COUNTER



新BLOG
 
新BBS
MN-BBS
旧BBS
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
 
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
OTHERS
    処理時間 0.602091秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ブログンサポート
          
---自作CNC 4---
 部品の調達が軍資金の関係で,遅れています。その間,ある物で

 製作できる部品を作っています。昨夜から,sable2015で,自作CNC

 用のモーターマウントのプレートを作っています。

 花子→JWCAD→NCVCという手順で,コードを作成して,必要に応じて,

 ノートパッドで編集し,MACHに読ませて,sable2015を動かしています。

 もうちょっと加工範囲が広いといろいろできるのですが。

 NCコードをいじっていて,また一つ勉強しました。

 円の切削コードを作成すると,

 Z-3.J7.5

 Z-3.1
 G03J7.5

 のような2種類のコードが作成されます。はじめこの意味

 が分かりませんでしたが,試しの切削していてその意味

 が分かりました。Z-3.J7.5のコードは,

 直径7.5mmの円始点から3mmの深さになるまで

 1周かけてスパらるに掘るという意味のようです。こ

 れだけだと円が斜めにほられてしまいます。

 そこで,

 Z-3.1
 G03J7.5

 のコードのように,3.1mmの深さで,直径7.5mmの円を掘る

 という命令が必要になるようです。Webはくしゅ

| mabo52 | 16:46 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |
---自作CNC 3---
 モーターマウントの試し切削を行いました。

 結構うまくいきました。今回は,全部きりはなさないで,4カ所

 外側とつないだままにしました。



 後処理がひつようですが,この方が,固定がうまくいくようです。

 それから,手持ちのエンドミルは,厚さ10mmの切削が

 限界で,もうちょっと刃先の長いエンドミルが必要です。

 刃先径が4mmのエンドミルでは目的のものがありま

 せんせ。刃先が6mm径のものを使うようかな。あまり径が大きいと
 
 多分,sable2015では,力不足でしょうね。

 できるなら,モーター固定用の穴も開けたかったのですが,

 モーターの固定用の穴が5.5mm程度なので,4mmの

 キャップボルトを使わなければならないので,M4のタップ

 切る関係上,4mmのエンドミルは使えません。後で,

 けがいて,手動であけるようです。エンドミルの交換が簡単

 にできると最高なんですがね。
Webはくしゅ

| mabo52 | 14:45 | comments (0) | trackback (0) | DIY::CNC |

こんな物欲しいな
CLOCK
NEW ENTRIES
COMMENTS
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (7)
  • TR >06.18
    ---番外編---
  • TR >06.02
    ---SPINDLEのPWM制御 (その2) (5)
  • mabo >05.30
保留中コメント:10件
LINKS
    相互リンクさせていただいてます。
  • The Rider
Search Box
名言集
メール
   
連絡は下記から
名前:

メールアドレス:

件名:

メッセージ(必須):


TOP PAGE