COUNTER



新BLOG
 
新BBS
MN-BBS
旧BBS
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>
 
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.298365秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
          
---シロアリの被害 その後---
 本日、やっと大工さんがきて、玄関の柱の交換をしました。

 正味1時間30分ぐらいで、さすがプロでした。

 

 ジャッキで持ち上げて、古い柱を外しました。

 その間、レーザー墨出し器を使って、水平の確認やら、長さ

 の確認をしてました。プロの使う道具は違いますね。

 

 本体は、多分、10万以上ですね。

 あっという間にはずしてしまいました。上のだぼが折れて

 しまったようで、ドリルで穴を開けて取り除きました。

 
 
 

 取り外した後の上の部分とコンクリート部分です。

 持参した馬の上に、古いのと新しいのを並べて、ほぞの

 加工をしていました。

 

 芯出しをどうやるのかなとみていましたが、どうやら、

 レーザー墨出し器を使ってるようでした。墨だし器の高さを

 変えないで、柱を回しながら印をつけると、たやすく芯を

 出せるようです。

 

 天井部分の加工が終わりました。

 大工さんは、替え刃式ののこぎりを使ってました。長さを調整

 するときと、ほぞの加工をするのこぎりを使い分けしてま

 した。ほぞの加工では、きっと、目が細かくて薄いのを使って

 たんでしょうね。さすがプロだと思いましたが、昔の大工さんと

 と違って、のこぎりの目立て等はしないだなあと思いました。

 それに、のこぎりを使う前に必ずシリコンスプレーを使って

 ました。シリコンスプレーをかけると、滑りが違うのでしょう

 か。これ、テーブルソーにも応用できそうです。

 上下の加工が終わって、あっという間に入れ替えていました。

 

 養生の段ボールを外して完成です。

 

 新しい柱を差し込む時や、だぼを打つときは外していました

 ので、作業をみれませんでした。

 後感心したのは、作業に使っていた馬が手作りだったこと

 です。あの馬は、素人には、作れませんねえ。

 

 直角の部分が少なくて、ほとんどが斜めに接合されて

 ます。すごいですねえ。Webはくしゅ

| mabo52 | 21:38 | comments (0) | trackback (0) | あれこれ |
コメント

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://mabo52.sakura.ne.jp/tb.php/897
トラックバック

こんな物欲しいな
CLOCK
NEW ENTRIES
COMMENTS
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (7)
  • TR >06.18
    ---番外編---
  • TR >06.02
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (5)
  • mabo >05.30
保留中コメント:10件
LINKS
    相互リンクさせていただいてます。
  • The Rider
Search Box
名言集
メール
   
連絡は下記から
名前:

メールアドレス:

件名:

メッセージ(必須):


TOP PAGE