ずっと調子が悪かったナビ(CN-DS110)を入院させました。
最悪メイン基盤の交換か、デスクユニットの交換か、デスク部の修理で
済むかちょっとわかりませんが、診断料が2000円ということなので、
入院させてきました。
ないと不便なので、費用にもよりますが、修理するつもりです。
地図ディスクも古いので、修理具合によっては、新しいのにしようかと
思います。
mabo個人のサイトです。いろんなことを日記風に書いてます。場合によっては,間違った記載もあるということをご承知おきください。表題をクリックして,個別のページの最下部からコメントをお願いします。
レオの写真をカレンダーの写真コンテストに応募しました。
何枚か応募したので,どれが採用されたか分かりませんが,
「こいぬめくり」に採用されたとの連絡なので,多分,これです。
三部景品にカレンダーが贈られてくるので,たのしみです。
店頭になかった,「こいぬめくり」がありました。
応募したどの写真が採用されたかわかりました。
予想したのと違って,
の小さいときの写真でした。三枚応募しましたが,期待したのとは,
違ってました。
集塵機のワイヤレス化をしました。
移動台に乗せている小型のサイクロン集塵機は,市販の赤外線リモコンを
使ってワイヤレス化しました。
コンセットは,集塵機本体の連動コンセットに結線してあります。必要な器具
をここにつなげば器具と連動して作動させることもできますし,赤外線リモコ
ンで,作動させることもできます。小さな電球を赤外線リモコンで,点灯させることで,集塵機を連動させてます。
大型の集塵機は,まだ,配管していませんが,これまた市販の2チャンネル
無線リモコンをケースに組み込んで,ワイヤレス化しました。
無線の受信機は,インバーターのオンスイッチに結線してあります。