4日ほどかかって,リテーナーの加工が終わりました。
 ただの鉄の塊から,時間をかけて一つの部品ができるというのが,
 一つの大きな喜びです。
 エンジンなどを自作する方は,動いた時の感動はひとしおな
 んでしょうね。
 今回,いやというほど感じたのが,道具は,調整しないとだめ
 だということです。
 ロータリーテーブルも,調整なしで使い始めましたが,調整後は,
 なんと,二倍ぐらいのスピードで作業がはかどりました。
 毎回が勉強ですね。
 調整ついでに,取説を読むと,バッククラッシュの調整の仕方
 も書いてあったので,調整しました。きつめになりましたが,
 殆どガタがなくなりました。
 切り子よけのゴムカバー取り付けの穴の加工と座繰りが残
 ってますが,ほぼ完成です。座繰りは,省略して,ゴムカバー
 の穴だけを加工しようと思います。

AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)
ベアリングが美味く収まりましたね。
見る限りでは綺麗ですよ