ーーー無線LANがやっとつながりましたーーー

 USBメモリーを使って、LINUXをあれこれいじってました。
 その中で、いくつか勉強になりました。
 BIOSレベルでは、USBメモリーは、メモリーとし認識される
 ものと、USB HDDとして認識されるものがあることが、
 分かりました。
 32Gのメモリーに、LINUXをインストールして、動かしまし
 たが、USBでは、やはり動作が遅くなるようで、2.5インチ
 のHDDをLHRーDSOSというロジテックのUSBに変換す
 
 るアダプターを使って、インストールしました。
 UBUNTU10.10を入れましたが、あれこれやって、
 LINUXでは、初めて無線ランにつなげることができました。
 UBUNTUは、ほかのデストリビュージョンにくれべると、
 新しい機器への対応もいいようで、情報も豊富でした。

---遠出してきました---

 本日、遠出をして、数年来の念願だった、チキンオムライス
 食べてきました。カフェ・ド・ラバンというお店です。

 数年前にルルブを見て食べに行ったのですが、日替わりランチの
 木曜日だけということで、食べることができませんでした。
 二度目には、木曜日に行きましたが、チキンオムライスは、12時か
 らということでまたもや不発。
 3度目の正直ということで、本日、無事に食べてくることができまし
 た。デミグラスソースもしつこくなく、卵もちょうどいいふわふわ感
 でした。

---Ubuntuをいじってました---

 UbuntuというLinuxのデストリビュージョンをいじってました。
 USBメモリーから起動できる記事をみつけ、起動USBを作り、
 さらに、設定の書き換えができるように、USBメモリーに
 インストールしました。
 以前にもノートでLinuxを遊んでましたが、内蔵無線の設定が
 できずに、有線で、ネットにつないでいました。
 今回、なんとか内蔵無線ランの設定ができ、無事、無線で、
 ネットにつなぐことができましたが、どうしてつながったのか
 分かりません。WEPキーが小文字のはずなのに、大文字で
 とおってしまったりと、なんか不思議なことが起こりました。
 やはりwindowsにくらべると、難しいです。

---WINDOW 7 をいじってます---

 買うつもりはなかったのですが、必要に迫られて、WINDOW 7のPCを購入
 しました。
 XPと大分違うところがあるみたいで、手こずってます。、特に、ACLの設定
 がきつく、XPでは、問題だく開くことのできた、Documents and Settlingの
 のフォルダーもそのままでは、開くことができません。
 evryoneのアクセスの特殊なアクセス権の拒否を解除してから、
 ADMINISTRATORの権限を変更してやらないとだめみたいです。
 それだけセキュリティーがきつくなったのでしょうが、以前のような設定の
 の仕方がいいなあと思います。

---重なりました---

 普段使ってるネットブックのPCが水難に遭いました。
 お見事ご臨終でした。幸い、HDは生きていましたので、最低限のデーターは
 取り出せそうです。
 おまけに、調子が悪くて一戦を退いていたLOOXもハードのエラーがでて、
 セーフティモードでしか立ち上がらなくなりました。
 急遽、安いPCを購入。二日かけて、ソフト関係のインストールやら、設定を
 をしました。XPのPCを買いたかったのですが、思ったののがなく
 WINDOW 7のPCになりました。
 XPとは、設定方法が違って、めんどうでした。
 ほぼ、前のPCと同じことができるよになりましたが、PDFの編集のソフトが
 うまくいかず、どうしようかと思って、ます。

---自分のベッドで寝てます---

 我が家の看板犬,レオは,今の時刻は,自分のベッドで寝ています。
 眠りは浅いののか,ちょっとした物音で,目をさまします。
 前足の間に顔を置く,おきまりのポーズで寝ています。
 子どもの輪郭ににた寝顔と,いつものポーズです。

 
 

---生き返りましたLOOX S73A---

 お亡くなりになった,S73Aは,HDDを換装して,ヤフオクで落札した
 CDドライブで,生き返りました。
 CDドライブを持ってないので,USB接続のCDドライブをリカバリーに
 は使わなければなりませんが,富士通純正の物しか,リカバリーに
 使えません。BIOSで,きっと,ハードのチェックをしてるんでしょうね。
 せこいなあと思います。
 結果的に,やはりHDDだけがお亡くなりになっていたようです。

---ノート(LOOX S73A)がお亡くなりになりました。---

 長年使っていたPCがお亡くなりになりました。

 出かけた時に使ってましたが,最近は,DNSの設定用に常時電源
 ONにしてありました。
 Operating System not found

 と表示されて立ち上がらなくなりました。
 PCに耳を近づけると,カタカタ音が連続的にするので,どうやら,内蔵
 のHDDがだめになったようです。
 HDDを交換して,リカバリーすればいいのですが,リカバリーには,
 富士通純正のUSB接続のCDドライブが必要です。以前使ってた物は,
 壊れてしまいましたので,ヤフオクで探してい ます。はああ,です。

---大きな足跡---

 ドッグランに行って来ました。
 家のレオよりも大きな足跡がありました。
 24cmの私の靴と比べてみても,その大きさが分かります。
 きっと,セントバーナードかピレネーなどの,超大型犬の足跡
 かなと思います。どんなワンコか想像してしまいます。