---手パ(手動パルスジェネレーター)の接続 (4)---

 疑問な点もありますが、結線ができれば、ソフトの設定ですね。
 諸兄のHPにありましたが、SystemHotkeysのOEMcodeの設定
 をしないとだめみたいです。
 この、OEMcodeに、コードを割り付けることで、ポート2と3
 に接続した手パで、いろんな動作をさせることができるよう
 です。このOEMcodeは、
 http://www.machsupport.com/Mach3Wiki/index.php?title=OEM_Buttons
 に詳しい説明がありました。飛び飛びですが、1~1000まで
 のコードがあります。ちなみに、諸兄は、次のように割り振って
 ます。
==========諸兄の割り当て==========
Trig PinNo. OEMCode               SWポジション
#1  2   204:Jog mode Continuous
              (same as button 276)    1-1
#2  3   327:Select MPG jog mode     1-2
#3  3   185:Select X for MPG 1      1-2
#4  4   186:Select Y for MPG 1       1-3
#5  5   187:Select Z for MPG 1       1-4
#6  6   267:Select Step value 3      2-1
#7  7   266:Select Step value 2      2-2
#8  7   305:Set MPG jogging
           mode = do single eaxct steps  2-2
#9  8   303:Set MPG jogging
            mode = Velocity         2-3
#10 9   1000:Cycle start           B-1
#11 10  1001:Pause (Feed Hold)       B-2
#12 11  211:Home X Home Z (Turn)     B-3
#13 12  213:Home Z (Turn)          B-4
=========================
 さて、ここで疑問が、なぜPIN 1に割り付けがないのでしょうか。
 PIN 1は、特別な役割があるのでしょうか、それとも、何かに
 使っているのでしょうか。
 それから。もう一つ、EncorderMPGで、ポート3に接続したA相
 とB相の信号線の設定も必要です。諸兄は、

 

 のように設定してます。仮装手パでは、差動出力で、
 A相+、A相-、B相+、B相-を、それぞれ、6、7,8、9
 に接続してます。EncorderMPGの記述はどうするんでしょうか。
 A相+とB相+の接続先、6、8のピンを記述すれいいので
 しょうか。手元にあれば、トライアンドエラーで探りますが、
 なにぶん、仮想なので。
 それから、肝心のOEMコードを、ポート2の1ピンから7ピン
 に、どんな風にわりつけましょうかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA