[No.325] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/07/05(Sat) 17:17
JPG--Exif情報なし
maboさん、こんにちは。 自分も、やっとメタルソーを作りました。
方法をネット検索していたら、感心した方法を見かけたので、パクりました。
それは、2枚の鉄板を丸棒に固定して、円筒形に削るという方法です。 自分の様な卓上旋盤の場合、30mm迄しか、バイスの中に入りません。 そういった場合には、鉄板から円筒形に削る方法が便利です。 で、完成したのは良いのですが、メタルソー自体が明日にならないと来ないそうです(苦笑)
腕が上がってきたら、自分もバンドソーをゲットしたいです。
追伸 今回は、ヘールバイトが渋って、どうも、今一の出来でした。 なかなか、難しいものですね。
Re.メタルソー完成
[No.327] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/07/07(Mon) 23:20
TRさん書き込みありがとうございます。
メタルソーのホルダーしっかりしてそうです。高回転でも,ブレがないような気がします。 諸先輩の中には,うまい方法考える方がいらっしゃるんですね。
Re.メタルソー完成
[No.329] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/07/08(Tue) 06:06
maboさん、レス有難う。 2014/07/06(Sun) 06:33 投稿のバイトですが、なんと、在庫無しと連絡がありました。(~_~;) 暫く、様子見となりました。いい加減な国です。
maboさんのブログを見ると、メタルソーを作っていますね。 自分のは、ほんの少し、芯ブレがあるようです。 この先不満があるようなら、もう一度チャレンジします。 ソーの材質がHSSなので、SS400の場合、低回転(130rpm)でやっています。しかし、このバンドの場合、トルクが無いので、止まりそうになります。 アルミなら、サクサクですけど。 やはり、バンドソーは欲しいです。
ところで、旋盤の送り台ですけど、リミットスイッチを付けていますか?
Re.メタルソー完成
[No.330] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/07/09(Wed) 00:05
TRさん書き込みありがとうございます。
やはり,TRさんは,研究熱心ですね。きっと,次回は,もっと精度のいい,メタルソーになるような気がします。
おたずねの件ですが,自動送り等のストップでしょうか。 自動送りのストップはつけていませんが,チャックに何度か刃物台をぶつけたので,刃物台のストッパーは,自作で,つけてます。 それから,旋盤購入当初に,自動送りのストッパーも, http://www4.ocn.ne.jp/~machine/senbankai.html を見て作ろうと思って,レバーだけ,製作途中ですが,ガイドレールをどうするかで,のびのびになってます。
そうですねえ,在庫管理がしっかりできてないんですね。 でも,楽天などでも,在庫なしの表示がない品物や,掲載の写真と違ったものが送られてきたなんてことも,ありますから,まあ,日本の方が遙かにいいでしょうけど,にたところもありますね。
Re.メタルソー完成
[No.331] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/07/09(Wed) 05:20
maboさん、レス有難う。 自動送り解除機能をご紹介して下さいまして、有難うございます。 今のところ、方策をどうするかで悩んでいます。 機械式だと、仕掛けが大げさになりそうですね。 やはり、リミットスイッチ、若しくは、近接スイッチ ↓ http://eleshop.jp/shop/g/gDCB112/ どうも、自分は、決断力が鈍くて、一押しして頂ける要因が無いと、、。 maboさんは、近接スイッチはどう思いますか?
メタルソーですが、maboさんは、ダイヤモンドソーもお持ちですよね、ダイヤモンドソーの場合、フライスの回転数は、どのくらいに上げていますか? なんとなく、グラインダーに付けるようなので? 1000rpmくらい行けそうと思うのですが。
Re.メタルソー完成
[No.332] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/07/09(Wed) 09:37
TRさん書き込みありがとうございます。
電気式のリミットスイッチだったんですね。 秋月のは,設定距離が10cm~とありますから,旋盤で使うには,誤動作も多くなるかなっていう気がします。 以前,某オクで,回転計チェックしてたとき,オムロンの近接センサーが目に入りました。 0.8mm~4mmの範囲で設定できるみたいで,すね。 http://www.fa.omron.co.jp/guide/solution/featured_products/small-diameter-proximity-sensor_e2e/?WT.mc_id=1200702011312160 以前,CNCのリミットスイッチにと,オムロンの光電センサーを購入しました。 http://www.fa.omron.co.jp/products/family/3199/ まだ,使ってないのですが。 フォットセンサーあたりが,いいのかなんて思ってます。 オムロンの近接センサーは高いですね。 某オクでは、1500円程度で、見つけられるようですけど。
ダイヤモンドソーですが,まだ,金属の切断には,使ってません。 ボールねじのナットの加工にと作成しましたが,今のところ,旋盤につけて,超硬の研磨ぐらいしかしていません。 すみません。
Re.メタルソー完成
[No.333] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/07/09(Wed) 17:19
JPG--Exif情報なし
maboさん、レス有難う。 >設定距離が10cm~とありますから,旋盤で使うには,誤動作も多くなるかなっていう気がします。
今回、自分は、旋盤の自動送りの時に、危なく、刃物台がぶつかりそうになってしまいました。
そこで、リミットスイッチや近接センサーを考えました。 で、キットがあるかと思って、調べたら 共立のキットでした。 精度は、実際使ってみないとわからないでしょう。ま~、刃物台がスクロールチャックにぶつからない程度の精度が有れば良しです。 ご紹介して頂いた、近接スイッチをキット化した物をご存知でしょうか? 協立のキットの、距離測定センサーを、単純に、ご紹介していただいた、近接センサーに交換すればよいのでしょうか?
メタルソー 自分の作品は、どうも、センターがぶれています。 ぶれ方は、回転中の刃先を見ると、上下、前後にぶれていました。 気になります(苦笑)
写真は、原因を特定するために、メタりルソー嵌め方を変えた物です。最初の作品は、ぼつです(苦笑) 左側は、蓋をはめ込む。右は、蓋でソーを抑えるようにします。 ソーは、シャフトに直接はめ込みます。
最初の作品の軸は、φ14mmです。 ねじ切りは、自作のダイスホルダーです。 この軸に、ねじ込む時点で、ぶれるように思います。 自作のダイスホルダーが、原因の一つかもしれません。 旋盤で、ねじ切りをすれば、ぶれなかったかもです。
今度は、軸にねじを切るのではなく、一本のシャフトにしようかと思います。
実施は未定ですが、とりあえず、材料は買いました。 性格だから、即、やるかも。 今回は、ジュラルミンにしました。
Re.メタルソー完成
[No.334] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/07/09(Wed) 23:38
TRさん今日もありがとうございます。
良く分かりませんが,共立のキットと直接は接続できないように思います。 共立のキットは,距離の判断の回路がくまれてるでしょうから,その分複雑になってると思います。 秋月のリレーキットと近接センサーの方が,可能性としてはあると思います。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06629/ インターフェースさえ,うまくできれば,組み合わせること可能だと思いますが,電気の知識がいまいちなので,どんなものが必要かは,不明です。 もっとも,近接センサーの使い方わかれば,キットのリレーをつかわないで,直接リレーと組み合わせた方が,簡単でしょうけど,これも,どうすればいいか,不明です。
メタルソーの雄ねじは,旋盤での方が,よかったかもですね。
Re.メタルソー完成
[No.335] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/07/10(Thu) 07:38
maboさん、レス有難う。 インターフェースですか、難しそうですね、やはり素人は、共立のキットですね。 今やっている、メタルソーの改良が巧く行ったら、共立のセンサーを買ってみます。 ま~、比較的安価だと思いますので、、、、半田付けの練習にもなるし(笑)
|