---64ビットPC導入(2)---

 WINDOWS10にアップグレードすると、使えくなる機器がある
 ことは、分かってました。
 正確に言うと、今までの機能が使えなくなることは承知してま
 した。
 それは、プリンターサーバーで、このサーバーの
 接続ユーティリティは、WINDOWS7までの対応で、すでに
 製造中止になってます。
 このユーティリティは、ネットワーク経由で接続されたプリンター
 をあたかもUSBで接続されたかのように設定し、双方向の
 通信を可能にするものです。
 プリンターを使えるようにするには、LINKSTATIONに
 USB接続し、PCにつながったプリンターとして共有して使うか、
 プリンターサーバーをTCP/IP接続で、片方向で接続する
 かです。
 せっかくですので、TCP/IP接続にして、今までのように使う
 ようにします。
 ただし、インク等の情報を読みとることができなく
 なります。

---64ビットPC導入---

 先達のHPにFusion360という3DののCADをインストールする
 のに64ビットのPCを購入なさったという記事がありました。
 私も、ミイラ取りがミイラになってしまいました。
 21013年発売で展示品だったというLIFEBOOK AH35/Lという
 ノートPCをポチってしまいました。
 WINDOWS7にダウングレードしてあったもののようで、半日か
 けて200近くのアップデートファイルをインストールして、
 このまま使おうかと思いましたが、思いきって、WINDOWS10
 にアップデートしました。
 知り合いのなかにはWINDOWS10にしてから、動作が重く
 なったという話も聞きましたが、メモリーを上限の8Gにして
 視覚効果を抑えてみました。
 今のところHP等の表示や切り替えもきびきびして今まで
 のよりも、サクサク動くような気がします。
 
 WINDOWS10の設定は、いまいちわからない部分がある
 のですが、あれこれやる楽しみがまた増えました。