毎年、今の時期になると、黒鳥が子育てをしています。
近くを通る人から食べ物をもらえ、いい環境で、暮らして
います。
たいていは、つがいの片割れが近くにいて、けなげに番犬
ならぬ、番鳥をしています。
ある一定以上、近くによると、これ以上近づくなと、怒られて
しまいます。
mabo個人のサイトです。いろんなことを日記風に書いてます。場合によっては,間違った記載もあるということをご承知おきください。表題をクリックして,個別のページの最下部からコメントをお願いします。
第1作目から欠かさず見ているSW(STAR WARS)ですが、
今日、遅ればせながら、最新作を見てきました。
第1作目の興奮はないものの、例によって、アクションに
はらはらしてきました。
以外だったのが、ハンソロが、あっけなく息子のファースト
オーダー?に殺害されてしまうことでした。
今回のSWにでてきたレイヤは、ちょっと小太りのおばあ
ちゃんになってました。第1作目から26年もたっているのです
から当たり前ですね。
SWは好きですが、関連のグッズを集めるほどのファンでは
ありません。
家内の知り合いには、実物代のライトセーバーを3本も持って
いる強者もいるようです。
今回は、レイがルークにライトセーバーを渡そうとするところで、
終わりました。完全に続きを予見させるストーリーです。
フォースの力をもっているレイは、どんな関係なのでしょうか。
ルークの娘でしょう?
部品がそろったので、一気に、作業進めます。作業を進める
にあたって、やはり諸兄のHPを参考にいたしました。
詳しい方法は、諸兄のHPに譲るとして、今回はまったのは、
前もって作っておいたコンタクトの設置でした。
使ったのは、このうち一本ですが、前もって、
のように加工をしておきましたが、コネクターへ、このコンタクト
の差し込みがあまくて、最初、きちんと動作しませんでした。
ワイパーはマイナスコントロールなので、接続部分をマイナス
に接続してあげるときちんと動いたので、コネクターの差し
込み部分の不良とわかりました。
もう一度コネクターを外して、コンタクトを精密ドライバーで
奥へと押し込みました。写真は諸兄よりおかりしました。
コンタクトをきっちり差し込むときちんと動作しました。
あと、はまったのは、ハンドル下側のカバーも戻すのに、
時間がかかりました。
例によって、元々ついていたSWと新しく購入したSWです。
今回、自動車の部品は、メーカー同士、かなり共通の部品
を使ってるということが分かりました。
赤矢印の部分、フロントの間欠(時間調整式)、
リア-の間欠がついているのが違います。
ステアリングリモコンの情報を検索してると、我が愛車の軽
のプチ改造が目にとまってしまいました。
それは、フロントワイパーを時間調節のできる間欠ワイパー
にして、リア-ワイパーにも間欠モードをいれるというものでし
た。
早速、部品の調達に走ってしまいました。
調達の部品、
040型矢崎040Ⅲシリーズ非防水端子
トヨタ純正部品 82998-12690 相当品
イスト 60系 リヤ間欠ワイパーキット
品番 999-09000-M2-012
スズキ純正ワイパースイッチ(スイフト用)
品番 37310-71L10
(近くのデーラーに注文)
です。