---手パ(手動パルスジェネレーター)の接続 (2)---

 前掲写真のテパには、結線の詳細がありました。

 

 16本の線があり、これを結線する必要があるようです。
 通常のCNCのコントローラーは、予備の入出力の端子が、
 4個程度しかありませんので、別のポートか専用のポートに
 接続する必要がありそうです。

 大きな手がかりが諸兄のHPにありました。
 やはり、SmoothStepper等のボードを使う必要があるようで
 す。
 先ほどのHPで、
  『次に設定
   まず、A相 B相が主力される信号をポート3に入れます。
   SSではポート3がエンコーダーの信号を入れられます。
   MACHのEncoder/MPG’sの設定でMPG#1に割り付けます。』
 とありました。先ほどの結線表の、3番と5番がA相B相ですから、
 これを、ポート3の該当の端子に入れればいいのかなと思い
 ます。
 通常のパラレルポートで、PCに接続するには、パラレルポートを
 増設する必要があるんでしょうか。USB接続なら、大丈夫のよう
 な気もしますが。

“---手パ(手動パルスジェネレーター)の接続 (2)---” への4件の返信

  1. AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0
    TRさん、こんばんは。
    引き続きありがとうございます。
    そうですね。基本的に、USBで接続できて、キーボードの補助的な動作のできるものは、使えそうです。
    USB接続のテンキーやゲームのジョイステック等も使えそうです。YUSAさんも、ジョイスッティックてコントローロラー(手パ)お作りになってます。
    PCのキーボードの「→」や「←」などに、軸を動かす命令が割り振られていますので、キーボードの代替えができるのであれば、使えるようです。
    ジョイステックなどで、使う場合は、それぞれのキーにソフトで、キーボードの「キー」を割り振ってやればいいようです。
    それから、携帯もPCにブルートースがあれば、手パとして使えるようです。iphonは、アプリが1500円でした。

  2. AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
    >、私のホルムさんの手パも直接PCにUSBでつないであります。
    私が紹介したひとの手パもどきは、ゲーム機のリモコンです。
    これなら、安いし、ゲーム機についている端子がUSB端子なので、直接にパソコンに繋げて利便もいいし、、、
    最高ですね!! 
    それにそれに、CNC基盤も、ポート数少ない(安価)で済みますね
    ではないでしょうか?

  3. AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0
    TRさんこんばんは。
    はい、PCのUSBだと思います。
    よく分からないところですが、私のホルムさんの手パも直接PCにUSBでつないであります。
    ホルムさんの手パは、それぞれのボタンに、役割が割り付けてあるので設定はいりません。
    汎用のジョイスティックを使う場合は、目的の動作をするように、それぞれのボタンを設定する必要があるようです。
    ブログに書いた手パは線が16本あるので、これをPCにつなぐには、パラレルポート経由でつなぐか、USBに変換するアダプターを経由するか、SmoothStepperのポートを経由するしかないのかなと思いますが、ちょっと自信はないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA