---手パ(手動パルスジェネレーター)の接続 (5)---

 さて、仮想手パですが、どうしましょうかね。「軸」の選択と
 「ステップスピード」の選択、二つのロータリースイッチで、
 構成するようですね。
 (追記 12番が結線していませんが、結線して、OFF
      の位置にするようでしょうね。)

 

 こんな感じでしょうか。
 さて、問題のTRIGの割り当てですが、疑問点がまた一つ。
 諸兄の割り当てでは、PINの一つに、
       204:Jog mode Continuous
 を割り当ててます。このピンから、移動することで、
       327:Select MPG jog mode
 に設定して、なおかつ、
       185:Select X for MPG 1
 この辺が疑問ですが、一つのピンにとりあえず3つ割り当てます。
 の設定で、X軸を選ぶようになって、ます。
 とりあえず次のように割り振って見ます。
 Trig PinNo. OEMCode               SWポジション
 #1  2   204:Jog mode Continuous    1-1
              (same as button 276)   
 #2     327:Select MPG jog mode    1-11-2
 #3     185:Select X for MPG 1      1-11-2
 #4     186:Select Y for MPG 1     1-21-3
 #5     187:Select Z for MPG 1     1-31-4
            (間違いの訂正です。)
 #6     267:Select Step value 3      2-1
 #7    266:Select Step value 2      2-2
 #8     305:Set MPG jogging        2-2
           mode = do single eaxct steps   
 #9     303:Set MPG jogging        2-3
            mode = Velocity          
  
 実際の設定画面では、

 

 でOEMCODEの割り付けをして、

 

 な感じで、ピンの割り付けでしょうかね。
 <<追記 2015-6-1>>
  大事な設定を忘れていました。ポート3の
  ENCORDER/MPG7’sの設定です。ここで疑問。
  +A相・+B相の設定はできそうですが、-A相・-B相の設定
  方法が分かりません。

  

  それにマニュアルには、ポート3のピンアサインが、
  
  

  とあるだけで、-2A相・-2B相の記載がありません。
 <<追記終了>>
 疑問点は残りますが、手パを接続する方法と、MACHの設定
 がおぼろげながら見えてきました。
 改めて、諸兄は、すごいなあと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA