MABO BBS

  [ホーム] [リロード] [検索] [記事削除] [RSS] [管理用]
 リミットスイッチの接続方法  今更かもしれんせんが  無線手パ  久々のバイクメンテ  Port2について 

投稿フォーム

おなまえ
Eメール
題  名
コメント
文字色
URL
添付File
削除キー (記事の削除用 英数字で8文字以内)
CAPTCHA (スパム防止の為表示された数字を漢数字(〇一二三)で入力してください)
 
  • 添付可能ファイルはGIF、JPG、PNGです。
  • ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 500 KB までです。
  • 画像は横 250ピクセル、縦 250ピクセルを超えると縮小表示されます。
  • 名前の後に「#任意の文字列」を入力すると◆トリップが表示されます。

記事削除

記事No 削除キー

リミットスイッチの接続方法

[No.609] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/25(Thu) 21:23  
JPG以外--Exif情報なし

79 KB maboさん、こんばんは。

リミットスイッチの接続方法について教えて下さい。

写真はオムロンのEE-SX95です。

負荷①、負荷②を基板の何処に繋いだらよいか教えて下さい。
宜しくお願いします。<(_ _)>


Re.リミットスイッチの接続方法
[No.610] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/25(Thu) 23:41  
JPG--Exif情報なし

123 KB TRさんこんばんは。書き込みありがとうございます。

お教えできるほどの技量はないのですが、私なら、多分、写真のようにするかなと思います。
負荷の1と負荷の2は、入光時にONにするか、遮光時にONにするかで、使い分けるようなので、片方だけを使えばいいと思います。

ただ、TRさんのお書きになった、SX95は高いですね。SX1088だと、180円でした。
http://store.fa.omron.co.jp/view/store/search/partsList.cgi?pFlg=&C1=9&C2=901&C3=9010001&M_CODE=&Word=EE-SX1088&GCD=&Item=%83%74%83%48%83%67%81%45%83%7D%83%43%83%4E%83%8D%83%5A%83%93%83%54+%28%93%A7%89%DF%8C%60+%83%74%83%48%83%67%83%67%83%89%83%93%83%57%83%58%83%5E%8F%6F%97%CD%83%5E%83%43%83%76%29&selectedKata=true

SX1088のセンサーを使うと出力の選択ができませんので、CNC基板の設定をアクティブローで使うには、NO557の回路のように、ロジックIC等で、出力を反転する必要があるんでしょうね。


Re.リミットスイッチの接続方法
[No.611] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/26(Fri) 06:32  

maboさん、レス有難う。

>負荷の1と負荷の2は、入光時にONにするか、遮光時にONにするかで、使い分けるようなので、片方だけを使えばいいと思います。

分かりました。


Trに繋ぐ端子は、 汎用入力 か リミットスイッチ入力 ということですが、

SS基板やSECさんのCNC基板の場合、どちらの 、どういった端子に繋ぐのですか?
>SX1088のセンサーを使うと出力の選択ができませんので、CNC基板の設定をアクティブローで使うには、NO557の回路のように、ロジックIC等で、出力を反転する必要があるんでしょうね。

アクティブロー ということは、Trに流れる電流が 0V直近ということですよね → ほとんど電流が流れない状態


ロジックIC NO557 で検索しましたが、ヒットしませんでした!

反転したい場合、上の場合の他、 74LS06 でも、OK? ↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ymd/datasheet/74ls/ls06.html


Re.リミットスイッチの接続方法
[No.612] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/26(Fri) 09:21  
JPG--Exif情報なし

33 KB TRさんおはようございます。書き込みありがとうございます。

まず、「NO557」ですが、すみません、これ、ICではなくて、TRさんが書き込んでくれたスレッドの番号です。

>SS基板やSECさんのCNC基板の場合、どちらの 、どういった端子に繋ぐのですか?

○ECさんの基盤だと、10ピン~15ピン(14ピン除く)が汎用入力とあります。
SSの場合だと、ポート1は、CNC基盤との接続につかうので、ポート2の10.11.12.13.15が入力で、2から9ピンが入出力なので、設定で、どちらでも使えると思います。

○ECさんの基盤は、回路図が公開されているのでいいのですが、SSは公開されてないようなので、どんな回路か?です。どんな回路なのかの記述は、あるのですが、私にいまいちピンとこないので、トライアンドエラーです。

アクティブローは、TRさんのおっしゃる通りで、私は、0Vになった時に、スイッチが入る、という理解をしてます。アクティブハイで使うのか、ローで使うのかは、MACHで設定ができます。

74LS06で大丈夫だと思います。NOT回路のICなら使えると思います。


Re.リミットスイッチの接続方法
[No.613] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/26(Fri) 12:35  

TRさん、追伸です。

CNCの基板やSSの基板の入出力は、パラレルポートの入出力の規格に準拠してるようです。

http://www.heg.co.jp/know/usage/us1-1.htm

に、いろいろ書いてあります。


Re.リミットスイッチの接続方法
[No.614] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/26(Fri) 22:27  

TRさんこんばんは。リミットスイッチいろいろ調べて見ました。

IC出力タイプのセンサーだと、○ECさの基盤に直接接続できるようです。何種類かあるようです。

http://www.omron.co.jp/ecb/products/search/?cat=4&did=1&prd=photo-ic&lang=ja

いくつかのタイプがあるようで、目的に応じて選べますね。


Re.リミットスイッチの接続方法
[No.615] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/27(Sat) 05:59  

maboさん、色々とありがとございます。

>IC出力タイプのセンサーだと、○ECさの基盤に直接接続できるようです。

直接接続できるとは、どういった意味ですか?


Re.リミットスイッチの接続方法
[No.616] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/27(Sat) 08:55  

TRさんおはようございます。書き込みありがとうございます。

直接接続できるというのは、間にフォットカプラー等を入れなくてもも、センサー端子と基板の入力端子を直接結線できる、ということのようです。下記に、写真があります。

http://garagejb.blog.fc2.com/blog-entry-67.html

TRさんのおかげで、また勉強できました。


Re.リミットスイッチの接続方法
[No.617] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/27(Sat) 09:40  

maboさん、おはようございます。

了解です。
どうもでした。


Re.リミットスイッチの接続方法
[No.618] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/27(Sat) 09:57  

フォトICの意味が分かりました。
シュミットトリガーが内蔵されています。
これは便利ですね!!
買いです(^^♪


Re.リミットスイッチの接続方法
[No.619] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/27(Sat) 10:13  

Omronの技術書を見ると、ICアンプ内蔵じゃないタイプは、シュミットスイッチを付けるようにとあります。
一方、ICアンプ内蔵タイプにはそういった注意書きがありません。
ICアンプ内蔵のフォトスイッチは、シュミットスイッチが内蔵されているので、誤作動しないのでしょう。結果、CNC基板に直結できるのだと思いました。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

今更かもしれんせんが

[No.607] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/21(Sun) 15:05  
Exif情報 メーカー: モデル: F値: 露出時間: ISO: ソフトウェア:

57 KB maboさん、こんにちは。

Z軸の給油ラインを設置しました。
コラム内に配管しました。
配管は、コラム内を螺旋状にしました。

コラムの内壁に這わせるようにし、ボールねじに絡まないようにしました。

それと、ジャンクションを付けて、3軸に一挙に給油します。

給油ライには、エアー用のニップル(M6)を使いました。
それは、ピスコ社のニップルです。

この品は、管の抜き差しがワンタッチで便利ですよ。

追伸
ボールねじブラケットが来ないので、
いよいよ、自作しようかと思案中です(苦笑



Re.今更かもしれんせんが
[No.608] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/22(Mon) 23:02  

TRさん、こんばんは。書き込みありがとうございます。

給油ラインの設置、万全ですね。ML4クラスになると、おのずとスペースも広くなるでしょうから、その意味では、設置は楽かもしれませんね。

自由に抜き差しできるニップル、ユーチューブで見たことがあります。ワンタッチなので、本当に、便利だなあ、と思いました。
工房のエアーのラインは、空気もれしてるので、別系統で、ワンタッチのを使って配管し直そうかなとも思いました。


ブラケット、自作もありかもですね。

私は、ガレージの蛍光燈の設置がやっと終わり、いよいよ、本格的に片付けです。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

無線手パ

[No.601] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/10(Wed) 18:15  

maboさん、
こんにちは。

ボールねじナットの脱着の為に、
あれこれ、パイプを詮索していたら、
やっと、φ24の樹脂パイプを発見しました。

モノタロウさんです。
旋盤で、塩ビ管が削れたので、求めることにしました。


それと、maboさんの記事、、、
何時だったか忘れましたが、
防塵用に、 自分も、 不織布を使うことにしました。
YUSAさんの、HPをよく見ました。

これで、なんとか、Z軸を換装できそうです。


ちなみに、YUSAさんは、瞬間接着剤でボールねじとパイプを仮付けしてから、ボールねじナットをシャフトから外しています。
自分も、同様にまねてやります。

しかし、先達者様には感謝感謝です。。
で、なんですが、ワイヤレスの手パを買おうかと思います。
Aliなら、激安です。 ↓
http://ja.aliexpress.com/item/Free-Shipping-New-Wireless-USB-MPG-Pendant-Handwheel-Mach3-For-CNC-Mac-Mach-3-4-axis/1941841020.html


Re.無線手パ
[No.602] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/10(Wed) 23:27  

TRさんこんばんは。書き込みありがとうございます。

パイプ、旋盤の練習用に、鉄の端材料で削りだして、使ったことあります。
ボールネジの端末が、段差がついていると、簡単に外せますが、段差ついてないと、やはり接着剤でしょうかね。

ワイヤレスの手パもいいですね。

そう、何かをやるときは、諸兄頼みです。あちこちネットを検索します。それにしても、YUSAさんは、桁違いだと思います。


Re.無線手パ
[No.603] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/12(Fri) 06:03  
Exif情報 メーカー: モデル: F値: 露出時間: ISO: ソフトウェア:

56 KB maboさん、レス有難う。

昨晩、ボールねじ用のスポンジが来たので、早速、Z軸を本組みしました。
仮組と違って、ちょっと芯がぶれている感じでしたが、、、、

強行突破、、、(;´・ω・)

オーナーとなって日が浅いこともあってML4の構造を全てわかっていません

とりあえず、Z軸が収まったので、一安心
ちょっとくらいの偏心なら、ボールねじが長いので、大丈夫かもです。


で、とりあえず、様子見としました。(笑


写真左と写真中は、Z軸の防塵対策の仕掛け
写真右は。収まったZ軸のブラケットです。

防塵対策に、不織布を求めたのですが、
毛羽立ってダメでした。 そこで、近くのホムセンでスポンジを求めました。
ただ、耐油性が無いかもしれませんので、もう少ししたら交換します。


Re.無線手パ
[No.604] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/12(Fri) 09:29  
JPG--Exif情報なし

45 KB TRさんおはようござます。書き込みありがとうございます。

Z軸、仮組ですね。調整なかなか難しいようですね。片支持だと比較的容易かもしれませんが、両支持だと、シビア-かもですね。

ところで、私は、○タロウで購入のフェルトシールを使いました。

http://www.monotaro.com/g/00369229/

ボールネジ専用のフェルト材のようです。

私は、ガレージのお掃除やら、LEDの蛍光燈の取り付けです。


Re.無線手パ
[No.605] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/12(Fri) 20:40  
Exif情報 メーカー:CASIO COMPUTER CO.,LTD. モデル:EX-H30  F値:30/10 露出時間:1/20 ISO:800 ソフトウェア:

36 KB maboさん、レス有難う。

ご紹介くださいまして、有がとうございます。

次回に買います。


ボールねじの芯合わせの方法が分かりました。

ボールねじのブラケットとコラムの間に遊びがありました。

マイナスドライバーを突っ込んで、芯を右から左にずらしたら、
結構、良くなりました。
で、ついでに、テストモードで、サーボモーターを回しました。
OKでした。


Re.無線手パ
[No.606] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/15(Mon) 09:45  

TRさんおはようございます。書き込みありがとうございます。

Z軸も、調整しろがあるんですね。この辺の構造は、X2互換機とは、別物ですね。

レポート楽しみにしています。私は、相変わらず、ニワトリさんです。あっち、つついたり、こっちつついたりです。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

久々のバイクメンテ

[No.598] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/06(Sat) 19:28  
Exif情報 メーカー:CASIO COMPUTER CO.,LTD. モデル:EX-H30  F値:30/10 露出時間:1/60 ISO:125 ソフトウェア:

84 KB 表の記事見ました。
LEDの傘といいましたっけ?
大したものです。自分は、既製品です。


今日、愛車のVFR800,こいつのリアサスなんですが、
オイル漏れを起こしました、なくなく、純正に戻しました。

で、今日、交換を終えて、試走したんですが、
違いが分かりません(笑


Re.久々のバイクメンテ
[No.599] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/07(Sun) 17:19  
Exif情報 メーカー: モデル: F値: 露出時間: ISO: ソフトウェア:

110 KB maboさん、続けてレス失礼します。

ボールねじが来まして、
とりあえず、
Z軸のみ、収まりを確認しました。
といっても、ボールねじのナットを外したかったのですが、
パイプがなかったので、本当の仮です。

組み立てていって
サーボモーターが、さくっと、カップリングに収まった時は、
思わず、心の中で、ガッツポーズ(笑

パイプを早く作らないと駄目です。

X軸も、モーター台座だけ付けてみました、
写真にあります。

アクリル板をまげて、透視できるようにしました。


Re.久々のバイクメンテ
[No.600] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/08(Mon) 09:24  
JPG--Exif情報なし

13 KB TRさん書き込みありがとうございます。

バイクのメンテお疲れ様です。よく分からないのですが、

サスもオイル漏れするんですね。

木工は、大したことありません。テーブルソーがあれば、
どなたでもできると思います。特に、1m30cmぐらいの長さで、
10cm幅に切るとか、切り口に角度をつけてきるとかは、
テーブルソーがないと、正確にはできないかなと思います。

私のテーブルソーは、残念ながら製造中止です。
パネルソーもほしいのですが、残念ながら、日本製は高いです。

モーターマウント、ほぼ完成ですね。
一発で、自分の思い通りに、できると、
本当に気持ちいいですよね。
おっちょこちょいの私は、どこか狂いがでて、
修正を余技なくさせることが多いです。

私のボールネジのパイプはプラスティク?のような樹脂性でした。
旋盤があるので、制作もそれほどハードルはないと思います。

MACHから、SSRを介してMISTのコントロールの実験してます。
今日、論理ICが届きますので、後日、記述します。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

Port2について

[No.587] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/05/31(Sun) 12:31  
JPG以外--Exif情報なし

22 KB maboさん、こんにちは。
まだ、ボールねじ換装が済んでいないところなのですが、
ちょっと気になったので、教えて欲しいことがあります。

表の記事
---手パ(手動パルスジェネレーター)の接続 (5)---
2015-01-29 Thu


これを見ていたら、Port2 というのが見えました。


以前、当方も、MACH3をダウンロードしました。
そこで、
Config~Input Signalsとクリックすると、
画面にあるPort#には、1の表示がありますが、2は見えません。
どの様にしたら、見えるようになるのですか?


Re.Port2について
[No.588] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/05/31(Sun) 20:33  

TRさんこんばんは。書き込みありがとうございます。

ご質問の件ですが、ポートの数字の所にカーソルを移動して、キーボードから入力することで、2に変更できます。
同じように、PIN NUMBERも入力することができます。

変更したら、忘れずに、右下の「適応」をクリックしてください。


Re.Port2について
[No.589] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/05/31(Sun) 22:01  

maboさん、レス有難う。

>変更したら、忘れずに、右下の「適応」をクリックしてください。

そうなんだ、自分で書き込みなおすのか!

そこで、なんですが、
このPORT1とか PORT2とかいうのは、
操作しようとするものを使い分けする時に、
指定するのですか?


テパなら、PORT2にするとか。


Re.Port2について
[No.590] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/01(Mon) 07:11  
Exif情報 メーカー: モデル: F値: 露出時間: ISO: ソフトウェア:

138 KB maboさん、続けてしまいますがご容赦願います。

ヒロさんの記事 ↓ にありました。
http://blog.livedoor.jp/nc19ns400r/archives/cat_42077.html

SS基板にポート1、ポート2、
それと、ヒロさんが、手パ用に繋いだ
(MPG input or Spindle Sync)と基板意表示されている入力・出力になるのかな~
この入力・出力端子

このSS基板から、以下に繋いで制御するのですか?
3軸のサーボモーター
手パ
クーラントポンプ

それと、タッチプローブ


それでなんですが、

手パ、maboさんの記事 ↓
---手パ(手動パルスジェネレーター)の接続 (5)---


2015-01-29 Thu


ここでは、3軸の切り替えは、ロータリーで切り替えなんですか?
若しそうであれば、ジョグシャトルの方が、切り替えがなくて直接に、3軸を操作できるから便利ではないのでしょうか?


Re.Port2について
[No.591] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/01(Mon) 09:01  

TRさん書き込みありがとうございます。

過去の記事に、不足がありました。手パの接続には、SSの場合、ポート2とポート3(エンコーダー等)の結線が必要なようです。

また、ENCORDER/MPG’sの設定も必要です。私は、この部分を、掲載していませんでした。


私は、将来のために、仮想手パということで、まとめたのですが、差動出力の場合のMACH側の設定で躓いています。
A相とB相の設定はできそうなんですが、-A相とーB相の設定がわかりませんでした。日本の購入もとに問い合わせをしましたが、MACHの設定については、なしのつぶてです。

>ジョグシャトルの方が、切り替えがなくて直接に、3軸を操作できるから便利ではないのでしょうか?
この辺は、ちょっと分かりません。トリガーの設定等がからんでくると思いますので。


Re.Port2について
[No.592] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/01(Mon) 09:14  

追伸です。

>このSS基板から、以下に繋いで制御するのですか?
3軸のサーボモーター

通常は、コントロール基盤+SSのように接続して、コントロール基盤の方に、3軸のサーボ等をつなぐようです。SSの方には、多分、カレントダウン等の細かい制御は、できないと思います。
クーラントやタッチプローブ等は、SSの方にもつなげるのかなと思いますが、自信ないです。
特に、タッチプローブの方は、ネットあさって、研究中です。
タッチプローブで、オートで0設定をする場合、どうも、VBのスクリプトが必要みたいです。それと、接続、結線がいまいち理解できません。専用のハードがいるのか、それとも、SSに直接つなげるのか、不明です。
ネットでは、専用のハードに接続している記事を見かけます。


Re.Port2について
[No.593] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/02(Tue) 22:44  

maboさん、レス有難う。

情報が少ないので、分かりずらいですね。

実は、本日、AlieXpressから、あるボードについて問い合わせたら、
取説を送ってくれました。
その中に、原点だしの方法がありました。
でも自分には良く分かりません。
もしよろしかったら、転送しますよ。

プログラムは、コピペするようになっていました。

それとボールねじを近日中に発送すると連絡がありました。
やっとです。
ピッチは5mmです。


Re.Port2について
[No.594] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/02(Tue) 23:15  
Exif情報 メーカー:NIKON モデル:COOLPIX S510  F値:41/10 露出時間:10/300 ISO:64 ソフトウェア:

111 KB TRさん、こんばんは。書き込みありがとうございます。

ボールネジ、よかったですね、見通しがたって。5mmのリードだと、結構細かい設定できそうですね。

片付けしたり、木工やったり、あれこれやってますが、しばらく前に某オクで購入した、プリセッターの実験をしようと思ってます。
ついでに、VB(ビジュアルベーシック)のスクリプトの解析もしようかと思います。

解説付きのスクリプトが、

http://www.likiwiki.info/2013/01/CNC3040-ZaxisAutoReset.html

にありました。VB自体は、それほど難しくはないのですが、ある特定の機能をする数字がやたら出てくるので、やっかいです。
MACH用のVBのレファレンス見たら、100ページ越えなので、げっそりです。


Re.Port2について
[No.595] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/03(Wed) 21:42  

追伸です。

TRさん、書き忘れました。原点出しの方法の申し出ありがとうございます。

よろしければ後で、転送してください。

後で記述したいと思いますが、プリセッター使って、自動で、原点合わせができました。
といっても、バラック状態の回路とモーターですが。

スクリプトは、

http://www.instructables.com/id/Mach3-Zero-Probe-Tool/

に掲載されていたものを使いました。2カ所だけ訂正したら、思った動作ができました。


Re.Port2について
[No.596] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/06/03(Wed) 21:59  

メールはどうやってmaboさんへ送信できますか?
http://buildyourtools.com/phpBB3/viewtopic.php?f=5&t=985


Re.Port2について
[No.597] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/06/03(Wed) 23:09  

TRさん、お手数おかけします。下記のフリーメールに空メール送っていただけますか。

marchan_52@yahoo.co.jp

通常のメールから返信いたします。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    



 [BACK] [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [NEXT]


  SCRIPT by : 画像掲示板plus ( ORIGINAL SCRIPT : GazouBBS )