[No.347] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/07/25(Fri) 17:55
JPG--Exif情報なし
Maboさん、例の距離測定センサーを買ってみました。 バラックでのテストです。 この場合、使い物になりません。 どういった状態かというと、 基準値は約13cmです。 向かって左側に3mm以内、 向かって右側に最大で20mm程でした。 今回は、残念でした。
ただ、センサーを違ったものにすれば、良いかもしれません。 使って思いましたが、誤差さえなければ、安全の為には、是非欲しいと実感しました。 まー、2千円ほどでしたので、電気の知識が上がったので、相対的には良しとしておきます^^;)
Re.続 距離測定センサー
[No.348] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/07/25(Fri) 23:28
JPG以外--Exif情報なし
TRさん,こんばんは。
相変わらず研究熱心ですね。うらやましいしいです。距離センサーちょっと残念でしたね。
某オクで,オムロンの近接センサーが600円ででてました。 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w104905364 オムロンのHPでは,新品8000円ですからお買い得かも。 負荷のところにリレー入れれば,正確な検出ができるかもしれませんね。
4mm(プラスマイナス10%)と検出距離は正確なようです。 http://www.fa.omron.co.jp/product/item/e2em7005r/#panel05
今日は,直径25mmの真鍮で,5mm程度の円盤の切り出しをしてました。 相変わらず,突っ切りで苦労です。 エアリュータ-にメタルソーでもつけてみるかななんて,思いました。
Re.続 距離測定センサー
[No.349] Name TR ID:vZrSeg3Q Date 2014/07/26(Sat) 14:28
Maboさん、教えて頂いてありがとう。 品について教えてください。 アンプ内蔵型で、200mAの使用電流まででしたら、このセンサーで,操作できるのでしょう? 落ちていないようです。 自分が行っちゃうかもよ。
Re.続 距離測定センサー
[No.350] Name TR ID:vZrSeg3Q Date 2014/07/26(Sat) 21:24
JPG--Exif情報なし
maboさん続けて失礼します。 オムロンのサイトを見ていたら、分かりました。 トランジスタがあるので、アンプ内蔵型みたいですね。今回の経験からいって多分、アンプ内蔵型かと思いました。カタログが変わると、言い方が変わるので、素人には難しいです。
合成写真の左側ですが、本日、400km走ってきました。 行先は、福島県の下郷です。 場所は、道の駅「下郷」です。震災後、初めて、福島に行きました。 怖かったのが、下郷の直前にある全長4kmのトンネル。震災の影響かどうかは、分かりませんが、何故か、トンネル内に地下水が漏れてきていました。 ともかく、久々に、走れました(^-^) PS リベンジは、このセンサーですね。 きっと、上手くいくでしょう。 成功したら、またまた、maboさんに感謝感謝ですV
Re.続 距離測定センサー
[No.351] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/07/26(Sat) 21:28
TRさんこんばんは。
よく分からないのですが, 制御出力(開閉容量) 0~200mA とありますので,200mAまでは,制御できるのではないでしょうか。 動作表示灯(黄色)もあるので,動作の目安にもなるようです。 いずれにしても,詳細については,よく分からないというのが実感です。紹介したのに, すみません。
Re.続 距離測定センサー
[No.352] Name TR ID:vZrSeg3Q Date 2014/07/27(Sun) 11:42
JPG--Exif情報なし
maboさん、レス有難う。
いえいえ、教えて頂いて、有難うございます。 少々の出費で勉強できるのですから、感謝しています。 今回の距離計測センサーで、回路図とトランジスターの知識を行ったり来たりしているうちに、回路図のこの範囲は、難の為にあるのか位は分かるようになりました。 写真は、アルミ板T=15mm、長さ400mmを切断したところです。 こういった事は初めてです。 過日、作成したメタルソー大活躍です。 ソーをコバルトハイスにして大正解でいた。 次は、チップソーでも試してみたいです。 チップソーの刃先には、タングステンカーバイトという硬そうなのを使っているので、上手く行けば、鋼材もサクサクと切断できると思うのですが。
Re.続 距離測定センサー
[No.353] Name mabo ID:P9oMTCGo Date 2014/07/27(Sun) 22:02
TRさんこんばんは。
ツーリングいかれたんですね。多趣味で,うらやましいです。
ネットであさると,HC等に売っている,金属用のチップソーも切断に使えるみたいです。
これだけの長物を切断となると,自動送りがほしくなりますね。
私は,明日,Tスロットを掘ります。
Re.続 距離測定センサー
[No.354] Name TR ID:vZrSeg3Q Date 2014/07/28(Mon) 20:40
maboさん、レス有難う。 バイクの方は、比重が軽くなっています。 物作りの方が忙しくなってきました(笑)
チップソーですが、自分も、ネット情報を見ると、行けそうでした。 ただ、火花がどうかですね。 メタルソーも、切り子が周りに飛んで、凄いです^^;)
自動送りですが、CNC化の前段階と云うことで、何か勉強になる方法をご存じないでしょうか? 以前、maboさんのブログにステッピングモーターを使っていたと思うのですが。
Tスロット、頑張って下さい、。ブログの方、見ていますね(^-^)
追伸 過日駄目になった、突っ切りバイトとチップですが、再販しました。 すでに、注文を終えたところで、追跡でも確認できるようになりました。 京セラのチップ程の切れ味はないかもしれませんが、これで、球が揃ったら、遠慮なく突っ切れますよ~。
Re.続 距離測定センサー
[No.355] Name mabo ID:P9oMTCGo Date 2014/07/29(Tue) 22:12
TRさん今日もありがとうございます。
チップソー,きっと火花がでるでしょうね。切削液ジャブジャブかけるようでしょうかね。
はい,以前,ブログにステッピングモーターのテストについて記載したことあります。 フライスのCNCルーターにと購入したステッピングモーター(71mm丸ステッピングモーター ミネベア製29SM-K711-05V),コントローラー(オリジナルマインドのTRIO)をつないで,試運転をしました。 ノートで動かしたかったのですが,私の準備したノートではだめでした。 デスクトップで,やっと,動きました。
>自動送りですが、CNC化の前段階と云うことで、何か勉強になる方法をご存じないでしょうか? すみませんが,ちょっと思いつきません。ステッピングモーター,ドライバー,コントローラーで,実際に動かしてもるのが,良いような気がします。 専用の自動送りよりは,多少複雑になるかもしれませんが,1軸だけでも,CNCでコントロールすると,お手軽かもしれません。 自動送りの代わりなら,プログラム組まなくても,ジョグモードで,簡単に左右にテーブル動かせます。
突っ切りは,おっかなびっくり使ってます。 私も,予備をいろいろあさってます。
|