2015-08-30 Sun
基盤の作成に当たって、CNCで切削するという記事が目にとまりました。
切削にあたっては、ガーバーデーターを作成る必要がある
みたいで、そのためのソフトは、「eagle」や「K2CAD」等が
あるようです。
「K2CAD」は、日本の方が作ったシェアウエア-ですが、
とりあえず使ってみようとインストールを試みましたが、
私のWINDWES7では、インストールできませんでした。
XPの互換モードでもインストールできなかったので、
「Windows Virtual PC」と「Windows XP Mode」を
インストールして見ました。ここのHPを参考にしました。
どちらのソフトもマイクロソフトから無料でダウンロードでき
ます。次のような手順でインストールしました。
1ハードウェア支援による仮想化機能を持つことの確認
2Windows XP Modeのインストール
3Windows Virtual PC
詳細は前記のリンクに書いてありますので、それぞれの
ダウンロード先だけをリンクしておきます。
XPの仮想マシンをWINDOWS7上に作成して、
XPの仮想マシンにK2CADをインストールを試みました。
仮想マシンには、無事インストールできました。
使い方はまだ未知数ですが、
いじってみようと思います。
2014-10-14 Tue
WINDOWS7にいてからも、Windows Live Mail 2009を使ってるが、新しいPCにしてから、保存していたファイルからインストール
したが、ファイルが壊れているらしくインストールできない。
いろいろ探したが、本家のマイクロソフトでは、DLできた
HPが削除されているようで、
「雛形倶楽部情報データベース」にのっていた、
http://g.live.com/1rewlive3/ja/wlsetup-all.exe
からDLできた。
めでたし、めでたし。
2014-10-13 Mon
普段使ってるPCの調子が悪くなってきた。唯一仕事にも使ってる
ので、完全に立ち上がらなくならないうちに、新しいPC移行すべく
安いWINDOWS7のPCを某オクで購入した。
使えるようになるまで、あれこれ設定をしたが、まずネットワーク
の設定ではまった。
LAN内のHDがなかなか見えてこなかった。ネットでたぐってみた。
似たような症状があるので、試してみたが結局だめで、いろいろ
やってみた。
DHCPによるIPアドレスの振り分けがきらいなので、固定のI
Pアドレスを設定するのだが、このときに、自動構成のIPアドレス
と、固定のIPアドレスの2種類が割り振られてしまうようだ。
二つのセグメントの違うドレスは意味のあるのだろうが、
こうなると、インターネットには接続できるものの、LAN内のPC
が見れなくなってしまう。
あれこれやっているうちに解決。それは、2度か3度ほど、IPアドレス
を設定しなおすというもの。そうしているうちに、自動構成のアドレス
がなくなって、LAN内のPCもみえてるくようになった。
それから、プリンタのドライバーだが、なんと、IP4100のドライバー
自動更新からは消えてしまってる。しかたないので、XP用のドライバー
をキャノンからからDLして、無事インストール。IP4100は古いので、
しかたないのか。これも時代の流れか。
2014-08-31 Sun
Bフ レッツの解約が今日までなので,自宅サーバーの運用を休止
しました。
ダイヤルアップ
↓
ISDN
↓
ADSL
↓
Bフレッツ(光回線)
と,インターネット接続環境をかえてきました。常時接続が
可能になった,ADSLあたりから,自宅サーバーを立ち上げて
運用してきましたが,いよいよ,終わりです。
家庭内で,ネットワークを組んでいましたので,ルーターやら,
ハブやら,プリントサーバーやら,UPSやら,結構な品物になっ
てました。
全部の電源を落として,取り外しましたが,ちょっと,寂しい気分
です。まあ,断捨離で,スッキリさせる機会かもしれません。
自宅サーバーは,実家での運用ですが,費用等の目途がたてば
現在地でも,自宅サーバーを運用するかもしれません。
ちなみに,mabo.mabou.orgのドメインの契約が来年の11月
まであるので,再会も視野にいれようと思います。
また,mabo.or.tlのドメインは,「ieserver」のドメインなので,
アクセスがないと,削除されるので,たまに,使ってみるのもいい
かなと思います。
明日,Bフレッツが機器の取り外しです。
2014-08-27 Wed
RSSの表示にエラーがでる原因がわかりました。blogの設定を変えるのに,index.phpやら,conf.phpの編集
をしましたが,その際,WINDOWSのnotepadを使ってました。
これが原因だったようです。
notepadでは,編集したファイルを保存すると,文字コードが,
UTF-8で保存されてしまうのでこれが原因でした。
本来は,UTF-8Nで保存しないとだめみたいで,terapadに
編集ソフトを変更して,UTF-8Nで保存ししなおし,
アップロードすると,RSSも正常に表示できました。
セッションの遷移がうまくいかなかったのも,文字コードが
原因だったかもしれません。また,一つ勉強になりましたsが,
blognのサポートには,notepadは,使ってはだめだと,
ちゃんと記載がありました。
2014-08-18 Mon
実家では,コードレスフォンとの干渉で使えなかった無線LANルーターを今までのルーターと交換した。
古いのは,バッファロのWHG-Rでしばらく使ったが,2.4G帯だけ
カバーだったので,某オクで安く手に入れたATERMの
WR-8750Nにした。幸い実家であったコードレスフォンとの
干渉もなく,2チャンネル使って,300Mbpsの速度で接続でき
るので,以前よりネットがサクサク見れるようになった。
それに,5Ghz帯も同時に使えるので,幅が広がった。
ただ,家庭内のLANは,DHCPを使うのが嫌いで,固定アドレス
をそれぞれの機器に割り振っていたが,Eye-fのカードだけは,
DHCPからのアドレスをもらわなければならないので,
除外設定やら,SSIDの設定やらで,ちょっと手間取った。
これで,以前よりは,快適に家庭内LANが使える。
TOP PAGE △