[No.447] Name TR ID:zWRZdUTo Date 2014/12/25(Thu) 21:43
maboさん、こんにちは。
秋月電子から購入したフォトカプラーTLP627-4が来ました。 http://akizukidenshi.com/download/ds/toshiba/tlp627.pdf 受光側にダイオードを内蔵していて、誤接続から守ってくれます。 そのうえ、変換効率が高いので、使い安いと思います。
写真ですが、早速バラック的に試しました。
電源は、転がっていたDC19Vのノートパソコン用でACアダプター
発光ダイオードの赤色は、TLP627-4の発光側ダイオードの通電状態を示しています。
黄色の発光ダイオードは、TLP627-4の受光側のトランジスターにより、スイッチONさせ てリレーの操作コイルを励磁させ、リレーの接点がONとなっている状態を示しています。
初めて、トランジスターの増幅率などを計算して抵抗を決めたりしました。 結構アバウトでしたが、大成功でした(^^♪
これで、ACサーボアンプ複数台からでるALRM信号を一つのリレーで操作できます!! 自己満足ですが、嬉しかったです。
Re.成功
[No.448] Name TR ID:zWRZdUTo Date 2014/12/25(Thu) 21:44
Exif情報 メーカー:CASIO COMPUTER CO.,LTD. モデル:EX-H30 F値:30/10 露出時間:1/60 ISO:200 ソフトウェア:
写真です
Re.成功
[No.450] Name mabo ID:xtmm2I0Y Date 2014/12/28(Sun) 21:07
JPG--Exif情報なし
TRさんこんばんは。返信お遅くなりました。 実家に一週間程行っていましたので、ネットから遠ざかってました。
エッジファインダーの情報ありがとうございます。壊れていて、ちょっとジェジェジェですね。
フォットカプラーの実験ブレッドボードで、成功、おめでとうございます。思った通りの動作すると、うれしいですよね。
ところで、過日の論理ICですが、写真のような回路にすると大丈夫かも。 もっとも、カプラーを直列につないだのと同じ動作ですので、意味ないかも。
リレードライブのトランジスター、もしかすると、5Vで動作させるので、ダーリントン?等の2段にする必要があるかもです。
>5V → 24Vにする点がちょっと、むずいかな~。
これは、それほど難しくないと思います。フォットカプラーは、そのためにあるようなものみたいです。
論理図を見てみると、どれかの端子が1(5V)になったときだけ、出力が0(0V)にできます。 もしかして、将来、リミットスイッチやホームスイッチをつけるときに、論理ICをお使いになると、比較的簡単にできるかもですね。
Re.成功
[No.451] Name mabo ID:xtmm2I0Y Date 2014/12/28(Sun) 21:11
Exif情報 メーカー: モデル: F値: 露出時間: ISO: ソフトウェア:
追伸です。
3入力の論理図です。何種類かのICがでてます。
それから、リミットスイッチやホームスイッチは、
http://kishiwada2.web.fc2.com/CNC/LimitSW.html
が参考になると思います。
TRさんもよいお年をお迎えください。
Re.成功
[No.453] Name TR ID:zWRZdUTo Date 2014/12/29(Mon) 20:27
maboさん、こんばんは。 千葉県は、今日、一日中、ずっと、雨でした。 なので、恒例の大掃除は、お休み、その代わりに、maboさんに、教えていただいた、「CNCの自作とCNCで作る工作」をずっと見ていました。 フォトセンサーでIC74LS06を駆動させているんですね、フォトセンサーやICにつながっている抵抗は、、、、 フォトセンサーは発光ダイオードの順電圧と電源の関係かな? ICが不明。 自分は、まだ、MACHとCNC基板を持っていないので、 今回の「http://kishiwada2.web.fc2.com/CNC/image/3Axis-sensor.gif」中のAxisや、Home Swが何処に繋がっているのかが分かりません。 やはり、CNC基板に繋がっていて、MACHを使って、モーターを操作するのでしょうか?
Re.成功
[No.454] Name mabo ID:xtmm2I0Y Date 2014/12/29(Mon) 22:47
TRさんこんばんは。 いずこも年末は同じですね。
リミットスイッチやホームスイッチは、専用の入力端子か汎用入力端子につながってると思います。 CNCのコントローラー基板にあるようです。
http://www.originalmind.co.jp/products/trio#2
トリオでは、原点入力(ホーム)みたいですね。
74LS06は、論理IC(TTL?)で、NOTの回路ですから、信号を反転(LOW←→HIGHT)してるだけのような気がします。
MACHにも設定の項目があるようです。
http://secsuzuki.blog19.fc2.com/blog-entry-1222.html
Re.成功
[No.455] Name TR ID:zWRZdUTo Date 2014/12/30(Tue) 05:34
maboさん、早速有難う。 しかし、英字は参ります。
>リミットスイッチやホームスイッチは、専用の入力端子か汎用入力端子につながってると思います。 CNCのコントローラー基板にあるようです。
やはりそうだったんですね。分かりました。
ロジックICの本ですが、↓にネットで分かりやすい説明がありました。 とりあえず、見てみます。 http://toshiba.semicon-storage.com/jp/design-support/e-learning/logic/beginner/chapter3/1274827.html
Re.成功
[No.456] Name mabo ID:xtmm2I0Y Date 2014/12/30(Tue) 21:49
TRさんこんばんは。書き込みありがとうございます。
ロジックICの本は、残念ながら、もっていません。 倫理図(弁図)があれば、事足りるかなと思います。ネットで検索するといろいろあるので、本も必要ないかなと思います。
http://homepage1.nifty.com/x6/elecmake/parts/logic/logic.htm#code
なところもあります。論理ICを使うよりは、PICにプログラムを書き込んだ方が、 手っ取り早いかなと思ってます。
|