COUNTER



新BLOG
 
新BBS
MN-BBS
旧BBS
CALENDAR
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2012 - 09  >>
 
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.315062秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
          
---アレルギー検査の結果がでました。---
  レオの皮膚病がしつこいので、アレルギーの検査をしてもらいました。


  検査に5万円ちょっとかかりました。とてつもなく高いです。


  その結果がでました。


  一番駄目なのが、なんと、お米でした。おやつ代わりに食べていたのに、


  これからはあげられません。


  数値が0だったのが、シシャモ、タラ、です。


  これから、食生活を見直さなければなりません。


  普段のドッグフードもとてつもなく高くなります。Webはくしゅ

| mabo52 | 19:11 | comments (0) | trackback (0) | PET |
---LaVie Nx LW4501/2 で動きました---
 使わなくなったwindow2000の古いノートで,なんとMACH3

 が動きました。

 HPのNX6210はもしかして,パラレルポートの不具合があった

 のかもしれません。

 不具合を確かめるべく,ふるいプリンターを引っ張りだしました

  が,プリンターのケーブルがありません。

  パラレルポートは時代の遺物なんですねえ。
Webはくしゅ

| mabo52 | 22:18 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---ステッピングモーターとドライバーの試運転終わりました---
 オアリジナルマインドさんより購入したステッピングモーター

 と,ドライバーの試運転(動作確認)ができました。当初,

 パラレルポートの付いているノートで確認をしましたが,

 本体のパラレルポートでも,PCカードの増設ポートでも

 うまく動きませんでした。結局,デスクトップのPCでやっと

 うまく動きました。

 今回購入したステッピングモーターは,最大3Aの電流を消費

 するので,後で,ドライバーの設定を変える必要があります。

 同じノートで,ドライバーを動かしてる方もいるのに,残念です。Webはくしゅ

| mabo52 | 21:55 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---通販いろいろ---
 便利なので,通販を日常敵に利用しています。なかでも,

 楽天からは,結構な買い物をしています。

 でも,楽天は,雑多なお店の集合で,対応の良い店と,

 対応のだめな店があります。

 個人の小口のユーザーでは,どうしようもないのですが,

 サービスや対応の悪いお店にに対しては,いくら安くても

 憤りのを感じることさえあります。

 対応やサービスの悪い店は,きっと,ゆくゆくは,売り上げも

 落ちるんだろうな,と感じます。

 通常楽天で買い物をしたときは,サーバーからの自働返信メール

 と,該当店からの注文受付のメール,発送のメール,が届きます。

 注文受付のメールでは,在庫状況や発送予定日時等の連絡が

 あり,発送メールでは,問い合わせ番号等の連絡があります。

 この3回のメールで,通常は,安心して,買い物ができます。

 しかし,今回利用した,

 メイドin秋葉

 では,自働メールと発送のメールしか出さないとのことです。

 電話で,確かめたら,「どこのお店で,そうしてるから。」と

 とんでもない返答で,おまけに,改善しますとか,前向きの言葉

 すらなく,一方的に,電話を切ってくるしまつです。数あるお店の

 なかで,きっと,最低のランクのお店なのかなあと思います。Webはくしゅ

| mabo52 | 15:28 | comments (0) | trackback (0) | あれこれ |
---木製CNC制作---
 木製のCNCを作るべく,部品を集めています。

 ステッピングモーター,コントローラーは,オアリジナルマインド

 より購入しました。今は,ボールねじや台形ねじをいろいろあさって

 ます。アメリカのEBAYには,ボールねじがごろごろ売ってますの

 で,うらやましい限りですが,その多くは日本製のようです。

 Webはくしゅ

| mabo52 | 13:16 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---大判犬めくりカレンダーが届きました---
 待っていた大判犬めくりカレンダーが届きました。

 レオは,9月22日に掲載されてました。

 

 

 Webはくしゅ

| mabo52 | 14:21 | comments (0) | trackback (0) | PET |
---LIFEBOOK MH380/1A のキーボード換装---
 普段使っているPCのキーボードの清掃をしていたら,誤って,

 Nのキーの爪を折ってしまし,戻せなくなりました。そこで,やっと

 オークションに出ていた同型を落札し,キーボードを換装しました。

 今まで使ってたのは,ブラックですが,落札したのは,白で,ツートン

 カラーになってしまいました。

 

 難しいことはありませんが,写真の黄色い丸の所,落札したPCのですが,

 動かし方を間違って破損してしまいました。

 

 写真の様に,両端の突起を精密ドライバーか,爪で,同時に手前にスライド

 させると,基盤と繋がっている,薄膜のコネクターが外れるようになります。

 おおざっぱな手順は,

 バッテリーを外す。黄色のネジを外す。

 

 キーボーの上の電源の所のカバーを外す。精密ドライバーなどを隙間に入れる

 と外れます。

 

 キーボーを手前にめくると,接続部分が出てきますので,冒頭の注意の様に

 

 両端の爪を破損しないように,手前にずらして,薄膜コネクターを外します。

 今回は,キーボードの裏のよごれがひどかったので,ブロアーで吹き飛ばし

 掃除しました。

 外したら,新しいキーボードのコネクターを差し込み,両端の爪をもどし,

 薄膜コネクターの折り返し部分を本体と基板の間に差し込むようにいれ

 て,もどします。

 後は,キーボードの上のカバーをつけて,バッテリーの裏のネジをもどせば

 完成です。電源を入れて,問題なければ,換装完了です。

 めでたし,めでたしです。


Webはくしゅ

| mabo52 | 21:30 | comments (0) | trackback (0) | WIN関連 |
---半田ごてタイマーが組み上がりました---
  あれこれやってましたが,やっと,半田ごてタイマーが組み

  上がりました。昨日だいたいできたのですが,RA0の端子

  とRA7の端子が思った動作をしてくれず,あれこれ,やって

  ましたが,原因が分かりました。RA0はイモ半田で,導通し

  ていませんでした。RA7は,ショートしていいて,常に5Vが

  でている状態でした。当初の予定では,自己保持リレーで,

  自分自身お電源も切る予定でしたが,あれこれやりました

  が,うまく行きませんでした。とりあえず完成ということで,

  後日,2回路のリレーを使って,再挑戦したいと思います。

  今までのタイマーと違って,残り時間が液晶表示で,分か

  こと,任意の時間が設定できること,残り時間がなくなると,

  一分だけ延長され,その間にスタートボタンを押すと,設定

  した時間だけ,繰り返せます。一分が過ぎると,半田ごての

  電源を切って,0の表示に戻ります。

    

  青の液晶表示がおしゃれだと思ってます。今のところ,

  一番右のスイッチは,ただの飾りです。

Webはくしゅ

| mabo52 | 20:26 | comments (0) | trackback (0) | DIY::  -pic |

こんな物欲しいな
CLOCK
NEW ENTRIES
COMMENTS
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (7)
  • TR >06.18
    ---番外編---
  • TR >06.02
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (5)
  • mabo >05.30
保留中コメント:10件
LINKS
    相互リンクさせていただいてます。
  • The Rider
Search Box
名言集
メール
   
連絡は下記から
名前:

メールアドレス:

件名:

メッセージ(必須):


TOP PAGE