諸兄のHPでX2と呼ばれる卓上フライス盤の記事が
目立ちます。10万以下で,ヤフオク等で販売されて
いるので,手頃なようです。最近は,スーパーX2と呼
ばれるX2の欠点を改造した(マイナーチェンジ?)
ベルトドライブのものが売られています。63000円程度。

はじめは何も分かりませんでしたが,同じ規格?
のものが外国にあるようです。
これらのX2系向けに,コンバージョンキットとして改造の
キットが,
littlemachineshop.com
で,販売されています。
ベルトドライブ化のキットとか,エアスプリング化のキットが
販売されてます。
===ベルトドライブキット===

===エアスプリングキット===

さすがアメリカと思ってしまいます。
税込み5万円引きで,ということで,飛びついてしまった我が工房の
リトルミーリング9にもこのベルトドライブキットをつけてみました。
ダメ元でアメリカから取り寄せつけてみました。
モーター取り付け穴の加工精度の悪さがあったものの,
ぴったり装着できました。やはり,リトルミーリング9もX2系
のフライス盤ですね。
同じ規格の製品と値段を比べるとちょっと複雑な気に
なります。日本のメーカーということで購入しましたが,
もしかして,安い輸入品だったりしてと思います。
ちなみに,Grizzlyのmini-millとパーツ番号まで,一緒
でした。
これが,
リトルミーリング9です。(定価 185000円)

Grizzlyのmini-millです。(定価 654$--80円換算52320円)

3種類のフライス盤,SX2は,後発のものですが,リトルミーリング9
とGrizzlyのmini-millは色違いの同じもののように見えます。
これらのX2系統のフライス盤は,どんな関係なんでしょうねえ。
出所は一緒なんでしょうかね。