3.11から5年たちました。ずたずたになってしまった道路も
 見事復旧しました。
飴のようにグニャグニャに曲がった線路もまっすぐになりました。
 でも、今日通った道路では、3.11でダメになってしまった、
 水道管の工事がまだ行われていました。
 復旧は、まだまだ続くんでしょうね。

mabo個人のサイトです。いろんなことを日記風に書いてます。場合によっては,間違った記載もあるということをご承知おきください。表題をクリックして,個別のページの最下部からコメントをお願いします。
 組み立てをするのに、キャップスクリューをよく使います。
 近くのHCでもだいたい手に入るのですが、専用の座金は、
 HCでは手に入りません。
 私は、よく、ねじNO1COMを利用します。
 まとめて買えば安いのですが、品物によって購入の最低数
 が決まってます。
 今回も、M3のキャップスクリューのスプリングワッシャを購入
 しましたが、最低購入数が119個でした。
 キャップスクリュー用のスプリングワッシャは、座繰りのなか
 におさまるように、径が少し小さくなってます。 
 値段は、一個2円なので、たいした額ではないのですが、
 必要数以上に購入しないとだめです。それこそ、一生分の
 個数ですね。
 今回は、きりよく120個注文しました。それだけでは、240円
 です。