今年,5回目の芝刈りです。ついでに,芝刈り機の設定をちょっと変えて,サッチとりをしました。
まだ成長に差があり,生育のいいところと,そうでないところがあります。最盛期になると,芝刈り
の後がはっきり分かるようになり,芝刈りも楽になります。
芝刈り機の設定を変えたところ,おもしろいようにサッチがとれます。その分,芝生への負担も大きい
ような気もします。きっと,冬場にやるべきなんでしょうね。
mabo個人のサイトです。いろんなことを日記風に書いてます。場合によっては,間違った記載もあるということをご承知おきください。表題をクリックして,個別のページの最下部からコメントをお願いします。
今年,5回目の芝刈りです。ついでに,芝刈り機の設定をちょっと変えて,サッチとりをしました。
まだ成長に差があり,生育のいいところと,そうでないところがあります。最盛期になると,芝刈り
の後がはっきり分かるようになり,芝刈りも楽になります。
芝刈り機の設定を変えたところ,おもしろいようにサッチがとれます。その分,芝生への負担も大きい
ような気もします。きっと,冬場にやるべきなんでしょうね。
実家に,昨年同様,キュウリとスイカを植えました。今年は張り切って,ちゃんと耕し,苦土石灰と化学肥料
とを土壌に混ぜ込み,準備万端にして植え付けをしました。しかし,なんか,それが裏目にでたみたいで,す
みかのなくなったダンゴ虫が大量に藁のしたに集まって,スイカの苗の一部分をかじってしました。
昨日までは,ピンと立っていたのが,今日はくたっとして,気づきました。もしやと思って,藁をかき分けて
みると,なんとダンゴ虫が多分,100匹以上,集団で,かたまっていました。実家にあったゴキジェットを
かけて,とりあえず,駆除しました。
キュウリの苗の方には,ナメクジが集まっていて,新芽を食べられしまいました。
慌てて,団子虫,ナメクジの薬剤を再度購入しました。明日は,気を取り直して,スイカの苗を買い直そう
と思います。
薬剤は,〇zonで,ペレット剤です。効き目があるように,このペレットに集まってきて,食べてくれると,
駆除できます。ナメクジと団子虫用を再度購入しました。
今年4回目の芝刈りです。
今年3回目の芝刈りです。まだ,成長にばらつきがありますが,大分,均一になってきました。
今年2回目の芝刈りをしました。まだ,伸びきってはいないので,均等な長さにはなっていません。
画像を並べて横にスライドさせたいなと思ってあれこれやりましたが,うまくいきませんでした。
「XOスライダー」なるプラグインを使ってみるとほぼ思っていた動作ができましたので,
掲載します。
このプラグインを使うと,下記の写真のような表示ができます。
イチゴが食べ頃になってきました。今日は,たべられるかなと思ってたイチゴが収穫前に,無残にも食い荒ら
されました。