タナカ TBC256H 刈り払い機の不具合 (1)

長年使っていたタナカの刈り払い機が故障です。この機種は,とっくに廃盤になっていて,メーカーでは,
修理も受け付け終了しています。もっとも,受付をしていても,結構な値段になるでしょうから,修理には
出すつもりはありませんが,部品は在庫が残っていれば取り寄せ可能なようですが,この部品を交換となる
結構大事になるので,困ったときの自動車屋さん,ということで,相談しました。

写真の黄色矢印のところが見事に割れてます。エンジンのマウント部分なので,ここがくっつきさえすれば,
しばらく使えそうなので,本日,自動車屋さんに,修理の依頼してきます。多分,エンジンはアルミの合金な
ので,うまく溶接できるかもしれません。とりあえず使えるようになればいいのですが・・・・・・

ただ,マフラーを外している時に,固定のねじを一本,ねじ切ってしまいました。これもとらなければなりま
せんが,しばらく遊べそうです。だいだい矢印が切ってしまったねじです。

年数,かなり使っているので,劣化していたんでしょうね。

******************その後***************************
数日後,自動車屋さんから溶接が終わったの連絡があり,取りに行きました。溶接の関係で,ファンの
ケース?部分に溶けたアルミがたれてしまったとのことで,そのままではファンが動かないので削る必
要があるとのことでした。
エンジン部分を,竿?から外し,クラッチシューも外し,ファンも外しました。すると,ファンのケー
ス部分にもう一カ所,クラックがあるので,再び,自動車屋さんにお願いすることになりました。

タナカ TBC-2400 (1)

愛用していたTBC256の刈り払い機が病院入りなので,急遽同じタナカのTBC-2400という刈り払い機を某オ
クで落札しました。
エンジンをかけて,みると,フルスロットにすると,止まってしまいます。これは,整備が必要かなと思
いましたが,とりあえず,30分ほど,実際の草刈りにつかいました。
使えないことはないのですが,フルスロットにできないのが,気持ち悪いので,整備をはじめました。
原因は,マフラーのつまりか,キャブレターの不調,その他なので,ばらしてみましたが,なんと,
TBC256と同じ側の六角ボルトが固着して,外せませんでした。途中で折れるとやっかいなので,頭を
けずってマフラーを外し,ねじだけを露出させて,外すべくあれこれやりました。ご多分にもれす,
  〇浸透剤をかける(ラスペネ)
  〇あぶる
  〇ネジザウルスでまわす
  〇バイスプライヤーとモンキーレンチでまわす。
  〇モンキーレンチでまわす
あれこれ3日ほどやりました。結局,残っていた部分をデスクグライダーで多少けずって,モンキー
レンチで気長にやって,はずれました。「グキ」とちょっとゆるんだので,閉めたり,緩めた
を何回も繰り返し,やっとでした。外したネジです。

写真の先端の外に出ていた部分がなめています。
外気に触れている部分が,錆びて,外れるのをじゃましてたようです。エンジンと接触している部分は,
錆びてなかったようです。出ている部分の錆を十分おとすか,可能なら,その部分を削ってしまえば,
すんなりいったのかもしれません。

マフラーを外して,排気口を見てみましたが。,カーボンは詰まっていませんでした。この分だと
フルスロットでとまるのは,キャブレターのピコピコ?の劣化でしょうかね。

ブルートースが突然使えなくなる

本日,お手伝いの仕事で使い終わったPCの電源を落とし,しばらくして,再起動しました。すると,何と,
何と,

ブルートース

が使えなくなりました。なんで分かったかというと,ブルートース接続のトラックボールが使えなくなってい
たのです。

早速ネットでグクッてみると,結構あるようで,その対処方がいろいろでてました。

高速シャットダウンの設定をやめたり,ブルートースのドライバーを削除したりしてみましたが,一行に改善
されません。ある記事に,シャットダウン後,電源プラグを抜く,というのがありましたので,これもやりま
したが,だめです。そこで,電源関係ならと,電源を落として,ついでに,内蔵バッテリーをはずして,つけ
なおしました。

結果

見事復活です。

通常,あるハードのドライバーを削除しても,再起動等で,自動でインストールされるのですが,今回は,だ
めでした。手こずりましたが,めでたし,めでたし。

ノーリツ 給湯器 888 エラー

いつもの通り,お風呂の掃除を終えて,タイマーをセットしようとしたら,

888

の表示で,タイマーのセットができません。
停電等で,時計の記憶がとんんだのかなとおもいましたが,時間の設定もできないようです。
あれこれもがきましたが,
ネットでくぐってみると,どうやら,エラー表示のようで,
そのリセット方法ものっていました。
888の表示がでたら,5秒以内に5回ほど(以上) ON-OFF を繰り返せばいいようで,
その通りにしたら,リセットできました。

なんの表示かなと思って,詳しくみてみると,正常の使用でおおむね10年(3600時間)
以上使うと表示されるようで,点検の時期を知らせるアラームだそうです。
リセットできても,1年たつとまた表示されるとのことです。
点検だけですめばいいのですが,ネットでくぐると交換も視野に入れて,点検した方が
なんて,恐ろしいこともかいてあります。

こまったもんです。

ジャパネット エアコン 初期不良 対応 (3)

昨日28日,初期不良のエアコンの再取り付けが終了しました。

おかげ様で,今までのエアコンは何だったのかというくらい,快適に冷やしてくれてます。
29度ぐらいの設定で,さわやかに過ごせます。

重なるもので,居間のエアコンの不良とともに,車のエアコンも,利かなくなってしまい
ました。20万kも走ってる軽ですので,しかたがないのかなと思います。いろいろ考えま
したが,コンプレッサーからのパイプが冷えないので,原因は,多分,マグネットクラッチ
かなと想像しましたが,ビンゴでした。シムの調整だけでは,回復せず,新品への交換とな
りました。旋盤で,段差が付いた接触面を削れば使えたのかもしれませんが,交換どきかな
と思い,交換しましたが,痛い出費でした。

ジャパネット エアコン 初期不良 対応 (2)

気になったので,ジャパネットのエアコン取り付けを口コミで検索

概して,カスタマーサービスの対応の悪さ,設置業者の悪評が目立ったように思います。
幸い,我が家の取り付け業者は,比較的良心的でしたが,設置にあたって,追加のそれも法外な
料金を請求されたとの記事が目立ちました。

この,取り付け業者は,いわゆる,取り付け業者ガチャですね。

いろいろハードルは高いのですが,可能なら,DIYでの方がいい気がしてきました。
ただ,DIYでやるには,必要な機材の調達,必要な部材の調達,等,ハードルが高いです。特に,フレアー
の道具と真空引きの道具,まず,素人でもっている人はないので,そろえるとなると,コストがかかります。

ジャパネット エアコン 初期不良 対応 (1)

何年か前に交換したエアコンが冷えなくなりましたので,例の

ジャパネットタカタ

でエアコン購入,取り付け。
思ったよりも早く届き,本日設置終了しました。が,が,初期不良でした。

初期不良は,取り付け業者の判断でなく、メーカーの修理担当に判断を依頼するようで,判断してもらい,やっと新品交換へ。

まあ,たまにあることですが,エアコンを今までに,実家のを含めて5台設置しましたが,今回初めて
の初期不良ということで,なんと,初期不良率 我が家では エアコン 1/5 の確率になりました。

滅多にないことでしょうが大当たりです。ただ,お話はこれで終わらず,ジャパネットの初期不良の対応
にちょっと疑問をもちました。

通常の初期不良だと,初期不良の判断をするのに,現品を確かめてからのことになるのでしょうが,
ジャパネットは,メーカーの修理部門に連絡し,メーカーの修理部門が確認してからの対応になるようです。
今回は,購入から設置まで,ストレス無くすごせたのですが,設置後の初期不良について,ちょっと,頭に
きました。初期不良が分かった時点で,ジャパネットに連絡し,ジャパネットから,メーカーの修理部門に
連絡が行き,折り返し修理から連絡があり,当初,機器の確認が,一週間後の31日とのことでしたが,納
得できなかったので,もっと早くしろといったところ,たまたま,近くに来ていたメーカーの修理担当の方
が,今日の午後にきてくれて,無事,初期不良のお墨付きをいただきました。

その後,修理の方からジャパネットに連絡が行き,早速交換品を送ってくれる手はずになり,設置の翌日に
届くことになりました。ただ,代替品の設置が,29日との連絡だったので,中4日もあいてはたまらない
ので,ねばったところ,28日の午後に設置することになりました。

という訳で,エアコンの設置,初期不良対応,で一騒動でした。

ちなみに,設置後のエアコン室内器です。

機種は,

です。型番は,

不具合のあったエアコンは,今年度のモデルのようで,取り付けの業者の方曰く,日立のものは,2回目と
のことで,日立は初期不良が多い感じです。

ただ,やはり,ジャパネトのアフターサービスについては,??がいっぱいです。

以前,購入した電気製品の取説について,連絡したことがありますが,ジャパネットのものは,ジャパネット
オリジナルのもでるで,型番で検索しても,メーカーのHPには掲載がありません。通常のものであれば,メー
カーのHPより取説等は,ダウンロードできるのですが,当時は,ジャパネットのオリジナルの物は,ジャパネ
ットのHPでもダウンロードできませんでした。取説がほしいと,ジャパネットに連絡したところ,最初は,
一部分をファックスで送るとのことでしたが,全部ほしいのでしつこくくいさがりましたら,担当の方が,
その都度,上司と相談してから,結局前ページ,ファックスで送ってくれることになりました。

この対応でも,しつこく食い下がってやっとですから,かなり,怒りモードが上がったの覚えてます。
HPでダウンロードできる体制にあれば,怒りモードが上がることもなかったのですが,取説をDLで
きる環境にしてないのは,その需要があまりないのか,それとも,経費の問題なのか不明ですが,きっと,
安さを売りにしている会社ですので,経費削減の方が強いのでしょうね。

それと,初期不良の判断,設置業者に任せてもいいように思うのですが,これも,なるべく初期不良を出した
くないので,修理で対応できれば,購入直後でも,修理で済ませたいのでしょうね。初期不良,再設置となれ
ば,設置費用が2倍になってしまい,それも,負担しなければならないので,利潤がさがるんでしょうね。

最後に,もしこれが,型落ち品等だったら,初期不良の確率も低かったのかな,と思ってます。多分,製品
は,製造ライン上の何らかの不具合を解消できずに,市場に出されたのかなと,想像してます。安定した製
品が出せるようになるまで,一般的には,どのくらいかかるんでしょうかね。

それにしても,新しいものが設置されるまで,暑さと戦いです。

自作実験用電源-修理(2)

あれこれやって,やっと修理?できました。手持ちのトランジスタ交換したり,抵抗やらダイオードやらテス
ターで調べたりしましたが,直りませんでした。コンデンサー?と思いつき,一番大きなコンデンサーを外し
てみると,液漏れを発見しました。これかなとも思いましたが,交換しても変化なし。

何日か前に,届いたD438のトランジスターですが,基盤から外して,トランジスターテスターで調べても,数
値が表示されますので,故障してないのかなと思いましたが,新品と比べると明らかに数値が違います。もし
かして,同じ型番でも別物なのかななんて思ってました。

新品のものは,

の表示です。既存のものが故障とは思えなかったので,そのままにしていましたが,ダメ元で交換しました。
結果,見事復活です。このトランジスタが悪さしていたんですね。犯人は,D438の型番のトランジスターで
した。あれこれ調べるのに,DSO-TC3というものを買いましたが,手軽でいいのですが,トランジスターの
故障は,表示できないようですね。
ちなみに,

テスターでトランジスタの『不良・故障』を確認する方法!

を参考にテスターで導通を調べてみても,異常はありませんでした。新品に取り替えた動作するようになった
のは,謎です。

河内晩柑

毎年,晩柑をお取り寄せして食べています。今年も購入しました。いつもは,すててしまうのですが,今年
は,種をまいてみました。ティッシュを水に浸した上に置いておきましたら,芽がでてきましたので,土に
まき直しました。写真のようなかわいい芽がでてきました。

実がなるまで育てられるといいのですが,難しいでしょうかね。

---その後(1)
ちょっとの間に,育ち,双葉らしくなりました。

---その後(2)
ナメクジやダンゴムシ,カタツムリに新芽を食べられたのを除き,育ってきました。5株ほど食べられまし
た。また,葉が出てきた物の内,2つが,アルピノのようで,真っ白です。これ,葉緑素がないので,成長
するかどうかは不明かな。

葉が3枚になりました。

---その後(3)
成績がいいようで,苗用のポットに植え替えたた物ののうち3つをのぞいで,芽がでて,順調に育ってます。
ナメクジ等に新芽を食べられてしまったのも,かじられた芽のところから,新しい葉の元となる物が,出始
まってます。この分だと,ほぼ100パーセント近く,育ってくれるようです。

自作実験用電源-修理(1)

もう,30年ぐらい前になるのでしょうか,アマチュア無線の免許をとったころに秋月のキッとで実験用の電源
をつくりました。時々引っ張り出して使ってたのですが,分圧の実験をしようと思ってだして電源を入れてみ
ると,電圧の調整ができなくなっていました。どこで,この部材を調達したのかわすれていたのですが,秋月
をみてみるとなんと,同じものの基板がまだ販売されています。さすが,2N3055のトランジスターは別な
物が使われているようですが,まだ販売されていたことにおどろいています。

いたってシンプルな作りですが,当時,CNCもなく,ドリル,ヤスリ等を使ってアルミの穴開けをし,時間
をかけて作ったものです。メーターもアナログのメーターで,ケースにさびはでてますが捨てるにはもったい
ないので,修理してみようかと思います。

故障の原因はよっく分からないのですが,多分,ICのような気がしています。秋月では,100円程度なの
でこれもなんかのついでに買おうかと思ってます。最悪,電源基板の一式が1500円なので,基板を交換で
もいいかなと思ってます。

----その後
ICが届いたので,交換してみました。結果,変わりませんでした。コントロール用のトランジスタかなとも思
い,同じ型番で手持ちのものだけ交換してみました。2SA1015と2SC1815を交換してみましたが,これでも
直りませんでした。後は,D438と表記のあるパワートランジスタですが,手元にないので,交換できませ
ん。故障の可能性があるのは,このトランジスタでしょうかね。〇Zonにも売っているのですが,高い。
基板ごと交換でしょうかね。