---電球のサイズ---

 工房の新築にあたり、いろいろ材料を準備しています。
 ライトは、ダウンライトにLEDの電球を使おうかと考え、ダウンライトを購入
 しました。購入してから、電球の口金に当たり前ですが規格があり、その
 表記にについて勉強することになってしまいました。
 最初、ダウンライトの適応電球をよく見ないで注文したため、
  ミニクリプトン電球-E17
 とい電球のものを注文してしましました。
 本当は,普通の電球のサイズのものを頼みたかったのですが,誤注文し
 てしまいました。本来は,
 E26
 という規格の口金のを頼むはずでした。

 右側が通常の大きさの電球タイプです。
 ちょっと、小さいのですが、
 ちょうどこの電球に使えるLEDの電球があるので、それで、設置しよう
 と思います

---「JW CAD」VS「花子」---

 今まで,テンプレートを作るのに,手書きで墨付けをしていました。手書きだと,
  きれいに書けないし,正確さもかけるので,以前から時々使ってた,「花子」
  で作図してました。今回,テーブルソーの集塵器を作ろうかと,花子を使って
  テンプレートの作図をしました。

  

  これと同じような形のを三枚作って,テーブルソーのフェンスにセットして,
  ダストホースをつなぎます。
  
  

  これだと,キット集塵もうまくいくような気がします。この写真は,以前のSHOPNOTEに
  のっていました。
  テンプレートを作ったり,直接加工するのに,CNCがほしくなりました。
こんなのがあります。

  このCNCは組み立てキットのようです。ローランドからも,同じような値段
  帯のものが販売されていますが,加工できる物の大きさは,段違いにこ
  ちらが大きいです。このほかにもいろいろあるようですが,写真のCNC
  は,株式会社オリジナルマインドというメーカーのものです。
  このCNCの入力に使えるJW-CADというフリーのソフトがあるとのことで,
  早速使ってみました。操作は,若干花子とは違いますが,細かい単位
  の設定まで,できて,とてもフリーソフトとは思えません。
  使い方の本がでてるというので,買いました。8000円近くしましたので
  そっちのほうが高くなりました。
  JW CADは機能満載で,フリーとは思えません。書籍を買ったので,
  通常のソフトの値段と同じぐらいになりました。

 

---サイクロンリッド蓋押さえ完成---

 サイクロンリッドの蓋押さえが完成しました。
 楽天に頼んでおいた不足のトグルクランプが本日届いて,早速取り付けました。

 

 試運転したところ,具合はいいようです。将来,大型のサイクロンを使うとき,ツーステージ用の一部分にしようかなと思ってます。

 

---小型サイクロン(ダスト・デビューティ)の移動台完成---

  オネイダ(ONEIDA)から出ている小型サイクロンが,オフコーポ
 レーション
から発売されたので,早速購入しました。アメリカのHP
 を見ながらほしいなと思ってたのでいい機会でした。
 工房が手狭で,まだ使ってませんが,新工房完成の暁には使おうと,台車
 を作りましたSHOPNOTEにのっていたのをそのまま作りました。
 寸法がインチなので,換算しながら作ったために,一カ所,計算間違えで,
 高さが足りなくなり,本来ない,下駄を履かせて,つじつまを合わせました。
 切り抜く箇所が何カ所かあり,曲線も多かったので,かれこれ,一週間
 ぐらいかかりました。

 

 

---Veritasサイクロンリッド---

「Veritas サイクロンリッド」を使ってますが,バケツにうまく固定できないので,
 固定できるようにMDFで,受け口を作りました。
 
 

 透明のふたのようなものが「Veritas サイクロンリッド」です。
 昨日,車庫工房で作業しましたが,MDFの粉がひどくて,閉口しました。
 上の押さえの部分のサイズがいまいちなので,そこの部分だけ,作り直すこ
 とにしました。
 粉塵がすごいのと,お天気がいいので,久しぶりに青空工房をしました。

 

 以前にロックラーから購入しておいた,楕円ジグの中心を一つにして,輪を
 ルーターで切り出しました。

 

 MDFの柔らかい材質でも,一気に削るをうまくいかないので,5mmぐらいずつ
 切り出しました。一回切り出すと埃がすごいです。

 

 一回ごとにブロアーで粉塵を吹き飛ばしながら,進めました。

 

 失敗することなく,今回はきれいに切り出せました。

 

 この切り出しに使ったのは,M12VCという日立のルーターですが,逆輸入の
 ものです。これだとなんの加工をしなくても,楕円ジグにねじ3本でとりつけが
 
 できます。きっと,アメリカのポーターケーブルやなんかと互換性があるんでしょうね。

 

 のこったMDFで楕円を切り出しました。あとで,工房の看板?でも作ろうかなと思います。
 ロックラーの楕円ジグはうまくできてます。中心のピンを二つ使うと楕円が,
 一個と中心に固定すると真円が切り出せます。
 サイクロンリットですが,本来は,負圧で使う物のようですが,集塵器の力が
 心配だったので,正圧で使ってます。そのために,リットの固定がうまくいき
 ませんでした。今は,作った受けで,トグルクランプ二つで押さえてますが,
 間が浮いてしまうので,増やす予定です。
余った中心部分のMDFで,このジグの本来の使い方の楕円を切り出しました。
 後で,工房の看板にでもしようかななんて思います。

 

---M12VC 日立工機製欧米仕様ルーター--

 ある方のまねをして買った日立工機の欧米仕様のルーターですが,逆輸入
 をして購入したのですが,集塵アダプターを取り付けたくて,いろいろ調べ
 たら,日本のHCで,部品として取り寄せが可能でしたという記事があった
 ので,のびのびになってましたが,今日,頼んできました。
 ダメ元だったのですが,仕入れ先にといわせてくれて,工場にならある,
 ということで,取り寄せてもらえることになりました。
 消費税込みで,2700円という値段でした。
部品が入っていたビニール袋に記載されていた型番です。

 

 取説を本体(右側)です。

 

---ダウンロード販売---

 最近は,PCのソフトはよくダウンロード版のものをみかけます。パッケージ
 版より若干安いようです。
 昨日の買い物と一緒に,DL版のPLANを購入しました。
 PDFのファイルをDLで購入することになります。15ページで,9ドルちょっと
 ですから,多分高いような気がします。
 購入先は,WOODSMITHです。
 会員になると,無料の会員でも,20パーセント安くなるそうです。

 

英語なので,ぼけ防止に,イラストを見ながら,読みました。ワークベンチの作り方
 で分からないところが分かりました。

---雑誌を頼みました---

 WoodsmithStore.comから新しい雑誌の案内がきたので,注
 文しました。なんとここは,雑誌は送料無料で送ってくれるのです。
 前回も送料無料だというので,本当かと思い問い合わせをしましたが,
 送料はかからないとの返事でした。
 今回は,雑誌と一緒に,ジグのキットを一緒に頼みました。
 雑誌と一緒に送ると,送料が20.87ドルかかるとのことで,確認の
 メールがきました。
 Table Saw Secrets $ 9.95
 Tenoning Jig Hardware Kit  $16.95
送料                 $20.87
 という買い物でした。

 


 チノンジグは,金属製のしっかりした物もありますが,結構な値段が
 しますので,楽しみながら作れるので,注文しました。

---ミニ椅子作り---

 テーブル用に買っておいたソフトメープルの材木が余ったので,ルーターを使った
 ほぞ組で,以前作ったミニ椅子をまた作り始めました。
 ほぞ組は,はじめに,椅子の基礎になる四角の箱状のものを組み立ててますが,
 加工が終わって,仮組してみると,全然あいません。
 木取りの段階から,正確にしないとだめですね。安い,SPF材を使って,何回か,
 練習しようと思います。思ったようにできたら,気持ちいいでしょうね。
 でも,プロではありませんので,できなくて当たり前なのかもしれません。
 以前の椅子です。

 

 座板の舌の部分を圧着してます。釘を一本も使わず組み立てようと思いますが,
 加工の精度が必要なので,難しいです。

 

---またDIYを始めました---

 しばらく間が開いてたDIY,道具の整備がてら再開しました。車庫が工房
 で,湿気もあるのか,ちょっと油断すると,いろんなところがさびてしまい
 ます。錆落としをしながら,また,木工を再開しました。
 今日は,久しぶりに,カンナがけをしました。調整がうまくいかないので,
 替え刃式のカンナを使ってます。
 今までは,自動カンナをかけてサンディングをしてすましてましたが,
 今回の木はちょっと堅めなので,カンナをかけないとだめのようです。
 案の定,まっすぐかけることができなくて,直角に戻すのに,時間が
 かかりました。機械でかけたようには,いきません。ただ,表面は,
 ツルツルで,サンディングはいらないくらいです。
 平らにかけられる技術が身につくと,きれいな作品ができるかな
 と思います。