COUNTER



新BLOG
 
新BBS
MN-BBS
旧BBS
CALENDAR
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2024 - 04  >>
 
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.278169秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
          
---Z軸 原点合わせ Auto Tool Zero---
 ネットで検索するとAuto Tool Zeroの記事は、

 それこそあふれるほどあります。自作のプローブを作成

 されてる方も居ます。

 http://www002.upp.so-net.ne.jp/hard-and-soft/Auto_Tool_Zero/Auto_Tool_Zero.html

 今更、という感じもするのですが、自分のために、まとめて

 おきます。

 しばらく前に某オクで、プリセッターなる原点合わせのToolを

 購入しました。

 

 複雑な回路など内蔵されてなくて、早い話、金属のプレートに

 導線を結線しただけの構造で、単なるスイッチの働きをするだ

 けのものです。

 これを使って、Z軸の原点合わせをしますが、○ECさんの

 CNC基板に結線します。私は、汎用入力の13番を使いま

 した。

 汎用入力は、5Vにプルアップされてますので、入力端子を

 グランドにおとせば、スイッチがON状態になるので、直接

 つないでもいいのですが、下図を参考に、間にフォットカプ

 ラーを使った簡単な回路をいれました。

 

 私が作った簡単な回路では、コンデンサーを省略しました。

 このコンデンサーは、スパークよけなんでしょうか、ちょっと

 わかりませんが、この回路でとりあえず、動きます。

   ====追記===
 
      アドバイスいただきました。

      チャタリング防止のためだそうです。

      寿命にも影響するので、つけた方がいいとのことです。

      早速、変更したいと思います。

   =========
    

 

 例によって、抵抗等は、細かい計算等していません。

 

 結線後、MACHで確認してみます。

 Config-Port and Pine でポートとピンにそれぞれ、

 1と13(私の場合)を入力します。

 

 Diagnostic(Alt 7)の画面移ります。鰐口とプレートを

 接触させることで、Digitizeの四角がグリーンの点滅をす

 れば準備完了です。

 

 下記のHPから、スクリプトを入手しました。

 http://www.instructables.com/id/Mach3-Zero-Probe-Tool/

 下記がスクリプトです。赤の部分を使うプローブや自分の

 環境に合わせて変更します。

  'VB Code Start
  '-------------------
  CurrentFeed = GetOemDRO(818)
  DoSpinStop()

  ZMove = 20.00 'Total lenght of Probe to move before Stop or no Contact Made.
  ZOffset = 1.60 ' Plate Hight
  ZSal = ZOffset + 2.00 '+ Free Hight, Will possition the Proble 2 MM over the Material.

  StopZmove = 0
  If GetOemLed (825)=0 Then
  DoOEMButton (1010)
  Code "G4 P2.5"
  Code "G31 Z-"& ZMove & "F25"
  While IsMoving()
  Sleep(200)
  Wend
  Probepos = GetVar(2002)
  If Probepos = - ZMove Then
  responce = MsgBox ("**ERROR** " , 4 , "Probe **ERROR**" )
  Code "G0 Z10"
  StopZmove = 1
  Code "F" &CurrentFeed
  End If
  If StopZmove = 0 Then
  Code "G0 Z" & Probepos
  While IsMoving ()
  Sleep (200)
  Wend
  Call SetDro (2, ZOffset)
  Code "G4 P1"
  Code "G0 Z" & ZSal
  Code "(Z zeroed)"
  Code "F" &CurrentFeed
  End If
  Else
  Code "(Check Ground Probe)"
  End If
  Exit Sub
  '-------------------
  'VB Code Stop

 このスクリプトをMACHに書き込みます。

 Operator-Edit Button Scriptをクリック

 すると、Auto Tool Zero の四角が点滅します

 ので、それをクリックして、下記の画面をだします。

 赤矢印のウインドウの中身を削除します。

 

 この窓に、先ほどのスクリプトをコピペします。

 

 File-Saveをクリックして保存します。

 これで、準備ができましたので、RESETを押して、

 Auto Tool Zeroをおすと、MACHが自動で、

 原点を決めます。

 実際はスピンドルが下がってきますが、バラックなので、

 適当なところで、鰐口をプレートに接触させると、ステッピング

 モーターが止まって、反対方向に動き出します、実際は、

 スピンドルが上がります。

 

 実際に動かして見ると、スピンドルが高さがきちんと計測さ
 
 れ、スクリプトに記述した高さでMACHに設定されます。

 別なスクリプトを使うと、X軸、Y軸等も自動でセットできる

 ようです。また、別な治具を使うと円の中心の設定も

 できるようです。Webはくしゅ

| mabo52 | 10:10 | comments (4) | trackback (0) | DIY::CNC |
コメント
TRさんこんばんは。書き込みありがとうございます。

私が参考にした写真では、不鮮明ですが、私の回路図で、言うとフォットカプラーの2番とプリセッターのBLACKにコンデンサーが入ってました。

後で入れようと思います。SSの取説には、入力にシュミットトリガーと書いてありましたので、多分、こちらに入力した方が、いいのかもしれません。
| mabo | EMAIL | URL | 15/06/05 22:11 | ZP9nIV.2 |

maboさん、こんばんは。

olmanさんの言われるチャタリング防止は、
基板13-3とフォトカプラーの間でしょうか?
| TR | EMAIL | URL | 15/06/05 22:00 | 1QRz8mi. |

oldmanさん、書き込み、並びにアドバイスありがとうございます。

これだから、初心者はこまりますね。チャタリング防止ということで、早速いれておきたいと思います。
| mabo | EMAIL | URL | 15/06/05 08:31 | ZP9nIV.2 |

チャタリング(google検索してみて下さい)防止用です。
接触不良との併せ技で変なトラブルが出る事があります。
(CNC基板の寿命にも影響する事がありますし)
面倒でも付けておくべきですネ。
| oldman | EMAIL | URL | 15/06/04 23:34 | r0ohnno6 |


コメントする









この記事のトラックバックURL
http://mabo52.sakura.ne.jp/tb.php/863
トラックバック

こんな物欲しいな
CLOCK
NEW ENTRIES
COMMENTS
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (7)
  • TR >06.18
    ---番外編---
  • TR >06.02
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (5)
  • mabo >05.30
保留中コメント:10件
LINKS
    相互リンクさせていただいてます。
  • The Rider
Search Box
名言集
メール
   
連絡は下記から
名前:

メールアドレス:

件名:

メッセージ(必須):


TOP PAGE