Warning: exif_read_data(1409817089.jpg): Invalid TIFF start (1) in /home/mabo52/www/gazoup-new/Findex.php on line 339

Warning: exif_read_data(1410061327.jpg): Invalid TIFF start (1) in /home/mabo52/www/gazoup-new/Findex.php on line 339
MABO BBS

MABO BBS

  [ホーム] [リロード] [検索] [記事削除] [RSS] [管理用]
 架台  単相AC200Vのダブルコンセント  フライス盤の垂直方向の狂い  初めてのローレット加工  個人輸入? 

投稿フォーム

おなまえ
Eメール
題  名
コメント
文字色
URL
添付File
削除キー (記事の削除用 英数字で8文字以内)
CAPTCHA (スパム防止の為表示された数字を漢数字(〇一二三)で入力してください)
 
  • 添付可能ファイルはGIF、JPG、PNGです。
  • ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 500 KB までです。
  • 画像は横 250ピクセル、縦 250ピクセルを超えると縮小表示されます。
  • 名前の後に「#任意の文字列」を入力すると◆トリップが表示されます。

記事削除

記事No 削除キー

架台

[No.399] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/09/22(Mon) 10:09  
JPG--Exif情報なし

52 KB 鉄工所に行ってみると、おやじが迎えてくれました。
気になっていた、採寸を済ませて、ホッとしました。
このおやじ、再度値段を確認したら、2福沢1野口、見積もりどおりでした。
でも、大きさは、見積もりより、幅を30cm拡大しています。
値段が上がらない理由
製作に必要な角パイプは、4m物なので、4mに収まっていたら、値段は変わらないのです。ま~、残材は、鉄工所の儲けですけど。

でも、気の良いおやじで、フライス盤の受けに設けるCチャンはサービス、更に、キャスター固定用のブラケット(持ち込み)の溶接、加えて、溶接部の錆止めも塗ってくれました。
話では、今は、ボケ防止にやっていると云っていました(笑)

先程、我が家に帰宅しまして、早速、架台の囲いや、ヘビー級のバーベキュー鉄板も注文しました。
架台の囲みは、以前、電磁波で懲りていますので、シールド出来る囲いにします。
使ってみないと分かりませんが、期待大です(^-^)

ちなみに、架台の大きさは
W:91cm D:65cm H:60cm です。


Re.架台
[No.401] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/09/22(Mon) 21:57  

TRさんこんばんは。書き込みありがとうございます。

いよいよ新しいフライスの搬入に向けて,着々と準備ができていますね。

市販の架台より,しっかりとしたものになりそうですね。これで,フライスの受けに,中古の定盤でも使えば,平面度も言うことないのでしょうけど,きっと,すごい重さになるでしょうね。600×900の定盤モノタロウで見ると110kgですね。

どなたかのHPで,定盤に足をつけて架台にしてる方いたようです。

今日,期待して,宝くじを買いました。当たれば,大きなフライスも,フライスを置く家も夢ではないのですが(笑)。


Re.架台
[No.402] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/09/23(Tue) 16:30  

maboさん、レス有難う。
cnc化に向けて、教えて欲しい事があります。
サーボアンプです。
三菱のMA-J3-○Aの系統なんですが、同社のサーボアンプの中では、汎用インターフェースという位置づけで、指令インターフェースはパルス列とあります。
ただ、同社のMA-J3の中には、指令インターフェースが、DIOとかSSCNETⅢとか色々あります。
MACHを使ってCNC化する場合は、指令インターフェースがパルス列のMA-J3-○Aを求めたらよいのでしょうか?
宜しくお願いします、


Re.架台
[No.403] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/09/23(Tue) 21:00  

TRさん書き込みありがとうございます。

パルス制御ので大丈夫だと思います。TRさんのフライスの主軸は電圧制御でしたね。
サーボを準備する時,ちょっと調べて,電圧制御とパルス制御があることは分かりましたが,DIOとかSSCNETとかあるんですね。
TRさんのフライスの主軸は,三菱のサーボでしょうか。私の持っているのは,安川のサーボですが,安川のサーボは,パラメーターの設定がメーカー準備の無料のソフトで,PCからできたので,気に入ってました。
パナソニックは,設定ソフトは,有料のようです。きっと,高いと思います。


Re.架台
[No.404] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/09/23(Tue) 21:38  

maboさん、レス有難う。

>パラメーターの設定がメーカー準備の無料のソフトで,PCからできたので,気に入ってました。

ここで言っている、パラメータとはどういった動作を云うのでしょうか?
私の経験は、電圧制御だけですが、スピードを上げたり、落とす時、急に変化させないようにしました。パラメータの設定は、直接、ボタンを押してサーボアンプに打ち込みました。

MACHで操作する場合、パラメーターの設定が必要なのでしょうか?


Re.架台
[No.405] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/09/24(Wed) 09:12  

TRさん書き込みありがとうございます。

MACHで操作する時,多分最低限のものが必要になると思います。
オリジナルマインドのHP等では,
動作モード(STEP/DIR)とゲイン等の設定が必要だとありました。
http://www.originalmind.co.jp/useds/39015
パラメーターの設定は,TRさんのように,サーボ本体のパネルからも出来ますが,大きな画面のPCからだと楽でした。
使ってるネジのリード(ピッチ)にあった設定は,MACH側でする必要があるようです。


Re.架台
[No.406] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/09/24(Wed) 18:09  

maboさん、どうも有難う
前途は、色々とあるようですね。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

単相AC200Vのダブルコンセント

[No.395] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/09/10(Wed) 21:24  
JPG以外--Exif情報なし

113 KB Maboさん、こんばんは。
いよいよ、旗艦フライス盤購入に向けて、スタートです。
先ずは、日本では珍しい単相AC200Vのダブルコンセントを求めました。
日本製は、どうも規制が有るようでして、1口しかありませんでした。
これで、旗艦フライス盤とXJのコンセントに使えます。

で、肝心のフライス盤は、お店に聞いたら、今月中に予約販売するとのことでした。
でも、手に入るのは12月だそうです。
そういったことが有って、周辺から揃えることになった次第です。


Re.単相AC200Vのダブルコンセント
[No.396] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/09/10(Wed) 23:15  

TRさん書き込みありがとうございます。

いよいよですね。でも多少気になることがありますが。

2個口の200Vのコンセットがないのは,電線の許容電流との関係もあるのかもしれません。
同時に使わないというのであれば大丈夫でしょうけど,使う機器の種類にもよりますが,2個同時に使うとなると,電線の許容電流を考える必要あると思います。

通常屋内の配線には,最近は,VVFと呼ばれる電線が使われていますが,1.6mmのVVFでは14A程度,2.0mmのVVFでは19A程度がその許容電流になってるようです。

一般家庭では,1.6mmのものが使われることが多いのですが,ちょっと大きなクーラー当では,2.0mmのVVFの使用が前提のようです。

インバーターの取説を見ると,なんと3.2mmの電線の使用が推奨されてます。

設置にあたっては,ブレーカーからコンセットまでの配線する電線も考えないとだめだと思います。

1.6mmのVVF線には15Aのブレーカーが使われていますので,良く考えてあります。20Aのブレーカーには,2.0mmのVVFのようです。

私が配線で使ったことのあるのは,2.0mmの電線までで,2.6mmや3.2mmは使ったことありません。
2.0mmでも取り回しは,結構大変になりますので,ましてや,3.2mmになると大事になるのかな,なんて思います。

すみません,余計なことだったかも。TRさんのことですから,その辺も十分お考えのことかなと思います。


Re.単相AC200Vのダブルコンセント
[No.397] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/09/11(Thu) 00:09  

同時に使いませんよ。
抜き差しが面倒だと思った次第です。


Re.単相AC200Vのダブルコンセント
[No.398] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/09/11(Thu) 21:11  
Exif情報 メーカー:NIKON モデル:COOLPIX S510  F値:41/10 露出時間:10/340 ISO:400 ソフトウェア:

73 KB TRさんこんばんは。

そうですよね。なんか,余計なことを書いてしまいました。
ところで,我が工房で使ってイル200Vのコンセットと100Vのコンセットの紹介です。
左は,普通の200Vのコンセットで,テーブルソーに使ってます。
真ん中は,インバーターで200V3相に変換した出力用のコンセットで,200V3相の集塵機用のものです。
一番右は,100Vのクーラー用ですが,
このクーラーは,8畳用か12畳ようの容量の大きなもので,差し込みプラグの形状が特殊で,方がのL字になってます。容量の関係から,きっと,単独のコンセットでしか使えないようにしてるみたいです。
このコンセットの二つ口をさがしましたが,みつけられませんでした。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

フライス盤の垂直方向の狂い

[No.389] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/09/04(Thu) 16:51  
JPG--Exif情報なし

204 KB maboさん、こんにちは。
XJを購入後、暫くしてから、垂直方向の狂いを修正しました。
それから、大分経過したとは思いますが、どうも、最近、おかしいので、ながさ10cm程のバーを試験切削してみると、バー両端に差が出ました。
なんと、4/100mm!
聞いてはいましたが、使っているうちに、またまた、狂ってきます。
今回は、手抜きで、修正後は4/100→2/100で止めました。
Maboさんも、経験者でしたよね。すげー大変です(~_~;)
今回の収穫は、ヘッドの抜き方です。
知っていたら、聞き流してください。
方法は、パンタジャッキのしようです。
結構楽になりました。


Re.フライス盤の垂直方向の狂い
[No.390] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/09/04(Thu) 19:23  

追伸
ミニ旋盤を使い直す にあった、調整方法「マイクロメータ」でやったら、1/100までになりました。
以前、maboさんに紹介されましたが、購入して良かったです。


Re.フライス盤の垂直方向の狂い
[No.391] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/09/06(Sat) 22:53  

TRさん書き込みありがとうございます。

調整しても狂ってしまうんですね。きっと,調整しながら,使うしかないんでしょうね。
コラムの左右の調整は楽でしたが,ヘッドの左右のころびと前後の傾きの調整が面倒でした。
比較的軽いので,大変ですけど調整可能でしたが,X3やその上のクラスになると,重い分調整も大変でしょうね。

「ミニ旋盤を使いこなす本」絶版になってしまったようです。中古で探せば,購入できるでしょうけど,きっと,プレミアものでしょうね。


Re.フライス盤の垂直方向の狂い
[No.392] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/09/06(Sat) 22:55  

追伸です。

パンタジャッキ便利ですね。某オクで,3つまとめてずーっと前に落札して,結構便利に使ってます。別な用途ですけど。


Re.フライス盤の垂直方向の狂い
[No.393] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/09/07(Sun) 12:42  
JPG--Exif情報なし

123 KB Maboさん、こんにちは。
レス有難う。
フライス盤の軸調整ですが、懲りずに今日もやりました。
前後方向は、maboさんのやり方も併せて実行しました。
生憎、自分のはもともとの精度が悪いようでして、途中で妥協しました。
原因は、無理して切削したりするので、ねじが緩んだりしたのかもしれません。

写真は、ハイトゲージです。
今までは、テールストックにあるセンターで合わせていましたが、廃材が出たので、サクサクとやっつけ仕事で作りました。
ハイトゲージを初めて使いましたが、有れば便利です。
流石に専用工具ですね。


Re.フライス盤の垂直方向の狂い
[No.394] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/09/08(Mon) 22:16  

TRさんこんばんは。

フライス盤の調整,お疲れ様です。一度,気になり始めると,気になるんですよね。でも,私は,すぐ妥協しちゃいます。

刃高調整のゲージみなさん一番先に作るようですね。私は,未だに,トースカンで代用です。私も,重い腰あげるようですね。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

初めてのローレット加工

[No.373] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/08/23(Sat) 07:58  
JPG--Exif情報なし

57 KB maboさん、こんにちは。
題名ですけど、大昔の高校生時代にやって以来、、、
ということで、恐る恐る枚旋盤でやることに。

スクロールチャックに丸棒を装着して、ローレットを当ててみると、怖そー。

で、、、

過日製作した、手回しハンドルを使ってみました。
上手く行きました。
初めて、ローレットを旋盤に取り付けた事もあったので、不慣れにも拘らず、上手く出来ました。
手回しなので、調整しながらできたのが良かったです。


Re.初めてのローレット加工
[No.374] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/08/23(Sat) 18:13  

maboさん、続けて失礼します。
今DRO総着したX3を打診しています。
どうも、2400ドル。
日本に来たら、消費税が取られるかも。
自分は、1万円以上の品をAliExpで買った事が無いので分かりません。
ついでにX4も聞いています。


Re.初めてのローレット加工
[No.375] Name mabo ID:yGSjDbVY Date 2014/08/23(Sat) 22:17  

TRさん書き込みありがとうございます。

ローレット加工できると,加工範囲広がりますよね。
私も,ローレットは,購入してありますが,まだ使ってません。

レンタルサーバーにデータうつしましたが,自由度がなく不便です。自宅サーバーで,電気代と,レンタルサーバーで,レンタル料で,どちらが安いんでしょうね。


Re.初めてのローレット加工
[No.376] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/08/24(Sun) 11:11  

maboさん、レス有難う。

近接センサーが、いまのところ無事に動作しているので、一安心です。
午後から、刃高ゲージを作って、近接センサーを確認します。

>レンタルサーバーにデータうつしましたが,自由度がなく不便です。自宅サーバーで,電気代と,レンタルサーバーで,レンタル料で,どちらが安いんでしょうね。
いや~、こういった分野は、全く駄目です。
お役に立てずごめんなさい。

しかし、DRO装着後のSX-3価格安いですね!!
DROは、本格的で単体でも500ドルするそうです。
装着代を考えても、激安です。

自分的には、強度のあるsx4が欲し~い、なんて思っています。
田舎なので、実物を見られず悔しいです。


Re.初めてのローレット加工
[No.377] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/08/25(Mon) 21:33  

maboさん、続けて失礼します。
X3の件です。
500ドルのDROを装着した場合の総額が分かりました。
6万円+2600ドルでした。
いずれにしても、自分的には、×です。
旋盤市場に落ち着きそうです。


Re.初めてのローレット加工
[No.378] Name mabo ID:yGSjDbVY Date 2014/08/28(Thu) 21:35  

TRさん書き込みありがとうございます。

送料が6万円でしょうか。重量物なので,しかたないかなと思いますが,やはり,国内のメーカーですね。

私も,今度購入する時は,旋盤市場か寿貿易かになると思います。
楽天の秘密基地という選択肢もあるのですが,秘密基地は,在庫がちょっと不安なので,前者二つでしょうかね。


Re.初めてのローレット加工
[No.379] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/08/28(Thu) 21:52  
JPG以外--Exif情報なし

111 KB maboさんレス有難う。
>秘密基地は,在庫がちょっと不安なので,

当方より、我が家の電源の適合性と在庫を問い合わせて、数日後、、遅い。。

回答がありました。
電源は、単相AC200V20Aなら、ML4がOKです。
来月から予約受付で、12月に入るらしいです。
自分は、これで行きます。
フライスは、大きい方がいいです。


Re.初めてのローレット加工
[No.380] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/08/29(Fri) 10:54  

TRさんいよいよ方針決定ですね。ちょっと,うらやましいかな。
本体重量265kgとあるので,剛性等は,問題ないでしょうね。

単相200Vだと,同じ出力の100V仕様よりも電流が半分になるので,他の電灯線等への影響も少なくなると思います。

ちょと大きめのモーターのついている我が家のテーブルソーは,はじめ100Vで使ってましたが,始動すると家全体の蛍光灯が一瞬消灯しました。50Aの契約なんですが。
きっと,大きな電流が流れるんでしょうね。幸い200Vでも使えたので,結線を変えることで200Vに変更して使ってますが,200Vにしてから,蛍光灯のちらつきもなくなりました。

大きな声では言えないですが(東電との契約違反になるらしい)200Vの単相をインバーターで,200V3相に変換して,木工用の集塵機を使ってます。

200V3相の機器でも,最悪インバーターを使うなんていう手もあるようですね。


Re.初めてのローレット加工
[No.381] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/08/29(Fri) 21:16  

maboさん、レス有難う。
参りました。
荷は、局留めで、ユニック車持参だそうです(苦笑)


Re.初めてのローレット加工
[No.382] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/08/29(Fri) 23:15  

TRさん書き込みありがとうございます。

なんか,そんな記述見たことあります。荷下ろしにフォークリフトが必要とか,個人宅には配達しないとか,重量物には,いろいろ制約があるようですね。

将来に備えて,ハンディーフォークリフトでも購入しようかなと思いましたが,これもお店によっては,営業所止め個人宅には配達しないとかのようです。
http://sa.item.rakuten.co.jp/auc-kikaiya/a/sh-01-6/
営業所で,分解して,搬入した方もいるようですが,265kgだと,どうでしょうね。分解するにも,大変でしょうね。

ユニックは,どうなんでしょうか。やはりクレーンの資格必要なんでしょうか。確か調べた時に,クレーンの操作の資格と,梱包というかつるす荷造りの資格は,別だったとどこかにあったような気がします。

運送から設置まで,専門の業者に頼んだ方もいるようですが,幾らぐらいかかるんでしょうかね。


Re.初めてのローレット加工
[No.383] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/08/30(Sat) 18:04  

デジタル回転計
上手いく行かなかったので、此方から失礼します。
デジタル回転計です。
自分と同じのを使っていますのでお聞きします。
当方のは、壊れました。

maboさんのは、大丈夫ですか?


Re.初めてのローレット加工
[No.384] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/08/31(Sun) 21:06  

TRさん書き込みありがとうございます。

>自分と同じのを使っていますのでお聞きします。
もしかして,オムロンのK3HB-Rですか?
だとすると,TRさんの方が先にお買いになったのかな。
私は,オークションで,競り負けで,出品まちです。
それとも,工作室売店(http://iizukagiken.cart.fc2.com/ca2/104/p-r-s/)の組み立て式のでしょうか。

工作室売店のものは,ただいま休止状態です。オムロンのは,欲しいです。


Re.初めてのローレット加工
[No.385] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/08/31(Sun) 21:36  

いえいえ、自分のは、工作室売店のものです。
壊れてしまったので、やはり、確りとした製品がよいかと。
そうなると、オムロンですかね。
E2Eとセットで動作するようですね。


Re.初めてのローレット加工
[No.386] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/08/31(Sun) 23:16  
JPG--Exif情報なし

49 KB TRさんありがとうございます。

オムロンには限らないと思いますけど,故障等考えると,工業用のでしょうかね,
私の好きなLittlMachinshopでもhttp://littlemachineshop.com/products/product_view.php?ProductID=1684&category=あります。
私は,MOKKINさんのhttp://www.mokkin.jp/tool/Lathe/mill.htmのまねして,回転計を物色中です。

オムロンのは,E2Eでも大丈夫でしょうし,確か,フォットセンサーでも大丈夫だと思います。
E2Eだと,非鉄金属で,回転するもの作って,一カ所に鉄素材を埋め込むようでしょうかね。
エンコーダーの制作面倒ですけど,エンコーダー作って,フォットセンサーのが個人的にはいいかなと思います。

今,オムロンのが某オクに12000円ででてますが,中古でちょっと高いので,手頃な値段のもの出品待ちです。


Re.初めてのローレット加工
[No.387] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/09/02(Tue) 07:25  

やっぱ、オムロンですね。
メーカーに問い合わせたら、E2Eとの組み合わせでOKのようです。

フライス盤の方ですが、運送会社は、取り扱いの関係で、限定でした。
こうなると、意を決して、、、、。
営業店も限定なので、隣の更に隣の市まで、受け取りとなります。
田舎は、つらいです(苦笑)


Re.初めてのローレット加工
[No.388] Name mabo ID:ToCk8vRg Date 2014/09/02(Tue) 23:27  

TRさん今日もありがとうございます。

オムロンは魅力的ですが,新品は,なかなかです。他のいい付属品が変える値段ですので,某オク頼みです。

フライス,お隣のお隣の市まで,出向かれますか。結構な時間でしょうかね。
もし,機会があれば,引き取りから設置までの詳細等HPにてご紹介ください。
きっと,参考になさる方いっぱいいると思います。

その後クレーンについて調べました。以前にも調べたのですが,「玉掛け」の講習と「クレーン」の講習を受けてないと,ユニックのレンタルもできないようですね。
以前から思ってたのですが,講習,そのうちうけようかなと考えてます。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

個人輸入?

[No.370] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/08/20(Wed) 21:09  

maboさん、こんばんは。
相手方から、以下の通り連絡がありました。
I shipped one lathe to Japan last month. I don't know the customs fees in Japan. Maybe you can check.
Price of RRP-02515 which was fitted with a 3-axis DRO is: USD2250/set. The price doesn't include the customs fees. It includes shipping fees to Chiba port.
Please tell me exactly address of your location. Then the shipping forwarder can quote the price. Or they can not.

通関手数料を聞いたが、どうも、自分でするようです。
お金もかかるようだし、引いてしまいました。

値段は、旋盤市場のPSF-550VDRに3軸DROをセットして、2250ドル!!
船便のようでして、結構安いようです。

それから、原因がまだ分からないのですが、
近接センサーです。
既設マイクロスイッチと近接センサーをトグルスイッチで切り替えられるようにしました。
既設マイクロスイッチにして、旋盤のスピードを変えようとすると、、、
長押ししたようになってしまい、ぐんぐん回転が上がってしまいます。
参りました。


Re.個人輸入?
[No.371] Name mabo ID:yGSjDbVY Date 2014/08/20(Wed) 22:24  

TRさん書き込みありがとうございます。

HPちょっと不安定になっていて,調整中ですが,ちょと原因がわからないところがあります。

フライスですが,送料+3軸DROで,2250$は,安いですね。でも通関関係で,保管料やらいろいろかかるんでしょうね。
以前アメリカからテーブルソーを購入するのに,いろいろ調べました。
結局,車やエンジンを扱っている知り合いの知り合いに頼んで,輸入してもらいました。
ヤマトを使って輸入した方もいるようです。
http://www.geocities.jp/pongoo3/amazon.htm

送料は,多分通関までの送料で,そこから,個人宅までは,更に送料がかかるみたいですね。

近接スイッチ,原因はなんでしょうね。
DROの時と同じような,原因なんでしょうか。
でも,TRさんのことですから,きっと解決できそうな気がします。


Re.個人輸入?
[No.372] Name TR ID:x2z7bx2k Date 2014/08/21(Thu) 21:03  

maboさん、レス有難う。
>近接スイッチ,原因はなんでしょうね。
DROの時と同じような,原因なんでしょうか。

その通りでした。
スピードボタンを押すと、動作が不安定でした。
そこで、シールド線に換えました。
安定して動作するようになりました。
良かったです。
とりあえず、サーボアンプの時の残り物でテストしたので、早速、注文をします。(^-^)



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    



 [BACK] [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [NEXT]


  SCRIPT by : 画像掲示板plus ( ORIGINAL SCRIPT : GazouBBS )