---引きネジのカーラー作成---

 久しぶりの海外通販で購入した,インチサイズの引きネジを
 X2互換フライスで使うために,旋盤で,カーラーを作成しました。
 カーラーがなくても,締めるので影響はないかと思いますが,
 練習のつもりで作りました。

 

 といっても,惨憺たる有様で,表面はがさがさ,寸法は削りすぎ
 で,面取もまともにできない,という有様で,お恥ずかしい限り
 の部品です。表面があれたのは,ビビリが怖くて回転数をあげ
 なかったからのようで,1300rpmぐらいだとほぼ鏡面のように
 なるようです。
 卓上工作機械の実機検証レポート
 3000rpmだとかなりよくなるようですが,発熱の関係で,切削油
 が必要なんですねえ。
 金属加工もまだまだ初心者。その意味では,これからの進歩が
 期待できるかも。

---久しぶりの海外通販 2---

 昨日注文して,今日出荷の連絡がありました。
 いつもならが素早い対応で,安心して買い物ができます。
 木工では,Lee Valley
 良く利用しましたが,ここもレスポンスがよく,24時間営業
 してるんではないかと思うくらいすぐに連絡がきます。
 ただ,ここは,配送方法について,多少のやりとりをしなけれ
 ばなりませんが,安心して買い物ができます。
 オフコーポレーションでも
 ヴェリタスなどの西洋カンナ等が購入できますが,
 Lee Valleyから直接購入したほうが,送料いれても安く
 購入できたように思います。
 DIYをやっていると,ご多分にもれず海外通販にはまって
 しまう方多いようです。
  今回の買い物,UPSでトラッキングしてみると,

 

 と反映されてました。いつも思うのですが,「ラベルが作成された」
 の意味がよくわかりません。伝票が作成されて,伝票が届いて,
 現物がまだという意味なのでしょうか。この辺は,アメリカ人の
 感覚なんでしょうね。
楽天などの通販を良く利用しますが,場合によっては,楽天の
 注文よりも速く届きます。便利な世の中になりました。
 先ほどUPSをサイド見て見ると

 

 UPSに届いたようです。配達予定日は,1月6日とありますが,
 いつもはかなり速くつきます。今回は,クリスマスや年末の
 関係で,遅くなるかなと思ってます。

---久しぶりの海外通販---

 自作CNCの制作にあたって,どうしても必要なものがあっ
 たので,日本の物にしようか迷いましたが,適当な多きさ
 のものがなかったので,

 LittleMachineShop.com
 から久しぶりの海外通販で購入です。
 単体では,送料がもったいないので,ソリッドコラムのフライ
 スに必要な細かい部品も購入しました。
 欲しかったのは,イケールとかアングルプレートと呼ばれている
 ものですが,日本のものは,スリットが14mmと

 

 広めなのとちょっと大きめなので,これを選びました,

 

 14.95$と日本のものよりは安くて,ちょっと小ぶりですが,
 作りは,いまいちかもしれません。
 今回の買い物は,115.92$でそれプラス送料が,61.49$
 でした。paypalでは,19800円ぐらいの請求でしたので,
 約2万円の買い物です。今回は,7.9ポンドで約4kgと
 それほど重くはなかったのですが,送料が約6千円。
 まあ,こんなもんでしょうか。

---自作CNC 26 Y軸 ツインドライブ---

 Y軸をWモーターでドライブする方法をあさってました。
 横文字でも検索し,その方法を探していましたが,いっこうに
 記載がありません。もしやと思い,MACHの設定を見たら,
 Slave Axis の設定があり,どうやら,その設定で,ツイン
 でドライブできるようで,回路を組む必要もないようです。
 CNCのコントローラーが最低4軸コントロールできるもの
 であれば,4軸めをY軸と同期させられるようです。
 これで,ツインでドライブするための話題がなかったのも
 うなずけます。

---自作CNC 25 Z軸 サポート---

 5Tのアルミ板の片方に0.5mmの真鍮の板を張り付け,
 穴を開けました。

 

 これをZ軸の両方につけ,ネジでしめて,フレームの傾き

 

 を修正します。
これでまた重くなり,補強だらけのガンダムの様相を呈してきました。
 今日は,Y軸の細部と加工方法を頭のなかで考えていました。
 横軸ボール盤が欲しくなりました。でも高いです。

---自作CNC 24 諸先輩のCNCルーター---

 ネットで検索していたら、

 
 がかかりました。なんと1800mm×900mmの加工が可能
 とのこと。これだけ大きいと、大物も作れますね。
 ただ、剛性とかはちょっと足りないようなきがします。
 また、
 矢野工房さんでは、
 かなりの大型のCNCを作成されてる方もいますねえ。

---自作CNC 24 テーブルの作成(2)---

 フレームの加工が終わったので,テーブルの組み立てです。

 

 今回は,前回よりもうまくいきました。ただ,組み立ててから,
 穴の長さを1cm長くすると組み立てがらくになることがわかりま
 した。脚部を作るときの加工は,1cm広くします。
 旧工房にて,組み立てです。車庫の転用なので,ウナギの寝
 床です。

 

 やはり,クロスダウエル使った接合は,しっかりできます。
 アングルで組み立てたのでは,お互いを引っ張り合わせる
 ことはできませんから,きっと,すき間ができます。
 ただ,このクロスダウエルは,本来の使い方ではありま
 せんので,もったいないです。本来なら,ナット部分に使うの
 ですが,ワッシャのごとき使い方ですので,切ってある8mm
 のねじ山が泣いてます。
 テーブル上部だけで,約40kgです。
 組み立て終了後ざっと,調整です。平面出しに時間かかると
 思います。まあ,大きな狂いがなければ,上面をふさぎますので,
 その時,調整しながらできそうなので,0.5mmぐらいに,
 調整できれば,ベストですが,難しいです。

---自作CNC 23 テーブル作成---

 
 今年最後の大物部材が届いたので,作成にかかります。
 前回は,木工のドリルプレスで加工して失敗したので,今回
 はフライスに治具(金工では,ヤトイというみたい)の延長テー
 ブルをつけて,木工用のクランプで固定して加工します。

 

 本来なら,バイスを2台使っての固定でしょうが,バイスを
 使うと懐がせまくなるので,半分木工です。
 前回の失敗よりは,うまくいきましたが,はやり抵抗が大き
 くなるとはっきり分かるびびりがでてきて,本来のエンドミルの
 直径よりも大きく削れてしまいます。

 


 特に,垂直に掘り下げる時に振動がひどかったです。
 アップカットで,切削するときは,振動はあまりでませんでした。
 自重100kg超のフライスだと,振動も少ないんでしょうね。
 ビビリなしで,気持ちよく削ってみたいです。