COUNTER



新BLOG
 
新BBS
MN-BBS
旧BBS
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2011 - 11  >>
 
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.307369秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
          
---久しぶりの海外通販---
 久しぶりに,前から気になっていた,小物を通販にて買いました。

 LeeVally

 という海外のサイトからです。いくつか買いましたが,

 

 

 の二つが気に入りました。同じようなものは,日本でも買えるようですが,

 気に入ってしまいました。Webはくしゅ

| mabo52 | 22:41 | comments (0) | trackback (0) | DIY::木工 |
---あこがれのギター---
 学生時代は,ギターが必需品でした。マーチンのギターにあこがれ

 てましたが,高嶺の花でした。当時,D-45というギターがほしかった

 のですが,ちょっと大きめで,体の小さい私には,不釣り合いでした。

 思い出していろいろ調べたら,森山良子やジョーンバエズが使ってる,

 00-45という小ぶりのギターがあります。値段調べたら,中古で,

 118万円でした。

 Webはくしゅ

| mabo52 | 09:34 | comments (0) | trackback (0) | あれこれ |
---寝てます---
 我が家の看板犬のレオは,疲れたのか,自分のベッドで,寝てい

 ます。

 膵臓が悪いので,毎月病院で,血液検査をして,薬をもらっていま

 ます。

 昨日も行ってきましたが,血液検査の数値(リパーゼ)3500だい

 と今までになく悪かったので,昨日から,おやつを控えました。

 そのせいか,ちょっと,生彩がなくゴロゴロしてます。

Webはくしゅ

| mabo52 | 21:03 | comments (0) | trackback (0) | PET |
---Webalizer日本語化断念---
 Webalizerを日本語化して使おうとあれこれやりましたが,結局断念。

 ビルドエラーがでて,ソースファイルからrpmファイルが作成できませ

 ん。私の力では,いかんともできません。Linuxは,難しい。

 日本語化されたrpmが出てくるのをまちますかね。 Webはくしゅ

| mabo52 | 20:45 | comments (0) | trackback (0) | WIN関連 |
---あれこれやってました---
 この2,3日,サーバーの入れ替えに伴いあれこれやってました。

 サーバーのOSの変更を考えたのは,

    ○文字化けが頻繁に起こる。
    ○webalizerの国別表示ができない。

 ということで,あれこれやりました。

 webalizerのの設定には,Jcodeのインストールが必要で,

 Jcodeを簡単にインストールするには,cpan2rpmがいい

 ということで,何回もトライしましたが,インストールはできた

 ものの使用中にエラーでてだめでした。あれこれ探って,

 cpanでもできるということで,それを使ってJCODEもインス

 トールできました。でも,日本語で表示するには,webalizer

 を再ビルドしないといけないみたいで,はーあです。
Webはくしゅ

| mabo52 | 12:44 | comments (0) | trackback (0) | WIN関連 |
---OSを入れ替えました---
 動作がちょっと不安になっていたので,OSを入れ替えました。

 VINE V4----→CentOS V6

 にしました。VINEでは,新規投稿の時に,タイミングによって,

 文字化けが頻繁におきました。CentOSの方が少ないような

 気がします。つかってみないと分かりませんが。

 ちょっと,お疲れです。
Webはくしゅ

| mabo52 | 00:54 | comments (0) | trackback (0) | WIN関連 |
---SElinuxに悩まされています---
 安いサーバーが目に入ったので,思わず衝動買いしてしまい

 ました。

 NECのExprese5800/S70という機種で,CDドライブ・

 160GHDD・マウス・キ-ボード付きで,なんと,

    16000円

 で購入出来ました。もちろん,新品です。

 CentOS6を入れて遊んでましたが,FTPサーバーの設定に

 またまた,SElinuxに悩まされました。SElinuxがFTPサーバー

 のディレクトリーのアクセスを邪魔してました。いろいろ調べましたが,

  # setsebool -P ftp_home_dir=1

 で,アクセス権限を与えてあげると,あっけなく,アクセスできるように

 なりました。めでたし,めでたし。Webはくしゅ

| mabo52 | 12:11 | comments (0) | trackback (0) | WIN関連 |

こんな物欲しいな
CLOCK
NEW ENTRIES
COMMENTS
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (7)
  • TR >06.18
    ---番外編---
  • TR >06.02
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (5)
  • mabo >05.30
保留中コメント:10件
LINKS
    相互リンクさせていただいてます。
  • The Rider
Search Box
名言集
メール
   
連絡は下記から
名前:

メールアドレス:

件名:

メッセージ(必須):


TOP PAGE