---芝生の手入れ---

 毎日庭にでて、草取りをしています。
 昨年、ティフトンの芝生を植えました。一年目の手入れは、
 ネットにいろいろ出てるのですが、冬越しをした芝生の手入れ
 はなかなかでていません。
 毎日、思いつくままに、手入れをしてます。
 成長のいいところと、悪いところがありますが、成長の悪い
 ところに出てくる新芽を見つけています。

 

 見つけた新芽は、芝生用のバリカン(はさみ)で、先をつめ

 

 ています。

 

 こうすることで、脇芽が沢山でてきて、横に広げることができ
 るようです。
 ほっておっくと、どんどん上に伸びてしまいます。
 植物のことはよく分からないのですが、家のに話すと、植木
 と同じだね、と言っていました。

---今年度の芝生の管理---

 昨年、ティフトンの芝生を植えた我が家の庭も、冬を越しました。
 一面、茶色のサッチ状になっていた芝生も、だいぶ、緑になって
 きました。

 

 暇を見て、サッチを取り除く作業やら、草取りやら、追肥やら
 やってきました。

 

 昨年は、あっという間に丈を伸ばしてしまい、3~4cmに刈り
 そろえられませんでした。その名残り、ツタ状に伸びたツル?
 があっちこちに残ってます。

 

 今年は、まめに芝刈りをして、ちょうどいい丈になるように
 したいなと考えてます。そのため、もう、二度ほど芝刈りをやり
 ましたが、地面の凸凹があって、スムーズに行きません。
 こまめに、目土を入れるなどする予定です。

 

 今年も、やることが沢山です。 

---ティフトン芝生の冬越し---

 冬越ししたティフトンの芝の新芽がかなりでてきました。

 

 冬になにも手入れをしなかったので、昨年の芝のかれたの
 が沢山のこってました。
 慌てて、長く伸びてかれてしまったサッチ?を刈り取りました。
 刈り取って、空気の流通?をよくしたところは、気持ち成長が
 いいようです。
 今年の冬は、1月か2月に芝焼きをして、古い、芝をしょりし
 てみようかなと思います。

---芝生その後(4)---

 過日芝刈り機で全体的に芝刈りをして,かなり茶色になって
 しまったが,やっと,全体的に緑になってきた。
 でも,庭の隅に定植した芝生の株が,成長しきれれずに,定植
 した時の大きさの分かる形で,残ってる。

 

 赤丸内が,定植した時の大きさだ。脇芽が伸びておらず,成長が
 止まってしまってるようだ。
 土は,乾燥していて,水やりが行き届かなかったのと,定植したときに。
 根付く前に,草取り当で,根っこにストレスを与えたのが原因かも。
 西洋芝は,本当に管理が難しい。

---成長期が過ぎたかな?---

 先週16日に芝刈り機で芝刈りをしたが,気持ち成長が遅く
 なったような気がする。
 7月には,もうっちょっと成長が早かったように思うが,実際
 はどうなんだろう。

 

 また,目土を入れて,成長を促してみようと思う。

---西洋芝は,難しい。---

 西洋芝を庭に植え始めて,何回か目になるが,やはり手入れ
 が難しい。その成長に追いつけず,つい,伸ばしすぎてしまう。
 今回植え付けをしたティフトンもその成長は早く,あっとういう間
 に10cmを超えてしまう。一気がりはだめだと取説?に書いて
 あるが,なかなか,取説に書いてあるように,2~3cmに切りそろ
 えるのは,難しい。
 一昨日,芝刈り機で,全体的に5cm(芝刈り機の最大)で切りそろ
 えた。

 

 かなり伸びていたところもあるので,一面緑でなくなってしまった。
 多分,今回も一週間ほどすると,緑に戻ると思うが,きっと,芝には,
 結構なストレスを与えることになってしまう。
 一度,こうやって,切りそろえると,次回からの手入れは楽になる。
 次回は,もうちょっと刈り高を低くする予定。
 4cm程度で,切りそろえてみようと思う。

---セミの抜け殻---

 毎日草取りをしていると,このところ,一日一個ぐらいの割合で,
 蝉の抜け殻を庭で見つける。

 

 我が家の庭から,毎日,飛び立つのかと思うと,感慨ひとしお。
 遙か昔の少年時代には,この幼虫を見つけたくて,林をを探し回った
 ことがあった。
 捕まえて,自分の体に這わせると,本能なのか,上へ上へ上がって
 いく。きっと,羽化の準備が本能的に,体に組み込まれている
 んだと思う。
 今年は,何匹,我が家の庭から,巣立つやら。

---芝生その後(3)---

 5月に植え付けた芝生がかなり育ってきました。場所によって
 は,すき間がなくなりました。

 

 生育が良いところとそうでないところがあります。
 差が出来るのは,土壌の養分の差や,草取りで,多少ストレス
 を与えたせいかなと思います。

 

 それから,なかなか,芝の高さをそろえるのが難しいです。
 5cm程度の高さにそろえないと,横に広がらないようで,
 短くする時期を逃してしまうことが多いです。気がつくと,
 かなり伸びてしまいます。
 このところ,草取りをしていると,ヨコバイのなかまか,

 

 写真に似た虫が一斉に飛び立つようになった。
 ネットで調べるとオルトラン水和剤がいいとのことなので,
 後で,散布しようと思います。

---芝生その後(2)---

 4月22日に慌てて植え付けをした芝生は,大分育ってきまし
 た。
 頑張って,草取り(ドクダミ)と格闘してきましたが,これだけ
 育ってくると,芝生を痛めず根から撮ることが難しくなってき
 ました。

 

 痛めないように,葉だけを取るようでしょうか。
 梅雨の晴れ間をねらって,過日,一回目の芝刈りをしました。
 本当は,もうちょっと,前にすべきだったのですが,草丈が,
 上に,10cm以上になってしまいまいしたので,何回かに
 わけて,詰めていきます。

 

 蔓状の脇芽が伸びて,伸びたところからも新しい葉が伸びて,
 密集してきました。
 一面緑になるのがたのしです。

---芝生その後(1)---

 芝生の植え付けをしてから約2週間。毎日,ドクダミとスギナ
 を抜くのに手こずってます。
 3ヶ月ぐらいで50cm間隔で植えた芝生の間にも芝生が生え
 るというので,楽しみしてましたが,よく見ると,植えた苗から,
 蔓状のものがわきに伸びているのがありました。

 

 

こうやって,どんどん新しい株が増えるんですね。
 芝生も成長しますが,周りの雑草も伸びてます。
 しばらく,草取りもするようです。