MABO BBS

  [ホーム] [リロード] [検索] [記事削除] [RSS] [管理用]
 モーターマウント  楽ちん」  写真  偶然の気付き  DRO仮付け 

投稿フォーム

おなまえ
Eメール
題  名
コメント
文字色
URL
添付File
削除キー (記事の削除用 英数字で8文字以内)
CAPTCHA (スパム防止の為表示された数字を漢数字(〇一二三)で入力してください)
 
  • 添付可能ファイルはGIF、JPG、PNGです。
  • ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 500 KB までです。
  • 画像は横 250ピクセル、縦 250ピクセルを超えると縮小表示されます。
  • 名前の後に「#任意の文字列」を入力すると◆トリップが表示されます。

記事削除

記事No 削除キー

モーターマウント

[No.585] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/05/28(Thu) 21:25  
Exif情報 メーカー:CASIO COMPUTER CO.,LTD. モデル:EX-H30  F値:30/10 露出時間:1/60 ISO:200 ソフトウェア:

76 KB maboさん、こんばんは。

ボールねじ到着に備えて、モーターマウントを進めています。

一番の難関は、Y軸です。
固定軸を既製品と違って、フライス盤の後ろ側にするからです。

写真は、Y軸用のモーターマウントです。
中央の黒い奴は、NSK製のボールねじ用軸受けです。
自作のAL板にぴったりとはまりました。

上手く、ボールねじと合えばいいのですが。


Re.モーターマウント
[No.586] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/05/29(Fri) 21:52  

TRさん、こんばんは。書き込みありがとうございます。

モーターマウント、着々とですね。いつもながら、TRさんの加工の仕上がりのよさに、ほれぼれしてます。

>上手く、ボールねじと合えばいいのです
が。

きちんと作図なさってるようなので、きっと大丈夫のような気がします。

ぽんづけとはいかないんで、いろいろ手間がかかりますよね。まあ、その辺が、DIYのおもしろさでもあるし、難しさなんでしょうね。

私も、TRさんの作業が完成するの、楽しみにしております。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

楽ちん」

[No.579] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/05/16(Sat) 18:29  
Exif情報 メーカー: モデル: F値: 露出時間: ISO: ソフトウェア:

47 KB maboさん、こんにちは。

週末となった今日は、生憎、雨でした。
今日は、愛犬を病院に連れて、予防接種をうってきました。
その他にも、薬を買ったりして、2福沢でした(汗

帰宅後
CNCかも、進んできて
操作Boxを、ほぼ、完成しました。
CNC化なので、スイッチは、少ないです。

今回は、丁度、合うサイズもなかったので、Alのチャンネルから作りましたので、
激安でした。


で、今回は、収穫がありました。
ねじを切らずに、タッピングねじで、済ませました。
タップで、ねじ切をしないので、楽ちんでした。 ↓
https://www.monotaro.com/p/4172/8757/


Re.楽ちん」
[No.580] Name mabo ID:ZaIvO/kY Date 2015/05/17(Sun) 21:08  

TRさん、こんばんは。書き込みありがとうございます。

>今日は、愛犬を病院に連れて、予防接種をうってきました。
動物病院は、本当、高いですね。我が家のワンコは、病気がいろいろあるので、一月に1回血液検査にに行きます。
保険に入っているのですが、それでも、1回、多いと、1福沢さんです。

>ねじを切らずに、タッピングねじで、済ませました。
私も、VVF等の配線には、ドリルビスを使ったりします。これ結構力があって、厚めの鉄材にも、楽々止められます。

私は、ミストのコントロールで、電磁弁とフットスイッチの簡単な工作してました。

CNCのコントロールボックス、ON、OFFと、エマージェンシースイッチ等でしょうか。
それほど込み入らないで、すみますよね。


Re.楽ちん」
[No.581] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/05/18(Mon) 06:51  

maboさん、レス有難う。

>これ結構力があって、厚めの鉄材にも、楽々止められます。

プラスドライバーで締めこむと、カムアウトするかどうか不安でした。
でも、M3で、AL,鋳物はOKでした。

しかし、鉄とは驚きです。
自分も、今度、鉄でも試してみます。

サイズは、M5×25迄あるので、使い勝手も宜しいですね。

BOXに組み込んだ、スイッチは、緊急停止、ON、OFF、それと、PWMのボリューム、サーボON・OFFです。

実は、自己流の自分は、IV線のコネクターにギボ端子しか知りませんでした。
DIN端子があるとのことで、早速購入しました、
着たら、試します。

追伸
自分は、最近、忙しくなってしまい、論理ICが全く進んでいません。
ちと、悲しいです。


Re.楽ちん」
[No.582] Name mabo ID:ZaIvO/kY Date 2015/05/18(Mon) 08:07  

TRさん、おはようございます。

お仕事忙しくなられたみたいですね。生意気言うと、忙しいのは、何よりだと思います。

ドリスビスですが、架台に使われた鉄の角パイプぐらいだと、楽々止められると思います。ドリルドライバーでは試していませんが、インパクトドライバーだと、楽勝でした。


Re.楽ちん」
[No.583] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/05/24(Sun) 11:29  
Exif情報 メーカー: モデル: F値: 露出時間: ISO: ソフトウェア:

123 KB maboさん、こんにちは。

今日やっと、操作BOXが、完成しました。
一度、完成したものの、IV線の処理をDIN端子で整理しなおしました。
途中、ショートしてしまい、自作の3台サーボアンプ統合に使った抵抗を焼いてしまい、参りました。

今回から、IV線の配線処理に、DIN端子を使ったので、さっぱりしました。
DIN端子の事は、お助け掲示板で教わりました。


そうそう、近い内に、ボールねじが来そうです。
着たら、とりあえず、Z軸だけ換装し、ML4をつかって、残りの加工を使用かと思います。

顧みますと、CNCを目指して、いつの間にか、3年目に突入です(笑


Re.楽ちん」
[No.584] Name mabo ID:NcbVlUog Date 2015/05/25(Mon) 21:06  

TRさん、こんばんは。今日も書き込みありがとうごさいました。

まずは、ボールネジ、見通しがたってなによりです。Z軸は、リード何mのものですか。

>途中、ショートしてしまい、自作の3台サーボアンプ統合に使った抵抗を焼いてしまい、参りました。
私もよくやります。ちょっとしたものだといいのですが、一度は、6千円ぐらいのタイマーを一発でだめにしたことあります。
でも、失敗はきっと成功のもとですね。

CNC目指して、3年目ですか。早いものですね。

私は、毎日、片付けやら、電気の配線やら、やっています。なかなか、先にすすめません。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

写真

[No.577] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/05/10(Sun) 18:11  
Exif情報 メーカー: モデル: F値: 露出時間: ISO: ソフトウェア:

86 KB 済みません
忘れました


Re.写真
[No.578] Name mabo ID:ZaIvO/kY Date 2015/05/11(Mon) 23:20  

TRさん、こんばんは。書き込みありがとうございます。

さすがTRさんですね。私は、異種の電源の組み合わせで回路作りましたが、なんとなく動いてしまったので、深く考えませんでした。

>maboさんのようにMACHによる回転数制御は、今の自分には、無理です。

私にも、ML4等の既存のモーターの回転数のコントロールをMACHからは、できないと思います。
ステッピングモーターやACサーボだと、可能なような気がしますが。
ヒロチャンさんは、どうなさってるんでしょうか。
SSR等を使えば、200Vでも、ON・OFFは、比較的容易にできそうな気がしますが。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

偶然の気付き

[No.576] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/05/10(Sun) 18:07  

maboさん、こんにちは。

偶然の気付きです。

今日、トランジスターのスイッチングを実験しました。
今までは、FETでした。
でも、CNC基板からの通電を確認したかったので、発光LEDを直列でTRのベースに接続しました。
で、知りませんでした~。
アースの取り方です。
電源が違う場合、電源毎にアースをペアで取らないと電気って流れないんですね。

実は、今まで、電源が2つといったことはやっていませんでした。
そういったこともあるのでしょうか、本を見たりしましたが、本では、単にGNDとなっていただけでしたので、気が付きませんでした。

ともかく、これで、CNC基板からのDC5V信号をトランジスターに印加し、DC12Cモーターを駆動させることに成功しました。
勿論、外付けPWMで回転数制御です。
maboさんのようにMACHによる回転数制御は、今の自分には、無理です(涙)

トランジスタは、回路図では、シングルですが、実際は、ダーリントン接続のTRですので、十分な電流を流せるので、小さなポンプは問題なし。

近いうちに、モノタロウさんにALのチャンネルを頼んだので、到着すれば、早速、コントロールボックスを制作します。
ここまでくれば、、、、
しかし、ボールねじがね~。
店長に、後は、お宅だけですと、、、
頼みます。実際、最後になりましたからね。(苦笑)


写真は、ダーリントンTRでの、スイッチング成功時のものです。
黄色の発光LEDは、回転数に応じて光量が変化します。
赤の発光LEDでは、ベースの通電を確認できます。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

DRO仮付け

[No.574] Name TR ID:emBte9Pc Date 2015/05/04(Mon) 20:10  
Exif情報 メーカー: モデル: F値: 露出時間: ISO: ソフトウェア:

138 KB maboさん、こんにちは。
GWも終盤ですね。
自分は、初日に筑波山方面から鹿島灘を経由して走ってきました。
久々でした。

Maboさん、ずいぶんと腕を上げたようですね、自分には、表の品を作れませんよ。


過日購入した、中華DROですが、仮付けまで終えました。
肝心のボールねじがの知らせが来ないので、
次は、モーターマウントでも先行しますよ。
GWは、好きなことをまったりとできて嬉しいです(^^♪


Re.DRO仮付け
[No.575] Name mabo ID:ZaIvO/kY Date 2015/05/07(Thu) 00:00  

TRさんこんばんは。書き込みありがとうございます。

私は、バイクは乗れないのですが、今の時期のツーリングは、一番いいのかなあ、なんて、思ってます。
筑波山もGWで、人がいっぱいでしょうね。私は、家で、草取りやら、工作やら、です。

DROぴったりおさまりましたね。さすが、TRさんです。いつもながら、ほれぼれです。
QCTは、ほめられたもんではないです。もっと、精度よく作るのが目標ですが、ほど遠いです。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    



 [BACK] [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [NEXT]


  SCRIPT by : 画像掲示板plus ( ORIGINAL SCRIPT : GazouBBS )