Warning: exif_read_data(1401797594.jpg): Invalid TIFF start (1) in /home/mabo52/www/gazoup-new/Findex.php on line 339

Warning: exif_read_data(1401889500.jpg): Invalid TIFF start (1) in /home/mabo52/www/gazoup-new/Findex.php on line 339

Warning: exif_read_data(1401103748.jpg): Invalid TIFF start (1) in /home/mabo52/www/gazoup-new/Findex.php on line 339
MABO BBS

MABO BBS

  [ホーム] [リロード] [検索] [記事削除] [RSS] [管理用]
 仮配線で試運転 大成功!  ハイスの中ぐりバイト  方針決定  切削油用ポンプ  スクロールチャック 

投稿フォーム

おなまえ
Eメール
題  名
コメント
文字色
URL
添付File
削除キー (記事の削除用 英数字で8文字以内)
CAPTCHA (スパム防止の為表示された数字を漢数字(〇一二三)で入力してください)
 
  • 添付可能ファイルはGIF、JPG、PNGです。
  • ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 500 KB までです。
  • 画像は横 250ピクセル、縦 250ピクセルを超えると縮小表示されます。
  • 名前の後に「#任意の文字列」を入力すると◆トリップが表示されます。

記事削除

記事No 削除キー

仮配線で試運転 大成功!

[No.317] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/18(Wed) 21:17  
JPG--Exif情報なし

205 KB maboさん、今晩は。
全ての部品が揃って、先程、仮配線で試運転を無事に終了できました。
配線は、添付写真のようにしました。
Coselのスイッチング電源の出力は、電源に付属のVRで、最高の14.5Vにしました。
実際に組み付けて、テストランをしないと何とも言えませんが、先ずは、大成功です。
スイッチ付きVRでDCモーターの回転数を変えられて、思わず万歳三唱、そして、ニヤニヤしていました。

ヒントを下さったmaboさんに大感謝です(^-^)


Re.仮配線で試運転 大成功!
[No.318] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/06/21(Sat) 22:21  

TRさん書き込みありがとうございます。

仮配線の成功おめでとうございます。
思った通りの結果になると,本当うれしいですよね。
それ,良くわかります。
ついでにPWMについて検索してみると,
秋月の他に共立などでもでてますね。
http://eleshop.jp/shop/g/gDCB11A/
でも,なんか,秋月の方が,自由度があって良さそうに思います。
また,ちょっと高めですけど,
http://www.mycomkits.com/SHOP/MK-511.html
なんかにも,いろいろあるようです。

明日は,コラムとテーブルの平行の調整をします。
これまた,時間かかるかなあと思います。


Re.仮配線で試運転 大成功!
[No.319] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/22(Sun) 05:17  

maboさん、ご紹介有難うございます。
秋月以外は、良い値段ですね。
実際やってみて思いましたが、中国製だと思いますけど、プリント基板の作りが甘かったりしていました。

昨日は、ICとICソケットが接点不良を起こして、動作が安定しません。
PWMが安いので、予備のPWMキットとICとICソケットを買っておきました。
原因究明に1日かかってしまいましたよ。
今日は、タカチのシャーシーが来るので、シャシーに穴をあけて、組み立てです。
ポンプとなると、給油、排油の循環の仕掛けを作らなければなりません。
排油の仕掛けもいまいち納得できません。
排油受けですが、最初は、樹脂製を買いましたが、壊してしまったので、アルミ製にしました。本当は、受け皿に落ちた脂が、1滴残らず排油したいのですが、良い排油の受け皿がありません。
http://item.rakuten.co.jp/sekiguchikunikichi/0104-132029/


Re.仮配線で試運転 大成功!
[No.320] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/22(Sun) 20:32  
JPG--Exif情報なし

174 KB maboさん、続けて失礼します。
千石通商さんから、タカチのアルミシャーシーが着ました。
もう、早速、組み立てました。
断線のトラブルがあったりしたけど、何とか物になりました。
我が旋盤も、結構、様になってきました。V


Re.仮配線で試運転 大成功!
[No.321] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/06/26(Thu) 21:20  
Exif情報 メーカー:NIKON モデル:COOLPIX S510  F値:39/10 露出時間:10/300 ISO:64 ソフトウェア:

109 KB TRさん書き込みありがとうございます。

さすが,TRさんです。
スッキリおさまりましたね。
DROの表示と切削油のコントローラー,うまい具合にいきましたね。
私は,フライスの調整が終わったので,ボールねじ換装ようのリテーナーの作成にかかりました。
寄り道ばかりで,なかなか進みません。
これもDIYの醍醐味(?)です。


Re.仮配線で試運転 大成功!
[No.322] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/28(Sat) 08:25  

CNC化再開ですね。ボールベアリングなど基本が出来ているので、完成したら、さくさくといきそうですね。
ボールねじは、国産のミリねじでしたよね。
インチだったら、変換の必要が出てしまい、大変だそうです。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

ハイスの中ぐりバイト

[No.314] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/11(Wed) 15:33  
JPG--Exif情報なし

25 KB maboさん、こんにちは。
自分、今日は、久々に疲れたので、休暇を取りました。

でも、好きな事はやれます。
今日は、ハイスバイトですっかり味をしめてしまい、中ぐりバイをも買いました。
この中ぐりもそうですが、買ったままじゃ使えません。
合成写真の右側の赤矢印部分をぐるっと削りました。
こうしないと、穴の中に入りません。
本当にバイトは、職人様です。

仕上げは、今日面とはいきませんが、それでも、ぴかぴかになりました。
指先で触るとつるつるです(^-^)


Re.ハイスの中ぐりバイト
[No.315] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/11(Wed) 15:34  

今日面 → 鏡面
でした~(~_~;)


Re.ハイスの中ぐりバイト
[No.316] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/06/11(Wed) 23:24  

TRさんこんばんは。

お疲れとのことですが,体調はいかがでしょうか。早く回復できることお祈りします。
精神的には,好きなことをやれると,ずいぶんちがいますよね。

あっという間に腕あげられてますね。勉強になります。
鏡面ピカピカが理想ですよね。

私は,ベアリングの組み込みが終わりました。
テーパーベアリングは若干外側にでるようなので,それに合わせて,モーター側のプーリーの高さも調整するようかなと思います。
組み込む前に,精度を調べてみましたが,フライスのの方は,精度がよくて,1/100計測のダイヤルゲージでは,計測できませんでした。
旋盤の方も,これくらいあるといいんですけどね。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

方針決定

[No.307] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/07(Sat) 23:09  
Exif情報 メーカー:Fujitsu モデル: F値: 露出時間: ISO: ソフトウェア:

44 KB maboさん、こんにちは。
クーラントポンプ設置に向けて、方針が決まりました。
ある方々に、教えて頂きました。
でも、そのきっかけを与えてくれた、maboさんにも、感謝です。
結果から言うと、ブラシレスDCモーターが良かったです。
DC24Vなのですが、AC12Vアダプターでも回りました。
切削油のポンプと使う場合、量も12Vで丁度でした。
なにせ、ぽたぽたと垂らす程度ですから。
今のところは試験運転ですが、手元にあったAc12vアダプターをつかったら、モーターが丁度いい感じで動いてくれたのを発見して、ラッキーでした。
スイッチング電源にすると、お金もかかるので、電源はとりあえず手持ちのAC12Vアダプターにします。明日は、部品の調達です。

写真は、ポンプの試験中に、ヘールバイトで仕上げたものです。切削油は、粗悪品です。でも、綺麗になりました。
ハイスバイトには、切削油は必須です。

これからは、荒削りにサーメット、仕上げは、ハイスバイトです。ついでに、中ぐりも、ハイスの中ぐりバイトを求めます。


Re.方針決定
[No.308] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/06/08(Sun) 09:41  

TRさん書き込みありがとうございます。

方針が決まってよかったですね。
モーターの決定からそのコントロールと,0からのスタートなので,検討しなければらなないことが沢山ですね。
でも,やはり,考えたとおりになると,うれしいですよね。

切削,大分,きれいなりましたね。クーラントは,必要ですね。

ブラシレスのDCモーターをお使いとのことですが,模型用ですか。


Re.方針決定
[No.309] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/08(Sun) 21:26  

maboさん、こんばんは。
フライス盤の改造ご苦労様です。
まだ作業の途中と思いますが、だんだんと形になってきて、良いですね~。
自分も何時かわです。

中ぐりバイトをモノタロウでポチしました。
グラインダーと油砥石で研ぎだします。
例の某オク製より、ぴかぴかになるはずです。

>ブラシレスのDCモーターをお使いとのことですが,模型用ですか。
多分、小型のなのでそうだと思います。
AleXxpressにも売っています↓
http://www.aliexpress.com/item/Small-Water-Pump-DC40C-2440-for-Water-Circulation-Aquarium-Car-Washing-Fountain-Irrigation-Submersible-1080LPH-4/1221433474.html
使ってみて思いましたが、切削油給油用としては、能力的には十分すぎます。 下位の12Vでもいいかもしれません。
スペックを見る限り十分な感じですよ。
揚程、吐出し量、寿命は十分です。


Re.方針決定
[No.310] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/06/10(Tue) 21:32  
Exif情報 メーカー:NIKON モデル:COOLPIX S510  F値:28/10 露出時間:10/680 ISO:284 ソフトウェア:

114 KB TRさん情報ありがとうございます。

モーターが組み込まれているポンプなんですね。
こんなものもあるんですね。一つ,物知りになりました。

私は,思い切って,フライスのベアリング,交換することにしました。
ヘッドを外して,割ってみると,TRさんの話していた,ノックピンはなんと,一つもありませんでした。
手抜きなんでしょうかね。
買っておいたテーパーベアリングにします。
旋盤で使ったベアリングを外すヤトイは,
そのまま使えます。旋盤もフライスも共通の部品を使い回しているんでしょうね。
あるいは,ラインが共通なんでしょうね。


Re.方針決定
[No.311] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/10(Tue) 21:45  

Maboさん、こんばんは。

>モーターが組み込まれているポンプなんですね。
こんなものもあるんですね。一つ,物知りになりました。

水中ポンプといいます。良く、洗濯機に使う水をお風呂から組み入れる時に使います。
そう、思えばなんてことないです。
ただ、この品は、切削油もOKそうでしたので、選択しました。
それと、本当かどうか確かめていませんが、ブラシレスモーターというので、いいと感じました。


>私は,思い切って,フライスのベアリング,交換することにしました。
ヘッドを外して,割ってみると,TRさんの話していた,ノックピンはなんと,一つもありませんでした。
手抜きなんでしょうかね。

お写真を見て、びっくり!!
自分の時も、1個しか有りませんでした。
中○に行って、工場の生産ラインを稼働させた技術者が近所にいて、その方が言っていました。
あいつら、信じられないって(笑)
平気で、工場から、持ち逃げするらしいです。


買っておいたテーパーベアリングにします。
旋盤で使ったベアリングを外すヤトイは,
そのまま使えます。旋盤もフライスも共通の部品を使い回しているんでしょうね。
あるいは,ラインが共通なんでしょうね。
そうでしょうね。きっと、自分も、プラのベアリングから、某オクで売っていた鉄製のベアリングにしました。
Maboさんのブログを見ると、そっくりに見えました。
AliExpressでも、売っていますよね。多分、同じ品です。

自分も、今夜、やっと、過日頼んだ、10mmの引きねじコレットが来ました。
引きねじコレットをフライス盤に装填しました。
ここまでは、OK。でも、引きねじを回すと、センターファインダー側で引きねじコレットを抑えられないので、空回りします。
どうやっていますか?


Re.方針決定
[No.312] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/06/11(Wed) 00:07  
JPG--Exif情報なし

19 KB TRさんありがとうございます。

>センターファインダー側で引きねじコレットを抑えられないので、空回りします。
どうやっていますか?
引きネジ式のコレットの締め付けでしょうか。
私のフライスは,
http://littlemachineshop.com/products/product_view.php?ProductID=2560&category=879658189
を使ってますが,オリジナルのものと同じように,棒を差し込むと,スピンドルがロックされるようになってます。
装着の時よりも,外す時に,このロックがないと,引きネジ,ゆるめるのが難しいと思います。
センターファインダーの時は,それほどきつく締めなくてもいいので,軽く手で押さえてしめています。


Re.方針決定
[No.313] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/11(Wed) 05:20  

maboさん、どうも有難う。

>棒を差し込むと,スピンドルがロックされるようになってます。

すっかり忘れていました。ACサーボモーターにしてから、その機能をなくしたので、固定は出来ません。

>センターファインダーの時は,それほどきつく締めなくてもいいので,軽く手で押さえてしめています。

いやー、良かったです。
これで、まは、幅が広がりました。
しかし、何時かは大型のフライス盤が欲しいです。



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

切削油用ポンプ

[No.296] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/05/31(Sat) 12:32  

Maboさん、こんにちは。以前お話をした、切削油用ポンプが来ました。
またまた、中華です(笑)

ご存知でしたら教えてくださいませ。
可変抵抗器です。
切削油用ポンプの回転数制御に使います。
この時に設ける、可変抵抗器です。

ポンプのモーターは、24V
最大消費電流1.2A
この場合、可変抵抗器は、最大でI=V/R → 24/1.2=20Ω
直近上位 100Ω 以下の品でよいでしょうか?
https://www.monotaro.com/p/3918/7845/
幼稚な質問で済みません。


Re.切削油用ポンプ
[No.297] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/05/31(Sat) 19:15  

アレー消えた。またやちゃった。

続けて失礼します。
ポンプ仮設置まで行きました。
バイトも試験切削前にノーズ半径を見直しもしました。
可変抵抗がいい加減なので、巧く調整が出来ません。
教えて下さい~。(__)


Re.切削油用ポンプ
[No.298] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/05/31(Sat) 19:16  
JPG--Exif情報なし

280 KB 写真です。


Re.切削油用ポンプ
[No.299] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/01(Sun) 11:43  

いい忘れました。
現在、DC24電源からモーターへ繋いでおります。


Re.切削油用ポンプ
[No.300] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/06/01(Sun) 21:28  

TRさん書き込みありがとうございます。

おたずねの件ですが,私もよく分からないとうのが正直なところです。
ネットでくぐって見ると,
http://www.picfun.com/motor04.html
では,電圧で制御してるようですね。
秋月電子では,PWM制御のキットもあるようです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06244/

どれがいいのか,ちょっと分かりません。すみません。
それから,投稿の前に,コピーしておくといいです。
私も何度も,消してしまいました。


Re.切削油用ポンプ
[No.301] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/01(Sun) 21:52  

maboさんレス有難う。
最悪、コックでも量を調整できるので、ぼちぼち行きますよ


Re.切削油用ポンプ
[No.302] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/03(Tue) 21:13  
JPG--Exif情報なし

185 KB maboさん、こんばんは。
Y軸の軸受けですが、順調そうですね。
自分も、いつかは、CNC化したいです。

旋盤のクーラントですが、今日、NOGAが着ました。
高かったけど、良いです。
何がというと、モノタロウの安物の時は、バルブを絞っても、漏れてきました。
その点、NOGAは、一滴も漏れませんでした。
あと、秋月のPWMでしたっけ、注文しました。
こいつを何とかしたい。うまくいったら、PWMの電源を改良したいです。
ACアダプターの変えられるでしょうか?
PWMとモーターの電源ですけど。


Re.切削油用ポンプ
[No.303] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/04(Wed) 22:45  
JPG--Exif情報なし

166 KB maboさん、こんばんは。
秋月のPWMきました。
速攻で作り、9V乾電池で24VDCモーターを試運転しました。回転数の制御は出来ました。
けど、24Vのモーターを回すには、9V乾電池は、荷が重すぎます。
ACアダプターを9V乾電池に変えたいのですが、緑色端子のどれが、回路用なのか、モーター用なのか分かりません。
教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
http://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/AE-555PWM.pdf


Re.切削油用ポンプ
[No.304] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/06/04(Wed) 23:35  

TRさん書き込みありがとうございます。

秋月の取説はわかりずらいですね。この前買った温度計は間違いもありました。

おたずねの件,多分ですが,CN3の表記のある一番下側の端子が基板の電源用で,CN2の表記のある真ん中がモーター用の電源端子だと思います。

基板の電源は,ACアダプターでも大丈夫かもしれません。

TRさんも着々とやられてますね。NOGA良いようですね。
私も,
http://item.rakuten.co.jp/cityliner/6910714?s-id=adm_bookmark_item01
がいいなと思ってました。
でも,対策をしないと,DROは一発でだめになるようです。


Re.切削油用ポンプ
[No.305] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/06/05(Thu) 00:12  

追伸

TRさんすみません。言葉がたりませんでした。

24VのACアダプターだけ使うのであれば,簡単な分圧回路等組んで,基板用には,電圧さげるようですね。
http://www.kairo-nyumon.com/resistor_divider.html
このへんの詳細については,ちょっと力量不足です。すみません。


Re.切削油用ポンプ
[No.306] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/06/05(Thu) 07:20  

>このへんの詳細については,ちょっと力量不足です。すみません。
いえいえ、PWMを教えて下さって、有難う。
自分から見れば、電気の神様です。

回転数制御が出来た時は、嬉しかったです。
また、パルスで制御していることを知った時も嬉しかったです。

秋月、聞いてみます。
ここまで有難う。

モーターの電源は、フライス盤の電源から分けます。
PWM回路の電源を秋月のスイッチング電源に変えられたら、最高です。
上手くいったら、またご報告したいと思います。(__)



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    

スクロールチャック

[No.286] Name TR ID:FHX/mFXk Date 2014/05/26(Mon) 18:55  

maboさん、こんにちは。
スクロールチャックの話に惹かれて、調べてみました。
国産は、良い値段ですね~。
無理な感じです ↓
http://item.rakuten.co.jp/haikanbuhin/43027647/
オク製も見ましたが、中古ですので、ボロボロ
しかも、適合するか否かも不明(苦笑)


Re.スクロールチャック
[No.287] Name TR ID:FHX/mFXk Date 2014/05/26(Mon) 20:29  
JPG--Exif情報なし

104 KB maboさん続けて失礼します。
主軸のダブルナットを調整したところで、切削しました。
前から、薄々感づいてはいましたが、やはりと思いました。
超硬だと、回転数を上げて切削します。結果、ビビって、切削面がかきむしられた様になります。
で、ハイスで切削すると、結構綺麗になりました。
回転数を下げるので、ビビりずらくなりました。
小型旋盤には、ハイスが向いている感じです。
今まで買ったバイトがむなしくなりました。


Re.スクロールチャック
[No.288] Name TR ID:FHX/mFXk Date 2014/05/26(Mon) 20:31  

PS
ま~、無駄にもできないので、荒削り用に超硬、仕上げハイスでしょう。
しかし、チト悲しい(苦笑)


Re.スクロールチャック
[No.289] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/05/26(Mon) 22:11  
Exif情報 メーカー:OLYMPUS IMAGING CORP.  モデル:E-P2  F値:56/10 露出時間:1/15 ISO:800 ソフトウェア:

149 KB TRさん情報ありがとうございます。

回転数とバイトの種類ですね。色々経験から試行錯誤するしかないんでしょうね。

チャックですが,逆爪を使った時にはずしただけで,しげしげとみませんでしたけど,よくよく見るとがっかりです。
ワークをつかむ部分に,一個だけちょっとした出っ張りがあります。(写真左)
それに,大きな渦巻きをかみ合う裏側の部分には,バリが残ってました。(写真右)
これでは,精度が出る訳ないかなと思います。

私も,新しいの欲しいのですが,ちょっとむりなので,ユサさんのように,チャックの爪を研磨しようと思います。

寿貿易の売りの,整備してから出荷,ちょっと考えてしまいました。


Re.スクロールチャック
[No.290] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/05/26(Mon) 22:45  
Exif情報 メーカー:NIKON モデル:COOLPIX S510  F値:47/10 露出時間:10/600 ISO:64 ソフトウェア:

106 KB 追伸

芯だしバーの情報です。
「ミニ旋盤を使いこなす本」よりの引用です。


Re.スクロールチャック
[No.291] Name TR ID:FHX/mFXk Date 2014/05/27(Tue) 04:14  

maboさん、どうも有難うございました(__)


Re.スクロールチャック
[No.292] Name mabo ID:ygkfiR0A Date 2014/05/27(Tue) 12:43  

TRさんいつもありがとうございます。

チャックですが,バリをとって,ワークをつかむ部分にわずかに残っていた出っ張りをヤスリで削りました。
結果,ワークのブレが,5/100程度になりました。
削る前は,0.2程度のブレがあって,話にならなかったのですが,原因が分かってよかったです。
それにしても,中華製は,こんなもんなんですかね。
ヤスリで削れてしまいますので,焼きも入ってなくで,生爪状態です。

それから,小林鉄工のチャック魅力的ですが,高いです。アダプター(バクプレート)は,多分,自作しないとだめでしょうね。
諸兄のHPには,自作の記事がありますのでその日のために熟読してます。

でも,小林鉄工のチャックつけても,本体の精度が上がらないと,きっと,宝の持ち腐れでしょうかね。


Re.スクロールチャック
[No.293] Name TR ID:FHX/mFXk Date 2014/05/27(Tue) 21:21  
JPG--Exif情報なし

29 KB maboさん、こんばんは。

精度が上がって良かったですね。
自分のは、そういったバリはありませんでした。
でも、ハンドルを回していく途中、重くなったりします。
maboさんの4爪見ていたら、自分も欲しくなりました。高いので、多分、旋盤市場かも。
掴む位置を何度も修正すると、2/100mm程度のぶれで収まるので、良しとしています。そういった理由もあって、4爪も安価な旋盤市場で買おうかと思います。

で、スクロールチャックを一度外した場合、今までは、スクロールチャックの外周でブレの少ない位置でスクロールチャックを固定しました。
でも、今は、スクロールチャックに精度のいい丸棒をかませて、丸棒のぶれが一番少ない位置で固定しています。
ま~、それでも、掴む前と後では、2/100mほどのぶれは出てきます。
でも、精度のいい丸棒で掴む位置を探ると、結構いい位置に収まります。
本来は、4爪でブレが無い位置で掴むのでしょうけど。
精度のいい丸棒とは、モノタロウで売っていました。
https://www.monotaro.com/p/0726/7906/

それと、今夜も、ハイスのバイト(右勝手バイト)で、端面を削りました。 100rpmです。そしたら、昨晩より綺麗になりました。
やっぱ、振動の発生が少ないような超スローで削るハイスがいいと思います。
ハイスとサーメットの使い分けは、SUSを削るときや、作業量を多くしたいときにサーメット、それ以外はハイスと教わりました。
小型旋盤の場合、やはり、超スローの方が向いている感じがします。
合成写真の左は、同じハイスでも30mで切削、右側は、100rpmで切削。仕上げの回転数です。
綺麗ですよ。

それから、小林鉄工のチャックですが、自分も良いと思いますが、バランスというのがあるので、引きますね。自分の場合は、旋盤市場の4爪です(笑)


Re.スクロールチャック
[No.294] Name mabo ID:FC0QvB6g Date 2014/05/28(Wed) 22:57  

TR今日も書き込みありがとうございます。
それから,リニアシャフトの情報もありがとうございます。

フライカッターの端面R処理で,ハイスだと思いますけど,久しぶりに使いました。
径が大きかったので,500RPMぐらいで削りましたが,思いの外きれいに削れました。TRさんの情報,通りですね。

写真の右左では,本当に違いがでてますね。

チャックの精度が上がらない一因は,スピンドルの加工精度のような気がしてます。
そのうち,スピンドルも交換してみようかなと思ってます。
部品の値段は,49$程度なので,購入できない金額ではないので。
合わせて,今度は,テーパーベアリングにしてみようかなとも思ってます。
アンギュラ-とテーパーでは,使用目的がちがうんでしょうけど,どちらが精度がでるのかな,なんて考えてます。
きちんと工学の知識のある方だと,はっきりわかるんでしょうね。


Re.スクロールチャック
[No.295] Name TR ID:NAcHPD2c Date 2014/05/29(Thu) 07:19  

maboさん、レス有難う。
>径が大きかったので,500RPMぐらいで削りましたが,思いの外きれいに削れました。TRさんの情報,通りですね

自分のバイトは、貰い物のバイトで、チップがろう付消されている物です。
チップが超硬なのかハイスなのか不明。
貰い物でも、未使用でした。新品の場合、砥石で研磨して使えと言われた。
で、何度も研磨しながら切れ味を見ました。
試しに、グラインダーで角度を出しなおして、油砥石で、刃物のようになるまで研磨すると、良いです。

ベアリングは荷重の力や方向により組み合わせるんでしょうね。学生時代、ほんの少しやりました程度で、ほぼ素人です。(笑)



おなまえ  Eメール  題名  URL 
コメント  添付File 
文字色   削除キー   CAPTCHA    



 [BACK] [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [NEXT]


  SCRIPT by : 画像掲示板plus ( ORIGINAL SCRIPT : GazouBBS )