---ライセンスが届きません---

 MACH3のライセンスが届かないので,メールをしました。
 Dear Sir,
 It seems that the address for delivery
 was not filled in although the price for
 MACH3 LICENCE was paid by PAYPAL
 yesterday.
 Please investigate.
 The following pays and are a number and
 the address for delivery.
 こんなメールを書きましたすると,
 Hello *****
 Your license was sent to this email address approximately
 30 minutes after the payment notification was received.
 Please check any spam folders that you may have,
 and give me an alternate email address to send the license
 to (preferably a webmail account, such as gmail, hotmail,
 yahoo, etc) if you still do not see it…
 Thanks
 支払い済むと30分後にこのアドレスに送られるはずだから,迷惑
 メールホルダー等をチェックしなさい,そして,別なアドレスを教えて
 ください・・・こんな意味でしょうか,メールの返事が来ました。
 どのホルダーにもないので,
 Dear Sir,
 Thank you for the connection.
 Although spam folders etc. were seen,
 license has not arrived too.
 If my payment is checked, please send a
 license to this address again,.
 迷惑メールのフォルダーやそのほかにも届いてないので,
 支払いが確認できたら,再度このアドレスに送ってください。
 とメールしました。すると,
 Hi ****,
 I have just re-sent it… ;-)
 Thanks,
 scott
 再送しますとメールが来ましたが,まだ届きません。支払いが,
 確認できないんでしょうかねえ。

---CNC事始め---

 ついに,CNCに足を踏み入れてしまいました。sable-2012という
 出来合のCNCマシンを購入し,あれこれ始めました。

 

 それにともなって,MACH3の操作や,jwcadの操作やJIM-TOOL
 などで,いろいろ遊んでます。
 フリーのを使ってましたが,すぐに制限を超えてしまいます。
 そこで,ライセンスをと行動を起こしましたが,また,やってしまい
 ました。PAYPALで支払いをしたのですが,送付先など必要な
 情報を書き込めなかったようで,ライセンスが送られてきません。
 その旨メールで,連絡しましたが,どうなることやら。
 CNCのマシンのなかで,一番安そうなものだったので,原点
 復帰センサー(リミッター)等が付いていません。オムロンか
 ら,フォットセンサーを購入し,原点復帰センサーをつけるつも
 りです。

 

 このうちの
   X軸にL型
   Y軸にR型
   Z軸にU型
 を使う予定です。コントローラの電源(24V)を使う予定ですが,
 そのまま,入れるのは怖いので,リレーを使って,リミッターの
 端子に入れる予定です。
 このセンサーは,オムロンのWEB販売から,直接購入しまし
 たが,リーズナブルな値段だっと思います。

---LCDオシロスコープを作りました---

 ネットサーフィンをしていたら,目についたLCDオシロスコープを作って見
 ました。作ると言っても,いくつかの抵抗,コンデンサー,スイッチ等をつ
 けるだけなので,それほど難易度はないと思います。

 

 写真は,無事測定画面がでた所です。内蔵されている500Mhzの信号
 を表示しているところです。配線が済んでから,電源を入れてみると,正
 常に表示されず,LCDの半分しか映らなくて,一瞬ひやっとしました。気
 を取り直して,LCDの半田付けの部分をもう一度全部半田付けし直すと,
 正常になりました。ちゃんとしたものを買うと,安くても,数万円しますの
 で,4000円という値段を考えると,いい大人のおもちゃのような気がし
 ます。いろいろ悪戯に使えると思います。

---出荷の遅れ(海外通販 BY Rockler)---

 4月末に注文したものが,届かないので,HPにて状況を確認
 すると,まだ,In Processingでした。
 ちょっと遅いので,
 Dear Sir,
 An order was placed by order id 9240711 on April 27.
 It seems that it is not shipped yet.
 Please tell me about what time shipment becomes.
           Masami Omata
 こんなメール(文法的にあってるのか不明)で問い合わせると,
 Masami,
 Thank you for your order. I show that your order should ship
 on Monday. I do apologize about the delay.
  Please let us know if you have any further questions.
  Sincerely, 
            Jenni
 こんな返事が返って来ました。Jenniって,女の人でしょうかね。
 
 注文したものが届くと,ルーターリフトの交換が完了です。

---ルーターリフトの交換---

 今まで使っていた,ベンチドッグのルーターリフトですが,

 

 少々使い勝手が悪いので,別な物に取り替えることにしまし
 た。ルーターのプレートが写真とは違って,金属でしっかりし
 たもので,気に入ってたのですが,フェンスを右側にセット
 してしまうと,ビットの調整ができなくなってしまいます。
 そこで,woodpeckのリフトに交換することにしました。

  

 woopeckから初めての購入で,多少不親切なところも
 ありましたが,問題なく届きました。

 

 赤いダイヤルがあり,そこからビットの調節ができますが,
 部品を取り寄せて,ワイヤーで,上下出来るようにする予定
 です。

 

 

 
 今日,前に買っておいたWIXEYのデジタルリードアウトを取り付
 けました。

 

 本体の加工は殆どしないで取り付けることができました。
 既設の穴を使って,ネジ止めするだけでした。

 

 今までのリフトのモーターは,逆輸入した日立のM12VCという
 ルーターを使ってましたが,新しいリフトは,ポーターケーブル
 の7518というモーターを使う予定です。この7518は,M12VC
 よりもパワーがあるようです。
 今までの,リフトは,オークションに出す予定です。

---DW746が製造中止に---

 お気に入りのDW746のテーブルソーが製造中止になったよう

 

 で,.いろいろホームページを見てみるとDELTAのテーブルソー
 も生産規模を縮小しているような印象です。
 消費者の動向が違ってきたのでしょうかね。個人的には,
 日本などでは,これから団塊の世代が増えて需要はあると思う
 のですが。
 DW746は我が工房には,なくてはならないメインの道具です。
 ある方は,木工の精度は,テーブルソーできまる,という方も
 いらっしゃるようです。
 製造中止になって,部品の供給がちょっと心配ですので,
 予備にと思っていて,あるHPで目についた,アーバーナットを
 早速購入しました。

 

 購入したのは,DELTAの左チルト用のアーバーナットですが,
 DEWALTにも使えます。現在も同じものを使ってます。

---引き戸の改造 レール式から上吊りへ---

 台所の引き戸,いろいろあって,上吊り引き戸に改造予定です。
 既存の鴨居等あるべく変更したくないので,いろいろ制約があり
 ましたが,うまい具合に,部品が見つかりました。
 上吊り用のレールは,
    AFD-130

 

 
 というアトムリビングのものです。
 上吊りの金具は,
   AFD-275B

  

 というものを使うことにしました。
 金具は,

 

 のタイプがおおいのですが,これだと,埋め込むのに4.5cmほど
 彫り込むので,我が家の引き戸では,加工ができません。それで,
 AFD-275Bというタイプを使うことにしました。加工しないで,その
 ままつけることもできるのですが,上に出張らない用に,引き戸に,
 埋め込む予定です。引き戸には,トイレの引き戸につけている
 オートクローザー(トイレとは違うタイプ)をつけます。

  

---DIY あれこれ (DIYの限界)---

 趣味のDIYであれこれやってますが,プロではないので,
 当たり前なのですが,その限界を感じています。
 身の回りのことを殆どDIYでやっていますが,DIYの良いところ,
 は,材料費だけで自分でできばえを気にせずできることです。
 でも,その限界は,同じ種類の作業をやるのは,だいたい,
 1度か2度です。ですから,その細かいところの要領もなか
 なか身につきません。やればやるほど,その要領もわかり,
 できばえもよくなりますが,それほどやる機会はありませ
 ん。ブロックの塀積みは,3度ほどやりましたので,3度目
 は結構まとまったものを作れました。ドアも,5枚ほど作り
 ましたので,要領もそれなりに分かりました。 
 プロではないので,仕方がないのですが,やはり限界を感じて
 ます。まあ,それなりに楽しむことができれば良いのかと思い
 ます。

---海外通販  (Lee Valley) ---

 また,個人輸入をしました。円安になっていて,輸入どきでは
 ないのですが,必要なものがあったので,頼みました。
 今回は,Lee Valley
 という,よく利用する所ですが,今回も反応のよさにびっくりです。
 注文の確認の自働メール(Lee Valley) 0:15
 発送方法の問い合わせ (Lee Valley) 0:17
   発送方法の指定メール(私から)   0:43
 発送方法確定のメール  (Lee Valley) 0:46
という訳で,あっという間に注文が済んでしまいました。
 この反応の早さは,世界一ですねえ。楽天等の日本の通販会社
 などとは,比較になりません。
 以前,注文した品物に不足があったときも,丁寧な対応でした。
 今回は,しばらくもらってなかったので,カタログも御願いしました。

---COLEMAN POWERMAX---

 コールマンのパワーマックスという携帯用ガスバーナー
 を以前に購入しました。使用頻度はそう多くないのです
 がガスボンベが通常のガスボンベと違うので,あれこれ
 久しぶりに調べたら,製造中止になってるようで,どこの
 店も品切れでした。amazonで,別なボンベが使えるアダ
 プターを見つけたので,早速注文しました。

 

 在庫ありの表示があるのですが,購入できるのかは,
 メーカーの返事待ちです。古い物は,在庫ありの表示でも,
 品切れの場合があるのです。