COUNTER



新BLOG
 
新BBS
MN-BBS
旧BBS
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>
 
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.309345秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
          
---手パ(手動パルスジェネレーター)切り替え器制作(6)---
 SS(スムーズステッパー)内の配線やら、接続ケーブルやら

 作成します。

 ケースにとりあえずいれておいたSSの基板とコネクター

 の配線を自作の基板(単なる端子台)を経由してしました。

 忘れないために、次のような表を作って配線です。

   (追記 思い違いがあったので、訂正・追記)

      コネクター SS側         MACH設定
       1     ポート3の1     MPG#1(A)へ
       2     ポート3の2     MPG#1(B)へ
       4     5V(外部電源)
       9     ポート2の2     OEM Trig #1へ
      10     ポート2の3 OEM Trig #2+OEM Trig #3
      11     ポート2の4     OEM Trig #3 #4
      12     ポート2の5     OEM Trig #4 #5
      13     ポート2の6     OEM Trig #5 #6
      14     ポート2の7     OEM Trig #6 #7
      15     ポート2の8     OEM Trig #7 #8
      16     ポート2の25(GND)

 

 同時に接続ケーブルもテスターで確認しながら、作成です。

 

 フラットケーブル作成に使ったクランプで端子を固定しながら、

 半田付けです。

 という訳で、完成しました。

 

 代わり映えしない写真ですが、こうやって両端にコネクターを

 つけただけで、材料から部品みたいな感じになるのが

 不思議です。

 ついでにSSをPCに接続して、端子の確認です。

 Machを立ち上げて、Estopの設定をポート2の2

 に設定にして、Active Lowにすると、Estopのスイッチが

 入ってしまいますので、ポート2-2はLOW状態のようです。

 やはり、プルアップが必要なようです。

 自作のインターフェス基板(単なる端子台)のDIPスイッチ

 をONにしてプルアップの設定にしてみると、Active Lowの

 設定で、エマージェンシーの点滅が消えました。

 これで、手パ(手動パルスジェネレーター)切り替え器との

 接続の見通しができました。Webはくしゅ

| mabo52 | 14:07 | comments (0) | trackback (0) | DIY:: -自作MPG |

こんな物欲しいな
CLOCK
NEW ENTRIES
COMMENTS
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (7)
  • TR >06.18
    ---番外編---
  • TR >06.02
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (5)
  • mabo >05.30
保留中コメント:10件
LINKS
    相互リンクさせていただいてます。
  • The Rider
Search Box
名言集
メール
   
連絡は下記から
名前:

メールアドレス:

件名:

メッセージ(必須):


TOP PAGE