日が落ちてから,芝生への水まきをやっていると,青白い
蛾のようなものが目に入った。懐中電灯を向けて見ると,
ちょうどセミが抜け殻から出てきて,羽を乾かしている
ところだった。
子どものころに家の虫かごに蝉の幼虫を入れて,羽化させて
以来で,ちょっと感動。
mabo個人のサイトです。いろんなことを日記風に書いてます。場合によっては,間違った記載もあるということをご承知おきください。表題をクリックして,個別のページの最下部からコメントをお願いします。
残りのTスロットの加工が終わりました。ロータリーテーブルに
セットしてみます。テーブルにロータリーテーブルを固定して,
過日完成したMT2のアーバーを加工したやといを真ん中に
刺します。
できあがった拡張テーブルをヤトイに差し込んでセットします。
おおざっぱですが,これで,だいたい芯が合うはずです。
さらに,今回目的のワーク(リテーナー)をセットします。
これも間に合わせに作った真鍮のヤトイ(ただの円盤)で固定。
MT2アーバーの中心の棒を抜きます。
これで,加工の準備ができました。
この状態で,ベアリング圧入のために穴を拡張します。
リテーナーの材料は,加工後しばらくそのままにしておいたら,
油がきれたのか,うっすらとさびてしまいました。
加工中,また,主軸が多少がたつくような気がしました。それと。
ロータリーテーブルのバッククラッシュがまた大きくなったようです。
両方ともまた,調整して,加工します。
Tスロットを掘るにあたって,端材で,様子見です。
今回のテーブルに使うのは,15Tのアルミですが,計算するのも,
頭悩まさなくていいです。
いよいよ本番です。
レーザーセンターファインダーで,けがき線をたよりに,平行を
ざっと合わせます。目視で合わせるには,便利です。
Tスロットカッターのシャンクと千鳥刃の間の部分が,
7mmφなので,8mmのエンドミルで,10mmほど掘り下げます。
その後,Tスロットカッターで溝を掘ります。DRO頼りに,千鳥刃の上部
が,アルミ表面から5mmの所にくるように調整します。
これまた切り子がすごいので,ねじ切りよろしく何回かもどして,
切り子を排出して最後まできります。
今日は,やっと2本だけほれました。また明日,残りをカットします。
切り子の排出がうまく行かないのか,溝の側面があれました。
性能には影響はないのですが,見た目がいまいちです。
リテーナー作成のヤトイの制作で,ロータリーデーブルの拡張
テーブルを作ります。
いつもの通り,青ニス,ケガキをします。
木工用のバンドソーで,おおざっぱな形を切り出します。
アルミだと,木工用のバンドソー・木工用の刃で,結構切れます。
正規の使い方ではないので,おすすめはできませんが。
ロータリーテーブル固定用の6mmの穴をあけて,ロータリー
テーブルにセットして,周りを削ります。すごい切り子がでました。
いきなりおおざっぱな形ができました。
固定に使った真鍮の円盤とずん切りボルトです。この,
真鍮の円盤は,この拡張テーブルで,ワークを固定するのに,
使います。
このまま穴をあけても良いのですが,今回は,十字にTスロットを
掘ります。しばらく前に某オクで購入したTスロットカッターの
出番です。アルミなので,それほど苦労しないでできるかなと
思います。
5月に植え付けた芝生がかなり育ってきました。場所によって
は,すき間がなくなりました。
生育が良いところとそうでないところがあります。
差が出来るのは,土壌の養分の差や,草取りで,多少ストレス
を与えたせいかなと思います。
それから,なかなか,芝の高さをそろえるのが難しいです。
5cm程度の高さにそろえないと,横に広がらないようで,
短くする時期を逃してしまうことが多いです。気がつくと,
かなり伸びてしまいます。
このところ,草取りをしていると,ヨコバイのなかまか,
写真に似た虫が一斉に飛び立つようになった。
ネットで調べるとオルトラン水和剤がいいとのことなので,
後で,散布しようと思います。
必要に迫られて,女性向けの通販会社を通して,買い物を
することになった。ベルーナという会社だ。
初めて通販を利用する時は,支払い方法についてまず確認
をする。この会社は,ネットバンキングやら後払いやら選べる
というので,早速ネットから注文。
注文画面は,残念ながら,クレジットと代金引換の方法しか
選べない。仕方がないので,代金引換を選択。
これはと思い,コールセンターの空いてる時間を見ると,
夜の9時まで開いている記載があったので,早速電話。
すると思った通り,初めての利用で,携帯電話し登録がないと
支払い方法が,二つに限定されるとのこと。
今までの経験で,多分初めての利用だからかなと予想した
が予想通り。
HPには,その記載がなかったむね,電話で話す。結果,
オペレーターの方が後払いに出来ますとの提案。
その提案を受け入れたが,5分ほどして,違う人から,
携帯に電話。やはり後払いはできないと言うので,先ほど
とは違うというと,しばらく間があって,後払いOKになった。
やはり,これは,HPに制約を書いてなかった会社の責任。
案内に書いてないことと違う結果になるので,極言すれば,
「詐欺行為」。
ブログ公開用のPCは,実家に置いてあるが,昨夜,
漏電ブレーカーが落ちて,何回も入れ直ししたために,
UPSにつないでない,ミラーサーバーのPCがダウン。
持ち帰って,調べてみると,HDが部分的にクラッシュ
OSの再インストールになった。幸い,本家のサーバーが
生きていたので,参考にしながら,復活させた。
VNCサーバーやら,FTPサーバーやらの設置で,まる一日
かかった。