ESP32で秋月ACM1602NIを使う (1)

あれこれやっているうちに,ESP32でも,手元にあった秋月のACM1602NIというLCDを使ってみることにし
ました。ACM1602NIは,バックライトの半固定抵抗,プルアップ用の抵抗,5Vで使う抵抗,等の外部の
配線がいるので,ブレッドボード用に小さな基板でアダプター?を作成しました。

いざサンプルのスケッチを書き込んで動作確認。ところが,うんともすんともいいません。配線が間違
ったのかと思いなんども確認しました。間違いがないようなので,I2Cスキャナーというスケッチで接続
を確認しても確認できません。別なI2CのLCDを接続してみると,そのLCDは接続が確認できて,I2Cのアド
レスも表示されます。ただ,時々,秋月のLCDを接続して,I2Cスキャナーを動かすと瞬間認識されること
もありました。さんざん頭をなやまして,あれこれ,くぐりましたがその原因にやっと行き着くことがで
きました。やはり先達は,すごい。なんと,ACM1602NIは,I2Cの標準通信速度の要件をみたしていなかっ
たのです。解決には,通信速度を下げるか,ACM1602NIのフォームウエア-を書き換えるかの2択だとあり
ましたので,とりあえず通信速度を落としてみました。Wire.h のライブラリーをつかいますが,このラ
イブラリーで,Wire.bigin()の初期設定をしますが,この設定で,SCL,SDA端子の設定,通信速度の設定を
するようです。通常は,通信速度は,省略するすとデフォルトの100000 が選択されるようですが,ここ
で, 50000 に落としてみました。

   Wire.bigin(21,22,50000); //(SCL端子,SDA端子,周波数)

に変更してみると,I2Cスキャナー も サンプルスケッチもあっけなく動きました。

下記のスケッチは,あるHPからお借りした,I2Cスキャナーのものです。このスケッチで,I2Cの個別のア
ドレスを取得することができます。通常は,ソフトで,I2Cのアドレスを変更できるみたいですが,秋月の
のものは,ソフトでは,変更できないようで,RX と表示のあるピンをGNDに落とすことで,0x3d に変更で
きるようです。(フォームウエア書き換え後みたいでした。)

// --------------------------------------
// i2c_scanner
//
// Version 1
//    This program (or code that looks like it)
//    can be found in many places.
//    For example on the Arduino.cc forum.
//    The original author is not know.
// Version 2, Juni 2012, Using Arduino 1.0.1
//     Adapted to be as simple as possible by Arduino.cc user Krodal
// Version 3, Feb 26  2013
//    V3 by louarnold
// Version 4, March 3, 2013, Using Arduino 1.0.3
//    by Arduino.cc user Krodal.
//    Changes by louarnold removed.
//    Scanning addresses changed from 0...127 to 1...119,
//    according to the i2c scanner by Nick Gammon
//    http://www.gammon.com.au/forum/?id=10896
// Version 5, March 28, 2013
//    As version 4, but address scans now to 127.
//    A sensor seems to use address 120.
// Version 6, November 27, 2015.
//    Added waiting for the Leonardo serial communication.
//
// branch out for ESP32 2018/05/25
//
//
// This sketch tests the standard 7-bit addresses
// Devices with higher bit address might not be seen properly.
//
#include <Wire.h>

void setup()
{
  Wire.begin(21,22,50000);  //ここを書き換えた
  Serial.begin(115200);        
  while (!Serial);             // Leonardo: wait for serial monitor
  Serial.println("\nI2C Scanner");
}

void loop()
{
  byte error, address;
  int nDevices;

  Serial.println("Scanning...");

  nDevices = 0;
  for(address = 1; address < 127; address++ )
  {
    // The i2c_scanner uses the return value of
    // the Write.endTransmisstion to see if
    // a device did acknowledge to the address.
    Wire.beginTransmission(address);
    error = Wire.endTransmission();

    if (error == 0)
    {
      Serial.print("I2C device found at address 0x");
      if (address<16)
        Serial.print("0");
      Serial.print(address,HEX);
      Serial.println("  !");
      nDevices++;
    }
    else if (error==4)
    {
      Serial.print("Unknown error at address 0x");
      if (address<16)
        Serial.print("0");
      Serial.println(address,HEX);
    }    
  }
  if (nDevices == 0)
    Serial.println("No I2C devices found\n");
  else
    Serial.println("done\n");
  delay(5000);           // wait 5 seconds for next scan
}

幸い,手元には,ACM1602NI のフォームウエア-を書き換える部材は,そろっていますので,後日,
ACM1602NIのフォームウエア-を書き換えて,標準の通信速度で動くか確認してみようかなと思います。

arduino では,問題なく動いたのに,ESP32 で動かないのは,arduino の動作速度が,ESP32 に比
べるとその分,遅いのでしょうかね。

***********後日談************
諸先輩のHPを参考に,ACM1602NIに搭載されている16F689の書き換えを行ったが,見事に失敗。問題なく
動いていたACM1602NIは昇天してしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA