昨年,ネットで 話題になっていた? ○ブンイレブンのスイーツを
発見しました。
早速購入,お昼のおやつにいただきました。
結構,濃厚で,おいしかったです。
お店には,10個ぐらいしかなかったようなので,
すぐに売り切れるかな
mabo個人のサイトです。いろんなことを日記風に書いてます。場合によっては,間違った記載もあるということをご承知おきください。表題をクリックして,個別のページの最下部からコメントをお願いします。
ろくでもない資格を持ってますが,そのうちの一つが,今年
更新の年になりました。
まあ,唯一,社会との接点となっている資格なので,更新する
ことにしました。
更新手続き費用
返信用切手代 62円
更新手数料 19,650円+130円(振り込み手数料)
写真撮影 800円
簡易書留送料 515円
合計 21,157円
大きいお札が2枚かるく飛んでいきました。
年金生活者には厳しいですね。
ちなみに,今年は,もう一つの資格の更新がありましたが,
これは更新しないことにしました。
こちらの資格は,更新するために,2年に一度の実技研修会の受講
が必要です,
おまけに,この実技講習には,二泊三日の泊まりが必須なので,
これも旅館代,交通費等,馬鹿にならないので,やめました。
まあ,潮時でしょうねえ。
来年は,アマチュア無線の免許の書き換えがまってます。
世の中,お金,お金ですね。
またまた架空請求のメールが届きました。
今回はちょっとびびりましたが,本当の架空請求みたいです。
ちょっと,びびったのは,ちょっと前に使っていたパスワードが
記載されていたことです。
どこからもれたのでしょうか。
一度私のアカウントを使ってゲームの支払いをされたことがあります。
このときは,多分,フィッシングにかかって,パスワードを入力したためか
と今推測しています。そのサイト(○aypal)に異議申し立てをすると,
パスワードすぐ変更しろとのことでしたので,パスワードの変更をしました。
多分,なりすまし者に再度請求が行って,パスワードの再入力を求めたが,
変更後なので,正しいパスワードが入力できなかったのでしょう。
私のアカウントで支払われたお金はすぐに返金になりました。
多分,今回もこのあたりの情報が漏れたのかなとおもってます。
ネットで検索すると,情報がありました。
このサイトにあるのと全く同じ文面のメールがきました。
下記にコピペします。
<本文>
こんにちは!
あなたは私を知らないかもしれませんし、
なぜあなたはこの電子メールを受け取っているのだろうと思っていますか?
この瞬間、私はあなたのアカウント(***@****.com)をハッキングし、そこからメールを送りました。
私はあなたのデバイスに完全にアクセスできます!
実際に、私は大人のvids(ポルノ資料)のウェブサイトにマルウェアを置きました。
あなたは何を知っていますか、あなたはこのウェブサイトを訪れて楽しんでいました。
あなたがビデオクリップを見ている間、
インターネットブラウザはRDP(Remote Desktop)として動作するようになりました。
それは私にあなたのスクリーンとウェブカメラへのアクセスを提供するキーロガーを持っています。
その直後に、私のソフトウェアプログラムはあなたのメッセンジャー、
ソーシャルネットワーク、そして電子メールから連絡先全体を集めました。
私は何をしましたか?
私は二重スクリーンビデオを作った。
最初の部分はあなたが見ていたビデオを表示しています(あなたは良いと奇妙な味を持っている)、
2番目の部分はあなたのウェブカメラの記録を示しています。
まさにあなたは何をすべきですか?
まあ、私は$ 570が私たちの小さな秘密の公正な価格だと信じています。
あなたはBitcoinによる支払いを行います
(これはわからない場合は、Googleの「ビットコインの購入方法」を検索してください)。
私のBTC住所: **************************
(それはcAsEに敏感なので、コピーして貼り付けてください)
注意:
お支払いを行うには2日以内です。
(この電子メールメッセージには特定のピクセルがあり、この瞬間にこの電子メールメッセージを読んだことがわかります)。
私がBitCoinを手に入れなければ、私は間違いなく、
家族や同僚などあなたのすべての連絡先にビデオ録画を送ります。
しかし、私が支払いを受けると、すぐにビデオを破壊します。
これは非交渉可能なオファーですので、
このメールメッセージに返信して私の個人的な時間を無駄にしないでください。
次回は注意してください!より良いウイルス対策ソフトウェアを使用してください!
さようなら!
私のところに来たメールは,700$の請求でしたが。あとビットコインの
住所が違ってました。
この情報の載っていたサイトには,ビットコインの住所もそのままでて
ましたが,実施の住所でしょうから,検索でひっかかかるのはさけたい
ので伏せ字にしました。
いろんな人がいるんですねえ。
現役時代に訳ありで始めたゴルフです。
なぜ訳ありかと言うと,ミケルソン?のようにレフティなのです。
安い道具が売ってなかったため,始めるのをためらっていたのです。
しかし,当時職場の同僚が,隣の隣ぐらいの市のゴルフ専門店で,
レフティの安売りをしてるのを見つけてきたので,仕方なく?購入
しました。
一度は,コースを回ってみたいなと思ってましたので,職場の同僚
に教えてもらいながら,3ヶ月毎日,練習場に通いました。
それから,紆余曲折ありましたが,職場の同僚たちと,誘われれば
コースを回るようになりました。
まあ,腕前は,あまり進歩がないのですが,同僚となら,なんとか迷惑
をかけないで回れる位の初心者にはなりました。
家のとよく話すのですが,レフティでよかったと。
もし,そうでなかったら,
きっと道具にもかなりお金をかけたんではないかと・・・・・。
でも,最近は,ショップでもレフティのコーナーを見かける
ようになりましたので,危険な誘惑が増えました。
ちなみに,デカヘッドのドライバーはほしいなと思います。
という訳で,昔の同僚に誘われて12年ぶりにコースをまわりました。
まあ,二桁のコースが一つだけだったので,自分では満足です。
これから,練習を再開して,たまにコースにでられたらいいなと
思ってます。
初心者のスコアーを晒します。
HOLE PAR SCORE
1 5 7
2 4 5
3 3 5
4 4 4
5 4 7
6 4 9
7 5 10
8 3 5
9 4 8
10 4 7
11 4 6
12 5 7
13 3 4
14 4 8
15 3 5
16 4 6
17 4 7
18 5 7
117
ですので,ハンデ36のスタートにもまだたっていません,
=====追記======
再開するするにあたってお金をかけたくなかったのですが,
二度ほど練習場に行くと,なんとゴルフシューズの底が剥がれ
てしまいました。
足のサイズが小さいので,なかなか安いシューズ
がありませんでしたが,○天で,2016年モデルの24cmが
定価19000円のものが,5000円弱であったので,即購入し
ました。ラッキーでした。
今日は,○○モンの弾薬(ボール・傷薬)の弾薬補給に,
家の周り約5.5キロをぐるぐる何回か回りました。
一周すると約70個アイテムを補給できるのですが,いらないもの
を捨てながら,400個近く補給しました。
ぐるぐる回ってると,近くの駐車場を貸し切って,RUNNINGBIKE
の文字の入ってる垂れ幕を掲示して,どうやらちょっとした大会を
行ってるようでした。
年齢は多分,幼稚園年少さんぐらいですが,前傾してスピードを出す
格好は,なんともさまになってるので,思わず,笑いたく?なりました。
あの,ペダルのついてない自転車,ランニングバイクっていうんですね。
右回りのカーブでは,左足だけでこいで,内側の右足は,
ちゃんとたたむなど,それなりの技術を身につけてるようです。
あれ,将来,自転車の競技の予備軍なんでしょうかね。
ワンボックスカーで参加して家族がほとんどで,昼食時には,
車の後ろにテーブルをだして,家族で食事をしてるようでした。
親子の楽しいんでしょうね。
しばらく来なかったのに,来ました,きました,架空請求が。
電話をかけてからかってみようと思いましたが,面倒にまき
こまるのは御免被りたいので,そのまま無視することにしました。
個人が特定されると困るので,整理番号なる部分は,伏せました。
ネットで「民間訴訟告知センター」でくぐると,出るわでわ。
ある県のHPでは,詳しくでています。
このHPでは,電話番号もそのままでていますが,電話番号が
伏せ字になっているHPもあります。個人情報?なんでしょうかね。
こういうものに関しては,全部公表しても差し支えないと思うし,
むしろすべきだと思うのですが・・・・・・・。
届いたのが23日で,最終期限が25日と手がこんでます。
焦らせるつもりなんでしょうね。
この手のものは,ある期間ある地域に集中してくるようで,
ちょうどこの日,実家の防災無線で,この架空請求のことが
放送されてました。
久しぶりの更新です。
過日,個人年金保険の払い込みのために,3桁万円の定期を
を解約いたしました。
この写真の3円がなんと約半年間の利息でした。
昔だったら,もうちょっとあったような気がします。
まあ,利子はそんなに気にしてはいなかったのですが,
ひどい世の中になったものです。
これも,大企業優先の現政府の暗いかげでしょうかね。
退職時に,10年預けると利子が約40万円付くという,保険
に加入しました。
申込にあたって,払い込みがまに合わそうになかったら,
保険会社の方が4桁万円の札束をもってきてっくれて,立て替えて
くれたといういわくつきの保険でした。
4桁万円の札束が手元にあると思うとおちおち眠れなかった
記憶があります。
この保険が半年前に満期になり無事利子の40万円ほどを受け取り
ました。同じ保険に加入と思いましたが,もう同じ保険はなかった
ので,とりあえず定期にしておきました。
保険会社の方に利率のいい年金保険があるということなので,
その払い込みのために定期を解約いたしました。
そのの解約の利息が3円でした。
現役時代に研修で知り合った知人からコンタクトがありました。
研修が終わってからも年賀状だけのやりとりはつづけていたの
ですが,今年,このブログの存在を年賀状でお知らせしたところろ,
訪問してくれて,コンタクトをしてくれました。
本当に懐かしく,うれしかったです。
研修した頃の記憶は,まだ,鮮明に残っています。
私のもっとも充実した日々でした。3ヶ月でしたが,あっという間
に終わってしまいました。
そういえば,原発の下請け?の工場が,臨海事故を起こした
のもちょうど,研修の期間のことでした。
その事故が1999年9月30日のようですから,もう,研修から
19年もたってしまいました。
はるか昔のことになりました。
酷使していたiphon6pluseの電池の持ちが悪くなりました。
充電が追いつかず,充電しながらゲームをしたりしたことで,
劣化を早めたようですが,もう2年目なので,電池の交換
時期なようですね。まあ,快適に使えるのは,いいとこ1年か
なという感じです。
ネットで調べたら,近くのお店(純正ではない)のですが,
交換してくれるということなので,一昨日持ち込んで交換
してもらいました。
自分でも交換できそうでしたが,細かい作業が必要なようで,
ちょっと自信なかったので,頼むことにしました。
交換の方法は,くぐるといろいろ出てます。
時間は,40分くらいでした。電池はお店で処分するのが通例
のようですが,写真に撮りたかったので,引き取ってきました。
厚さが3ミリ程度ですが,リンゴのマークがついてます。
案のじょう中国製でした。
このお店は良心的?で半年の保証がついていて,半年で
充電状態がわるくなったら交換してっくれるとのことでした。
まあ,半年は,もつと思いますが。
値段は,税込み野口英世6枚強でした。