれま

 せん。

 先端の鋭利さが必要なら、切削すればいいわけですが、

 ちょっと自信がないので、新品を購入したのですが。Webはくしゅ

| mabo52 | 11:58 | comments (0) | trackback (0) | DIY::金工-旋盤 |

こんな物欲しいな
CLOCK
NEW ENTRIES
COMMENTS
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (7)
  • TR >06.18
    ---番外編---
  • TR >06.02
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (5)
  • mabo >05.30
保留中コメント:10件
LINKS
    相互リンクさせていただいてます。
  • The Rider
Search Box
名言集
メール
   
連絡は下記から
名前:

メールアドレス:

件名:

メッセージ(必須):


TOP PAGE