---おもしろい道具---

 ユーチューブの登録チャンネルを見ていたら、おもしろい
 動画が目に入りました。
 Sidiros Screw Cone Log Splitterという道具で、なんのことはない、
 薪割りです。

 
 世の中には、おもしろいこと考える方、いるもんですね。
 主に、北欧系の国で販売が盛んなようです。

---LINEを入れてみた。---

 昨日、昔の職場の仲間と忘年会をしました。
 その一人が、大手町付近で、地下鉄に乗っていると、
 席を譲られた、と憤慨していました。おまけに、奥さんに、
 「あんた、帽子をかぶりなさい。」と言われたと、これまた、
 憤慨していました。
 その知り合いが、LINE使っているよ、ということなので、
 私も、LINEを入れてみました。家内のスマホにも、入れて、
 遊んでみました。
 友達として登録した人だけと、関係を持てるような設定に
 にして、不特定多数からのアクセスは受けないようにしま
 した。
 使いこなせれば、案外便利かも。

---また、「ポチッ」といきました。---

 某オクで検索したのが、間違いでした。楽天では、19000円強
 の値段でしたが、12000円という破格の値段ででていたので、
 思わず「ポチッ」といってしまいました。

 

 いずれと思ってましたが、7000円も安かったので、誘惑には、
 勝てませんでした。結局、以前勝ったのは、それなりに使えますが、
 安物買いの銭失いでしたね。後で、2.34mmのコレットを楽天で
 購入です。泥沼にはまると、とことんはまってしまいますね。
 コレットの規格が一緒だとこんなこともないのでしょうが。

 

 このコレットで、ドレメルの2.34mm軸のものが
 使えます。 

---LANケーブル カテゴリー6---

 光ケーブルの引き込みにあたって、既存のものを大きく変更
 したくなかったので、必要な配線は、屋根裏を通すことにしま
 した。
 ONUを設置する納戸から、茶の間まで、屋根裏を通して、
 LANケーブルを引くことにしました。それで、某オクで、カテゴ
 リー6のLANコネクタ圧着ケーブルを落札しました。
 このケーブルを使って、短いLANケーブルを作るべくコネクター
 を圧着しようとしましたが、線がカテゴリー5のケーブルより
 太いようで、コネクターに入れることができませんでした。

 

 ツイストペア-ケーブルが4組入ってますが、きちんとセパレーター
 で区切られています。これも雑音対策なんでしょうかね。
 カテゴリー6用のコネクタ-を購入してきます。

---Z軸プリセッター---

 今までは、Sable2015の刃高を合わせるのに、10mmの
 真鍮の丸棒を使ってました。
 某オークションを眺めていると、プリセッターなるものが目に
 とまりました。

 

 Z軸ケージの存在は、以前から分かっていましたが、値段が高かった
 ので、購入しないでいました。
 某オークションのものは、もともとは、某中華製のようで、同じ
 ものが、AliExpressで販売されてます。

 

 Machとの組みあわせで、刃高の調整が、半自動でできるよう
 です。
 このほかにも

 

 などがありますが、高いです。まだ、かの有名なYUSAさんは。
 ダイヤルゲージとの組みあわせで、自作なさってます。

 


 今、不明な点を質問中です。回答がありししだい、購入
 しようかなと思います。

---「スキーの研修会」に行ってきました。---

 2年ぶりにスキーの研修会に行ってきました。間際で宿を
 探しましたが、ペットも止まれるスコーレというしゃれた宿
 を予約できました。
 また、これまたラッキーだったのは、私の班は、担当講師
 が急遽変更になり、なんと、その代わりが、元全日本の
 デモンストレーターの渡辺三郎さんでした。
 おまけに、トイレ休憩の時に、直接アドバイスをしてください
 ました。これまた、感激でした。
 閉講式の後、挨拶に行ったら、気楽に握手をしていただきま
 した。
 手違いで宿がスムーズに行きませんでしたが、その後は、
 ラッキーでした。
 一日目の朝は、きれいに晴れました。

 

 全国的に大雪が心配されてましたが、気持ちのいい朝でした。
 もっとも、晴れたのは、朝だけで、午後からと、3日目は、

 

 曇りで、雪交じりでした。
 蔵王温泉のシンボルです。

 

 月日の経過は、周りをいろいろかえるようで、磐越自動車道も
 全線2車線になり、走りやすくなってました。

---安物エアーリュター---

 旋盤の調整をするのに以前、安物のエアーリューターを買い
 ました。

 

 確か、3千円程度でしたが、使えることは使えるので
 すが、付属のコレットしか使えないので、不便に思ってました。
 いろいろ検索しましたが、このクラスで、使えそうなのは、
 MS3Hのようです。

 

 このリューターには、オプションで、2.34mmのコレットが準備

 

 されてます。このコレットで、2.6千円ぐらいですから、いい値段です。
 3mmと2.34mmのコレットがあると、使えると研磨砥石
 の幅が広がります。
 ドレメルのコレットのセットで、代用しましたが、軸ぶれをして
 だめでした。
 前回は、安物買いの銭失いでした。

---信号線用コネクタ---

 昨日もNTTから、ADSLから光に変更をお勧めする電話が
 ありました。工事費無料でできるのが、8日までということ
 で、20時過ぎの電話でした。
 料金も、プロバイダー込みで、今のADSLより安くなるという
 ことで、変更をすることになりました。
 それにともなって、電話も光へ。
 停電の時に使えなくなったり、する不便さがあるのですが、
 まあ、家電の使用頻度はそれほど多くないので、潮時の
 ようです。NTTは、アナログ回線は、全部廃止したいんで
 しょうね。
 ということで、急遽、光ケーブルを引き込むことに。
 屋根裏に上がって、電話線、ドアフォンの配線等の確認
 をしました。ご丁寧に、全部CD管の中を通っています。
 納戸の下の方で、中継をしているようです。 
 以前から気になってたのですが、

 

 細い電話線の結線に、このコネクターが使われてます。
 名前を調べたら、UR(UY)コネクターというようです。Rは赤で、
 Yは、黄色だそうです。自分でもできそうですが、電話線をいじる
 には、国家資格がいるようです。
 また、一つ勉強しました。

---距離計の電池交換---

 便利に使っていたレーザー距離計を使ったら、スイッチが
 入らなくなりました。

 

 電池切れだろうと電池ボックスを開けてびっくり。
 最近の電池にしては珍しい、液漏れです。

 

 左側が液漏れの電池で、ターミナルの後がくっきりと残って
 ます。基盤等に滲出しなくてよかったです。
 
 どうしてかなと思いつつ、電池の細部を見てみると、

 
 かの有名な某国製でした。
 まあ、仕方ないかなと思いました。早速、電池を交換しました
 が、ちょっと高めでしたが、国産を奮発(?)しまし
 た。

---2年ぶりの「スキー研修会」---

 今年は、2年ぶりのスキーの研修会の年で、12日から、蔵王
 スキー場に行ってきます。
 過去、何回かは、雪がなくて、雪無しの研修会でしたが、
 今年は、雪があるようで、問題なく滑れるようです。

 

 この2年間全く滑ってないので、どうなることやら。