COUNTER



新BLOG
 
新BBS
MN-BBS
旧BBS
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>
 
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.317051秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
          
<<前の10件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 次の10件>>

ラインレーザーの作成
 いろいろネットサーフィンをしていたら,前にも目にとまりましたが,

 ラインレーザーの自作

 自作テーブルソー

 のHPが目にとまりました。

 ラインレーザー制作では,◯月のレーザーモジュールを使ってる

 ようでした。レーザーモジュールやアルミ角材は,容易に手に

 はいりますが,ガラス棒が難関でした。

 ネットで検索すると,アロマのお店にあるということで,

 「生活の木」というブランドのアロマのお店で購入しました。

 

 ネットで調べましたが,販売単位が10本とかで,送料を入れると,

 2000円程度になるので,使えるかどうかはわかりませんが,

 160円程度で購入できたので,よかったです。

 残念ながら,◯華製でした。

 

 ガラス棒というと,学校の理科室にたてかけてあった長い

 ものを思いうかべてしたが,両端が処理されているせいか,

 割高のような気がします。Webはくしゅ

| mabo52 | 21:21 | comments (0) | trackback (0) | DIY::電気 |
センサーライトの修理 (3)

 やはりセンサー部分をアクリルで囲ってしまうと,感度が落ちて

 しまうようです。

 当初の予定通り,切り欠きの部分にセンサーがくるように,

 設置しなおしました。

 

 こうすることで,

 以前と同じように,車庫入れの時に車の通過で,ライトが

 点灯するようになりました。Webはくしゅ

| mabo52 | 10:38 | comments (0) | trackback (0) | DIY::電気 |
センサーライトの修理 (2)
 雨の影響で,センサー部分や本体に影響がありましたので,

 全体をカバーすることにしました。

 

 計画の段階で,センサー部分を覆ってしまうと,感度に影響

 あるかもしれないということで,運用してみて,センサー部分

 だけ,カバーが掛からないようにもできるように,わざと切り

 欠きを作ってあります。

 本日夜,運用試験したところ,やはり,感度が落ちるよう

 なので,切りかけ部分にセンサーがくるようにしてみたいと

 思います。

 ただ,そうすると,雨の影響があるかと思いますが,

 カバーなしよりは,ましかなと考えました。

 カバーの透明部分は,アクリル板で作りました。

 接合部分が隙間なく合わせることができると,接着剤がスーッと

 入って,あっと言う間に強度がでますが,接合部分が密着

 しないと,なかなか強度がでません。

 ぴったり接合するには,ミニテーブルソー等の道具使う必要

 

 があるようですね。Webはくしゅ

| mabo52 | 22:40 | comments (0) | trackback (0) | DIY::電気 |
センサーライトの修理 (1)
 PIXONのPX-910というワイヤレスシリーズのセンサーライト

 を便利に使ってました。

 

 しかし,一週間ほど前に突然,動作しなくなりました。

 メーカーに修理を依頼しようと思い連絡しましたが,代替え品が

 ないため修理不可能ということで,もしやと思い,◯オクをみると,

 中古ですが,同じものが二つだされていました。

 二つとも落札しようと思いましたが,一つしか落札できません

 でした。

 早速手元に届いた落札品をいままでのものと入れ替えてみまし

 たが動作しませんでした。

 もしやと思い,今まで使っていたもののセンサーを,落札品の

 センサーと交換してみました。見事に動作しましたので,

 落札品の基盤を今まで使っていたものと換装しました。

 

 赤矢印が動作しない基盤で,黄色矢印が言うまでもなくセンサー

 部分です。

 センサー部分は,表面のカバーが劣化しひびが入って,そこから,

 雨水が回路のトリマー部分にかかり,動作しなくなったように

 思います。

 

 写真は,カバーが欠けています分解したためで,分解する前は,

 経年劣化でひびが入っただけでした。

 

 右側のものが,動作するようになったものです。

 今までものの基盤は,アンテナ部分から水漏れしたのか,

 所々錆がでていましたので,落札品の基盤を使いたかったの

 ですが動作しなかったので,今まで基盤の錆を気持ち落として

 利用することにしました。

 もし,動作しなかったら,センサー部分を◯月で購入して,

 小さなリモコンスイッチがあるので,その基盤を使い,簡単

 なプログラム作って,動作させようかなと思いましたが,

 大丈夫だったので,ひとまず安心です。

 ただ,新しいものには,直接雨水等がかからないように,

 アクリル等で,カバーを作ろうかと思います。Webはくしゅ

| mabo52 | 23:05 | comments (0) | trackback (0) | DIY::電気 |
--正弦波インバーターの購入 (1)--
 夏のシーズンには,頻繁に芝刈りをしています。

 バッテリー駆動の芝刈り機を使ってますが,際の方がうまく

 かれませんので,際刈りができそうな芝刈り機で,バッテリー
 
 駆動のものをさがしましたが,いいものがありません。

 AC駆動のものがありますので,これを,インバーター経由で

 動かしてみようかなと思います。


 蓄電池を使おうかと思いましたが,蓄電池は,電圧の降下

 なんたらかんたらで,リチュームイオンバッテリーがいいような。

 

 12V16000mAhのジャンプスターターで計算してみます。
                計算間違いでした。
   1.ワットアワーに換算 16000mAh=1.6Ah16Ah
          1.6ah16Ah×12V=19.2Wh192Ah

   2.インバーターの損失計算

         19.2Wh192Wh×0.8=15.36Wh153.6Wh

   3.使用機器の定格消費電力で割る
    (定格消費電力が?なので,消費電力で)
 
                 15.36153.6÷270=0.050.5

   4.時間を分に

                  60×0.050.5=30

 なんと,3分ですね。これでは,使い物になりませんねえ。

 約30分使えるようですが,実用になるでしょうか。

 もちろん,詳しいことは分からないのですが,起動電力の

 こととかを考えると,動くかどうかも?ですね。

 
 さて,電池をどうするかなあ。Webはくしゅ

| mabo52 | 09:20 | comments (0) | trackback (0) | DIY::電気 |
BSアンテナの交換
 数年前に,突然BSが映らなくなりました。

 しばらく放置してましたが,BSがみたいというので修理?する

 ことにしました。

 どこが悪いのか分からなかったのですが,多分アンテナだろうと

 あたりをつけて新品を○天で購入しました。

 

 注文の翌日に届きましたので早かったです。値段も,HC

 のより送料をいれてもちょっと安かったです。


 ダメ元でとりあえず新しいアンテナに交換してました。テスター

 で電波の状態を見てみると,電波を受けているようなので,

 BSが映らなかった原因は,アンテナと特定できました。

 

 テスターを間にいれて,電波の状態をみているところです。


 これが,使ったテスターです。確か,HCでしばらく前に,2000円

 ちょっと?で購入したものです。

 

 何度も使わない物が我が家には,沢山あります。なるべく身の回り

 のものをDIYでよろうとすると,しかたのないことですね。

 
 これがだめになってしまったBSのアンテナです。アンテナの詳しい

 構造は分からないのですが,テレビから給電しているので,

 アンテナにはなんらかのあ電気的な回路?みたいなものが

 組み込まれているんでしょうね。

 だとすると,電気的にだめになったのかなと,妙に納得しま

 した。

 


 さて,このアンテナ,

燃えないゴミでいいんでしょうかね。Webはくしゅ

| mabo52 | 12:59 | comments (0) | trackback (0) | DIY::電気 |
センサーライト
 夜の車の出し入れのために,玄関にセンサーライトをつけて

 います。

 もう製造中止になっているようですが,センサーとライト部分

 を離して設置できるムサシのPX-900というセットを使って

 いました。

 

 便利に使っていたのですが,ライトがどうやら点灯しっぱな

 しになるようなりました。

 送信部が悪いのか,受信部が悪いのかわかりませんでした

 が,多分受信部だろうということで,受信部だけ購入し直し

 ました。PX-920という型番でした。製造中止になっている

 ようでしたが,在庫があったので,購入することができま

 した。

 

 今までのものに代わって動作させたところ,正常に消灯し

 ました。ということで,送信部の不具合でないことがわかり,

 購入したものが無駄にならずにすみました。

 このセンサーライトは,無線のリモコンでも操作できます。

 

 このリモコンで動作させようとしたら,動作しませんでした。

 LEDの点灯が弱いので,多分電池だろうとああたりをつけて

 もう一つのリモコンで操作したところ,正常な動作をしまし

 たので,やはり電池だったようです。

 電池を交換すべく電池を取り出してみると,12Vの単5という

 一般的でない電池を使ってます。

 

 左が単4の電池で右が12V単5のものです。

 多分売ってないだろうと思いましたが,ダメ元で,コンビニ

 を四つほど回ってみました。

 全部名前が違うコンビニですが,どこにも売っていません

 でした。

 まあ,予想していたことですが,需要がないんですね。

 かろうじて,1店舗だけ,1.5Vの単5の電池が置いて

 ありました。

 明日,HCに行ってみようと思います。Webはくしゅ

| mabo52 | 22:36 | comments (0) | trackback (0) | DIY::電気 |
ラジコン用パトライト(2)

 ラジコン用のパトライトが届きました。

 5Vにて動作するようです。通電してみました。



 面白い動作をします。この動作,簡単な回路で実現してる

 んでしょうから,すごいと思います。

 PIC等でプログラムを組むのなら私にもできそうですが,

 抵抗やらトランジスターやらコンデンサーやらで組むのは

 難しいです。Webはくしゅ

| mabo52 | 23:48 | comments (0) | trackback (0) | DIY::電気 |
LED蛍光灯の分解(2)
 実は,車庫につけた蛍光灯型のLEDは,2度別なものが点灯

 しくなっていたのですが,2度とも代替え品を送ってもらいまし

 た。

 そのうちの一つは,分解してみると,半田付けが原因で,修理

 できましたが,もう一つも分解してみると,芋ハンダもないようで

 す。別なドライバーでは,点灯できますので,どうやらドライバー

 基板の不良のようです。

 

 まあ,このままにしてもいいのですが,○リでドライバー基板を

 探してみると,

 287円466円で同じようなものが販売されてます。

 まあ,値段も値段ですから,使えなくても元々なので,人柱

 に購入してみます。

 しかし,こんな値段で,採算が合うのでしょうかね。

 いつも疑問に思ってしまいます。Webはくしゅ

| mabo52 | 10:08 | comments (2) | trackback (0) | DIY::電気 |
LED蛍光灯の分解
 車庫につけたLEDの蛍光管タイプのものが,つけて一月も

 たたないうちに点灯しなくなりました。

 1年保証ということで,販売店に電話して代替え品を送って

 もらいました。

 つかなくなったもの,部品にでも使えないかと分解してみ

 ました。

 何のことはない,LEDのドライブ基板から,LEDへの結線

 のー側が芋ハンダでとれてました。

 

 この部分を半田付けしましたら,なんのことはない,きちんと

 つくようになりました。

 

 つかなくなったのが,もう一本ありますので,それも分解してみ

 ようと思います。Webはくしゅ

| mabo52 | 12:27 | comments (0) | trackback (0) | DIY::電気 |

こんな物欲しいな
CLOCK
NEW ENTRIES
COMMENTS
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (7)
  • TR >06.18
    ---番外編---
  • TR >06.02
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (5)
  • mabo >05.30
保留中コメント:10件
LINKS
    相互リンクさせていただいてます。
  • The Rider
Search Box
名言集
メール
   
連絡は下記から
名前:

メールアドレス:

件名:

メッセージ(必須):


TOP PAGE