COUNTER



新BLOG
 
新BBS
MN-BBS
旧BBS
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>
 
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.296433秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
          
---バッククラッシュ一考---
 フライスのバッククラッシュがひどくなってきたようです。

 切削にも影響があるようで、気になりはじめました。ロータリー

 テーブルを使った時に、顕著に感じたのですが、フライスの

 テーブルでも、感じるようになりました。きっと、ナットが

 すり減ってきたのでしょうね。

 木工の世界では、アップカットが常識で、

 プライムカット(ダウンカット)をすると、トリマーやルーター

 では、機械が暴れてしまって、コントロールが難しいです。

 しかし、場合によっては、プライムカットの方が、切削面が

 きれいになります。

 フライスでは、機械のバッククラッシュが加わるので、私が

 使ってルような非力な機械では、影響が大きいです。

 木工のようにアップカットしたときのことを考えてみます。

 

 黄色矢印のように部材を送りだしますと、エンドミルが逆方向

 に回ってますので、部材の送りを止めると、バッククラッシュ

 の分だけ、点線の位置まで、ナットが引き戻されることに

 なります。送りを再開すると、バックックラッシュを経由して

 黄色矢印方向に部材が移動します。ここで、また、送りを

 止めると、また、バッククラッシュの分だけ、引き戻されます。

 つまり、バッククラッシュの分だけ、部材が往復運動をするこ

 とになってしまいます。私のフライスは、この影響で、周期的

 にカタ・カタと結構大きな音と振動がでます。

 ダウンカットした時はどうでしょうか。

 

 ミルの回転方向と黄色の送り方向が一致しています。言い

 換えると、バッククラッシュを消すように、ナットに圧力を常に

 加える状態になります。アップカット時のような往復運動

 にはなりません。

 たしか、予備に買っておいたナットがあったような気がするので、

 Y軸だけ交換してみようと思います。この上のフライスだと、

 スリ割りを入れてバッククラッシュを軽減してるんですが、

 私のX2互換機では、厳しいでしょうねえ。Webはくしゅ

| mabo52 | 23:34 | comments (0) | trackback (0) | DIY::金工-フライス |

こんな物欲しいな
CLOCK
NEW ENTRIES
COMMENTS
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (7)
  • TR >06.18
    ---番外編---
  • TR >06.02
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (5)
  • mabo >05.30
保留中コメント:10件
LINKS
    相互リンクさせていただいてます。
  • The Rider
Search Box
名言集
メール
   
連絡は下記から
名前:

メールアドレス:

件名:

メッセージ(必須):


TOP PAGE