[No.286] Name TR ID:FHX/mFXk Date 2014/05/26(Mon) 18:55
maboさん、こんにちは。 スクロールチャックの話に惹かれて、調べてみました。 国産は、良い値段ですね~。 無理な感じです ↓ http://item.rakuten.co.jp/haikanbuhin/43027647/ オク製も見ましたが、中古ですので、ボロボロ しかも、適合するか否かも不明(苦笑)
Re.スクロールチャック
[No.287] Name TR ID:FHX/mFXk Date 2014/05/26(Mon) 20:29
JPG--Exif情報なし
maboさん続けて失礼します。 主軸のダブルナットを調整したところで、切削しました。 前から、薄々感づいてはいましたが、やはりと思いました。 超硬だと、回転数を上げて切削します。結果、ビビって、切削面がかきむしられた様になります。 で、ハイスで切削すると、結構綺麗になりました。 回転数を下げるので、ビビりずらくなりました。 小型旋盤には、ハイスが向いている感じです。 今まで買ったバイトがむなしくなりました。
Re.スクロールチャック
[No.288] Name TR ID:FHX/mFXk Date 2014/05/26(Mon) 20:31
PS ま~、無駄にもできないので、荒削り用に超硬、仕上げハイスでしょう。 しかし、チト悲しい(苦笑)
Re.スクロールチャック
[No.289] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/05/26(Mon) 22:11
Exif情報 メーカー:OLYMPUS IMAGING CORP. モデル:E-P2 F値:56/10 露出時間:1/15 ISO:800 ソフトウェア:
TRさん情報ありがとうございます。
回転数とバイトの種類ですね。色々経験から試行錯誤するしかないんでしょうね。
チャックですが,逆爪を使った時にはずしただけで,しげしげとみませんでしたけど,よくよく見るとがっかりです。 ワークをつかむ部分に,一個だけちょっとした出っ張りがあります。(写真左) それに,大きな渦巻きをかみ合う裏側の部分には,バリが残ってました。(写真右) これでは,精度が出る訳ないかなと思います。
私も,新しいの欲しいのですが,ちょっとむりなので,ユサさんのように,チャックの爪を研磨しようと思います。
寿貿易の売りの,整備してから出荷,ちょっと考えてしまいました。
Re.スクロールチャック
[No.290] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/05/26(Mon) 22:45
Exif情報 メーカー:NIKON モデル:COOLPIX S510 F値:47/10 露出時間:10/600 ISO:64 ソフトウェア:
追伸
芯だしバーの情報です。 「ミニ旋盤を使いこなす本」よりの引用です。
Re.スクロールチャック
[No.291] Name TR ID:FHX/mFXk Date 2014/05/27(Tue) 04:14
maboさん、どうも有難うございました(__)
Re.スクロールチャック
[No.292] Name mabo ID:ygkfiR0A Date 2014/05/27(Tue) 12:43
TRさんいつもありがとうございます。
チャックですが,バリをとって,ワークをつかむ部分にわずかに残っていた出っ張りをヤスリで削りました。 結果,ワークのブレが,5/100程度になりました。 削る前は,0.2程度のブレがあって,話にならなかったのですが,原因が分かってよかったです。 それにしても,中華製は,こんなもんなんですかね。 ヤスリで削れてしまいますので,焼きも入ってなくで,生爪状態です。
それから,小林鉄工のチャック魅力的ですが,高いです。アダプター(バクプレート)は,多分,自作しないとだめでしょうね。 諸兄のHPには,自作の記事がありますのでその日のために熟読してます。
でも,小林鉄工のチャックつけても,本体の精度が上がらないと,きっと,宝の持ち腐れでしょうかね。
Re.スクロールチャック
[No.293] Name TR ID:FHX/mFXk Date 2014/05/27(Tue) 21:21
JPG--Exif情報なし
maboさん、こんばんは。
精度が上がって良かったですね。 自分のは、そういったバリはありませんでした。 でも、ハンドルを回していく途中、重くなったりします。 maboさんの4爪見ていたら、自分も欲しくなりました。高いので、多分、旋盤市場かも。 掴む位置を何度も修正すると、2/100mm程度のぶれで収まるので、良しとしています。そういった理由もあって、4爪も安価な旋盤市場で買おうかと思います。
で、スクロールチャックを一度外した場合、今までは、スクロールチャックの外周でブレの少ない位置でスクロールチャックを固定しました。 でも、今は、スクロールチャックに精度のいい丸棒をかませて、丸棒のぶれが一番少ない位置で固定しています。 ま~、それでも、掴む前と後では、2/100mほどのぶれは出てきます。 でも、精度のいい丸棒で掴む位置を探ると、結構いい位置に収まります。 本来は、4爪でブレが無い位置で掴むのでしょうけど。 精度のいい丸棒とは、モノタロウで売っていました。 https://www.monotaro.com/p/0726/7906/
それと、今夜も、ハイスのバイト(右勝手バイト)で、端面を削りました。 100rpmです。そしたら、昨晩より綺麗になりました。 やっぱ、振動の発生が少ないような超スローで削るハイスがいいと思います。 ハイスとサーメットの使い分けは、SUSを削るときや、作業量を多くしたいときにサーメット、それ以外はハイスと教わりました。 小型旋盤の場合、やはり、超スローの方が向いている感じがします。 合成写真の左は、同じハイスでも30mで切削、右側は、100rpmで切削。仕上げの回転数です。 綺麗ですよ。
それから、小林鉄工のチャックですが、自分も良いと思いますが、バランスというのがあるので、引きますね。自分の場合は、旋盤市場の4爪です(笑)
Re.スクロールチャック
[No.294] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/05/28(Wed) 22:57
TR今日も書き込みありがとうございます。 それから,リニアシャフトの情報もありがとうございます。
フライカッターの端面R処理で,ハイスだと思いますけど,久しぶりに使いました。 径が大きかったので,500RPMぐらいで削りましたが,思いの外きれいに削れました。TRさんの情報,通りですね。
写真の右左では,本当に違いがでてますね。
チャックの精度が上がらない一因は,スピンドルの加工精度のような気がしてます。 そのうち,スピンドルも交換してみようかなと思ってます。 部品の値段は,49$程度なので,購入できない金額ではないので。 合わせて,今度は,テーパーベアリングにしてみようかなとも思ってます。 アンギュラ-とテーパーでは,使用目的がちがうんでしょうけど,どちらが精度がでるのかな,なんて考えてます。 きちんと工学の知識のある方だと,はっきりわかるんでしょうね。
Re.スクロールチャック
[No.295] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/05/29(Thu) 07:19
maboさん、レス有難う。 >径が大きかったので,500RPMぐらいで削りましたが,思いの外きれいに削れました。TRさんの情報,通りですね
自分のバイトは、貰い物のバイトで、チップがろう付消されている物です。 チップが超硬なのかハイスなのか不明。 貰い物でも、未使用でした。新品の場合、砥石で研磨して使えと言われた。 で、何度も研磨しながら切れ味を見ました。 試しに、グラインダーで角度を出しなおして、油砥石で、刃物のようになるまで研磨すると、良いです。
ベアリングは荷重の力や方向により組み合わせるんでしょうね。学生時代、ほんの少しやりました程度で、ほぼ素人です。(笑)
|