---旋盤の刃物台のガタ調整 (1)---

 某オクで旋盤の刃物台のガタ調整用のジブ?がでていたので,
 購入装着をしてみた。
 刃物台を外してみて,びっくり。ジブを止めているキャップスクリュー
 は全部ゆるゆるでおまけに,奥側のネジの三つのうち一つ(黄色丸)
 が脱落していました。

 

 この刃物台は,薄い(4mm程度)板て固定して,
 遊びを片側二つのイモネジ(赤丸)で調整する構造です。
 あまりきつく調整すると板が折れるの注意書が取説にあり
 ました。この構造ですから,ガタが出るのもしかたないかなと
 思います。
 以前からHPを検索,ガタの調整方法はないかさがしてま
 した。サドル浮き上がり防止のジブを作った方いて,一件だけ
 見つけました。

 

 

 構造がちょっと複雑なので,ためらってました。
 
 落札ものは,シンプルで,しっかりと厚みあり,
 くさび型の部品で,面を押さえる構造です。
 このくさび型の部品を両側のキャップスクリューをしめて
 ずらすことにより調整してます。うまくできてます。

 

 
 これでもしかして,突っ切りも問題なくできるようになるかも
 しれません。

 
 

 装着後の部品を片側から写真に撮ったものです。
 このC2クラスの旋盤の弱点は,刃物台のガタなので,
 この部品で,改善されるかもしれません。

---フライス盤(X2互換) ボールねじ化(18)---

 ボールねじのワイパーの部品できました。

 

 今回は,Gコードを作成して,sable2015で作りました。
 いままでは,一番安価な秘密基地のエンドミルを使って,
 ました。

 

 今回,思い切って,某オクで購入したミラクルエンドミル
 を使ってみました。超硬エンドミルで,アルミを切削するには,
 ちょっと大げさなのかもしれませんが,切れ味が全くといって
 良いほど違いました。

 

 値段だけのことはあるなと思いました。
 フエルトは,THKの市販品です。きちんと,こんな部品が
 あるんですねえ。

---フライス盤(X2互換) ボールねじ化(17)---

 デンバーの切断終わりました。足かけ3日かかりました。
 もっとも,1日,2時間ぐらいの作業ですが。

 

 二つに分けたデンスバーの上面と下面をフライカッターで,
 ならしておきます。

 

 やはり鋳鉄ですね。サクサクと削れて,砂みたいに細かくなった切り子が,
 そこら中に飛び散ります。SS400やS45Cとは全然違う切り子
 です。
 加工の終わったデンスバーの別角度からです。

 

 おおざっぱに型どりをして,加工に入ります。 

---フライス盤(X2互換) ボールねじ化(16)---

 ボールねじのワイパーの部品の作成と平行して,リティナー
 作成の準備をします。
 調達した,190φのデンスバーを切断します。まず四隅を
 カットします。

 

 四隅をカットし終わったので,半分にします。

 

 ワークがはみ出てうまく固定できないので,材木を渡して,
 木工用のクランプで固定しての切断です。
 メタルソーの懐がもうちょっとあるとらくなのですが。
 手持ちのツールの総動員です。
 切断の途中で,鋸歯が破断しました。
 超硬のフライスの破損といい鋸歯の破損といい,ため息
 がでます。

---消費税増税前の買い物 (2)---

 駄目もとと思って個人輸入した、QCTのホルダー寿貿易
 から購入したものと同じでした。

 

 これも中華製でしょうかね。寿貿易は、たぶん中国から輸入して、
 アメリカのlittlmachin.comも中国からの輸入でしょうね。
 寿貿易では,セットで販売してますが,ホルダーだけの販売
 は?です。そのほかも見て見ましたが,かかりませんでした。
 原価はいくらぐらいなのでしょうかね。
 安売りで,9$95¢でしたので約1000円ちょっとですが,
 100円ぐらいがげんかでしょうかね。これだけ自作するに
 は,結構手間がかかるでしょうね。

---フライス盤(X2互換) ボールねじ化(15)---

 大体の加工が終わったので、ナットをボルトに移します。
 アルミのパイプをナットに差し込んで、中のボールがとびでない
 ように、移し変えます。

 

 移し変えたナットは、ボルトを持ってたてにすると。さすが新品の
 ボールねじです。ナットの重みで、自然に下がってきます。

 

 念のため抜けないように、タイロックで両端を固定しておきます。
 サドルへの収まり具合を見ます。

 

 そこまで計算したわけではないのですが、ボールナットの
 上下の位置関係もいいようです。リティナーの固定用の穴
 の加工も必要なかったかもしれません。
 ボールねじには、ワイパーがついてないので、ワイパー
 をつける部品の製作と加工をします。
 なかなか進みませんが、Y軸もボールねじに換装するため
 の準備も進めます。図面を書いて、
 また、MRDに頼もうと思います。
 Y軸のボールねじ化まで、消費税前に調達
 できそうです。

---フライス盤(X2互換) ボールねじ化(14)---

 ベースの加工の続きです。
 両脇をサクサクと削ります。

 

 精度や強度それから,動作に関係あるのか分かりませんが,
 Y軸の入る穴も組み付けが面倒なので,上部を削っておきます。

 

 所々削りすぎがあありましたが,青ニスを落として,ひとまず完成
 です。

 

 X軸のボールネジの組み付けに入ります。

---消費税増税前の買い物 (1)---

 消費税値上げ前に買い物をということで,いつかはと思って
 たロータリーテーブルと小物の買い物をした。消費税は,
 今回1300円なので,増税後でも,2080円ぐらいとわずか
 なのかもしれないが,口実での買いもでした。
 予想はしていたが,四つ爪チャックは,中国製でした。
 中国製をアメリカから輸入したことになります。
 重さは約15kgで送料が1.5万越えです。
 今回はコンパクトなパッケージでした。

 

 中を開けると,緩衝材が一番上にその中に頼んだものが。

 

 それぞれが小さな段ボールに入ってます。

 

 中国製の4つづめチャックです。約75cmと小さいです。

 

 デバイディングプレートです。

 

 ロータリーテーブルに四つ爪チャックを取り付けるアダプターです。

 

 ロータリーテーブルです。

 

 テールストックです。

 

 固定ふれ止めのベアリングの付いた交換用爪です。

 

 QCTのホルダーです。安売りしてたので,ダメ元で買いました。

 

 全部さび止めがべたべたですので,洗浄するのが,ちょっと
 面倒かも。

盗み食い

 看板犬のレオがやにわに吐き気をもよおし,ゲッケ,ゲッケ,
 としばらくやっていた。落ち着かなくて,自分のトイレに行った
 り茶の間にきたり,最後は,ウッドデッキに出て,食べた物を
 もどした。もどした物を見ると,なんと,「伊達の御紋」と書いて
 あるビニールの袋が3つもあった。

 

 多分,仏壇においてあったものを袋ごと盗み食いしたようだ。
 ビニールは出てきたので心配ないと思うが,脱酸素剤やら
 も一緒に飲み込んだので,それがちょっと心配。
 こまった看板犬だ。

海外通販(shars.com)への登録

 木工では良く海外通販を利用します。金工でも最近は,
 LittlMachinshopから何度か購入しました。
 一度,輸入代行業者を通して購入したshars.comから
 も直接購入できるように,ユーザー登録をしました。
 以下のような返信がきました。
 (個人情報のため下記の名前で置き換えてあります。) 
   名前  金工 太郎
   住所  ○○県 △△市 □□町 1234-5
   電話  010ー123-4567
   郵便番号 123-4567
 
 Thank you for registering at Shars.com.
 Personal info
 Username: mabo
 Password: *********
 First name:TARO
 Last name: KINKOU
 Fax:
 Company:
  (個人登録なので,記載がない)
 Phone: 81-10-123-4567
  (81+市外局番の0をのぞいた番号+その後の番号)
 Billing address
 Country: Japan
 State/Province: ○○-ken
  (アメリカ国内州を書く覧だが書かないと
         登録できないので,県を記入)
 City: △△-shi ○○-Ken
  (○○市だけでもいいが,ここに県を書かないと
   印刷されるアドレスの県名がぬけるのでここに書く)
 Zip code: 123-4567
 Billing address: 1234-5 □□-cho
 (Street と項目があるお店もある)
 こんな感じで登録しました。これで,買い物が簡単にでき
 てしまいます。ここではまだ買い物をしたことがないのですが,
 クレジットばらいでしょうか。PAYPALだと安心できるの
 ですが。