---シロアリの被害 その後---

 本日、やっと大工さんがきて、玄関の柱の交換をしました。
 正味1時間30分ぐらいで、さすがプロでした。

 

 ジャッキで持ち上げて、古い柱を外しました。
 その間、レーザー墨出し器を使って、水平の確認やら、長さ
 の確認をしてました。プロの使う道具は違いますね。

 

 本体は、多分、10万以上ですね。
 あっという間にはずしてしまいました。上のだぼが折れて
 しまったようで、ドリルで穴を開けて取り除きました。

 

 
 

 取り外した後の上の部分とコンクリート部分です。
 持参した馬の上に、古いのと新しいのを並べて、ほぞの
 加工をしていました。

 

 芯出しをどうやるのかなとみていましたが、どうやら、
 レーザー墨出し器を使ってるようでした。墨だし器の高さを
 変えないで、柱を回しながら印をつけると、たやすく芯を
 出せるようです。

 

 天井部分の加工が終わりました。
 大工さんは、替え刃式ののこぎりを使ってました。長さを調整
 するときと、ほぞの加工をするのこぎりを使い分けしてま
 した。ほぞの加工では、きっと、目が細かくて薄いのを使って
 たんでしょうね。さすがプロだと思いましたが、昔の大工さんと
 と違って、のこぎりの目立て等はしないだなあと思いました。
 それに、のこぎりを使う前に必ずシリコンスプレーを使って
 ました。シリコンスプレーをかけると、滑りが違うのでしょう
 か。これ、テーブルソーにも応用できそうです。
 上下の加工が終わって、あっという間に入れ替えていました。

 

 養生の段ボールを外して完成です。

 

 新しい柱を差し込む時や、だぼを打つときは外していました
 ので、作業をみれませんでした。
 後感心したのは、作業に使っていた馬が手作りだったこと
 です。あの馬は、素人には、作れませんねえ。

 

 直角の部分が少なくて、ほとんどが斜めに接合されて
 ます。すごいですねえ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA