2016-04-25 Mon
IPHONEのケースモデリングを自分の覚え書きのためにまとめておきます。
本体と本体より5mm程度オフセットしたスケッチを描きます。
オフセットしたスケッチは,角はR15mm程度で,フィレット
しておきます。

押し出します。全体を押し出しましたが,本体のしかくだけでも
いいかもしれません。

裏側にレンズとフラッシュの部分をまとめて押し出しておきます。

いらなくなる部分なので,ケースの厚みに予定分より多めに
しておきます。
切り取るためのスケッチを描きます。

青の部分を選択して,矢印の青線をガイドに作成→スイープで
周りを切り取ります。おおざっぱな本体ができました。

ここで,ケースが前面にかぶらないように,丸みをつけなかった
部分を2mm程度おしだしておきます。カメラ部分とこの
上部への押し出しは,結合で押し出します。

次に,周りを削るのに使ったガイドラインにの内側を上方に押しだし
ます。このケースになる部分の押し出しは,必ず,新規で押し
出します。

裏側もケースの厚みの部分だけ押し出しておきます。

次に,修正→結合で,本体部分を選択して,

これを,

から切り取ります。

ケースの部分ができてきました。次に,前もって描いておいた
スケッチを使って,

ケースを必要な厚みを残して削ります。このときも,スイープを
使います。

これでケースのだいたいができました。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://mabo52.sakura.ne.jp/tb.php/1048
トラックバック
TOP PAGE △