コメント
oldmanさん書き込みありがとうございます。はい、左側は、51101で、右側は51100です。
結構手間がかかりました。主軸に穴をあけたりネジを切ったり、部品を作ったりでした。
ステッピングモーターつけて、自動送りにしたいのですが、時間かかりそうです。ゆくゆくは、CNCにと考えてます。
結構手間がかかりました。主軸に穴をあけたりネジを切ったり、部品を作ったりでした。
ステッピングモーターつけて、自動送りにしたいのですが、時間かかりそうです。ゆくゆくは、CNCにと考えてます。
| mabo | EMAIL | URL | 15/07/12 21:02 | ZP9nIV.2 |
スラストベアリングは#51101でしょうか?綺麗に出来上がりましたね。
実は私も #51101+HLB(M12x1.0)に変更していますが、ここまでは苦労しませんでした。
FL-350Eを含めて多くの卓上旋盤(http://www.mini-lathe.com/Default.htm)はハーフナットレバーがエプロンの右側にあり、右端ではハーフナット部分(かねじ切りのインデックス部)が右側の親ネジホルダーに当たる為 移動量を減らさないための加工が必須ですね。
私の機械は JL-100というマイナーな機械(http://mugentool.blog85.fc2.com/blog-date-20100112.html)で、東洋アソシエイツの TA-250/350E(旧モデル http://www.rakuten.co.jp/tooling/1079641/1080017/)と同様にハーフナットがエプロンの左側になる為 最初に右側の親ネジホルダーには当たらない構造になっています。
この為、単に長い親ネジ(http://lmscnc.com/2026)を購入して右
実は私も #51101+HLB(M12x1.0)に変更していますが、ここまでは苦労しませんでした。
FL-350Eを含めて多くの卓上旋盤(http://www.mini-lathe.com/Default.htm)はハーフナットレバーがエプロンの右側にあり、右端ではハーフナット部分(かねじ切りのインデックス部)が右側の親ネジホルダーに当たる為 移動量を減らさないための加工が必須ですね。
私の機械は JL-100というマイナーな機械(http://mugentool.blog85.fc2.com/blog-date-20100112.html)で、東洋アソシエイツの TA-250/350E(旧モデル http://www.rakuten.co.jp/tooling/1079641/1080017/)と同様にハーフナットがエプロンの左側になる為 最初に右側の親ネジホルダーには当たらない構造になっています。
この為、単に長い親ネジ(http://lmscnc.com/2026)を購入して右
| oldman | EMAIL | URL | 15/07/12 17:16 | r0ohnno6 |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://mabo52.sakura.ne.jp/tb.php/885
トラックバック
TOP PAGE △