--リア・フロント間欠ワイパー(スペーシア)(2)--

 部品がそろったので、一気に、作業進めます。作業を進める
 にあたって、やはり諸兄のHPを参考にいたしました。
 詳しい方法は、諸兄のHPに譲るとして、今回はまったのは、
 前もって作っておいたコンタクトの設置でした。

 

 使ったのは、このうち一本ですが、前もって、

 

 のように加工をしておきましたが、コネクターへ、このコンタクト
 の差し込みがあまくて、最初、きちんと動作しませんでした。
 ワイパーはマイナスコントロールなので、接続部分をマイナス
 に接続してあげるときちんと動いたので、コネクターの差し
 込み部分の不良とわかりました。
 もう一度コネクターを外して、コンタクトを精密ドライバーで
 奥へと押し込みました。写真は諸兄よりおかりしました。

 

 コンタクトをきっちり差し込むときちんと動作しました。
 あと、はまったのは、ハンドル下側のカバーも戻すのに、
 時間がかかりました。
 例によって、元々ついていたSWと新しく購入したSWです。

 

 今回、自動車の部品は、メーカー同士、かなり共通の部品
 を使ってるということが分かりました。
 赤矢印の部分、フロントの間欠(時間調整式)、
 リア-の間欠がついているのが違います。

--年越し(年末)のお仕事--

 年越しのためのという訳では、ないのですが、ボロボロに
 なってしまっていた茶の間の障子の張り替えをしました。
 剥離剤?を塗って、2.3分おきます。

 

 古い障子紙を剥がして、新しい障子紙を貼ります。

 

 と順調にいくはずでしたが、なんと我が家の看板犬が作業を
 していた、ウッドデッキにでてきて、あっという間に、障子の上
 を歩き始めました。
 対応に慌ててて、写真は撮りませんでしたが、レオの爪で、
 見事に穴が開いてしまいました。
 しかるにもしかれません。
 新しい障子紙を追加で購入して無事、貼り終えることができ
 ました。
 
 

 これで、新たな気分で、お正月を迎えることができそ
 うです。

--リア・フロント間欠ワイパー(スペーシア)--

 ステアリングリモコンの情報を検索してると、我が愛車の軽
 のプチ改造が目にとまってしまいました。
 それは、フロントワイパーを時間調節のできる間欠ワイパー
 にして、リア-ワイパーにも間欠モードをいれるというものでし
 た。
 早速、部品の調達に走ってしまいました。
 調達の部品、
     040型矢崎040Ⅲシリーズ非防水端子
      トヨタ純正部品 82998-12690 相当品
     イスト 60系 リヤ間欠ワイパーキット
      品番 999-09000-M2-012
     スズキ純正ワイパースイッチ(スイフト用)
       品番 37310-71L10
       (近くのデーラーに注文)
 です。

---ステアリングリモコン(2)---

 必要な部品がそろいました。
 ステアリングリモコン対応ハーネス。

 

 

 ネットで検索しましたがヒットしなかったので、
 ○ートバックスで購入。赤四角の端子が、アダプターの接続
 端子です。
 それから、kk-S201STという、ステアリングリモコンアダプター。

 

 

 今回は自分でつけないで、点検の折に、同級生の自動車屋
 さんに取り付けていただきました。
 
 ○天から購入。
 ハンドルのリモコンでオーディオを操作できるので、
 操作が便利になりました。

---ステアリングリモコン---

 我が愛車の軽には、ステアリングリモコンがついてます。

 

 ただし、ナビやAVは、純正のものでないため、今のところ、
 ただの飾りです。
 これを、使えるようにすべく、いろいろあさってます。
 使えるようにするためには、対応のハーネスが必要な
 ようです。

---柚子とり---

 今日は、友人の依頼で、友人の細君の実家の柚を取りに
 行ってきました。
 柚取りといっても、柚の木の大幅剪定もあったので、ハシゴ
 を使った高所での作業です。
 かなり高いハシゴだったので、危険をなくすのに、ヘルメット
 装着、安全ベルト装着の完全装備で作業しました。

 

 皮の手袋をしてましたが、いたいのなんの。柚のとげは、
 2~3cm程度あるでしょうか、革の手袋や、長靴を突き破っ
 てきます。
 ちょっと肌寒い陽気でしたが、半日で汗をかきました。
 成果は、ビールのケース5ケースでした。

---フィッシングのメール (3)---

 3通目のフィッシングメールが届きました。今回も、あるサイト
 を経由して、本家の銀行にアクセスするようになってます。
 手口は前回のものと同じで、表示されているHPとリンクされ
 ているHPが微妙にちがってました。
 表示は、
   www.netbk.co.jp/・・・・・・・・・・・・・・・
 と本物のドメインを使ってますが、またまた、これをコピペ
 してみると
  www.netbk.co.jp.zoii.ren/・・・・・・・・・・
 と案の定、違うHPのアドレスになってました。
 試しにアクセスして、でたらめなユーザーIDとでたらめな
 パスワードを入れると、これが通ってしまいました。
 おまけに、セキュリティーカードの番号をこれでもかというくらい
 入力させられ、やっとログイン画面になりました。
 これでは、ユーザーID,暗証番号、セキュリティーコードが
 全部ぬきとられてしまいます。
 前回と手口がちがって、自分で作ったサイトにアクセスさせて、
 そこで必要な情報を抜いたあと、本家にジャンプさせているよう
 です。
 検索でも一番最初の方にでてきますので、用心しないと、
 ひっかりそうです。

---生ごみ処理機の不具合---

 実家で使っている生ゴミ処理機から異音がするので底を
 みてみると穴があいているというので、確認してみると、
 底が劣化して穴が開いていました。
 底には、絶縁素子等が見え、電気系統の配線があるの
 で、このままでは危ないので、修理をお願いしました。
 修理相談窓口に電話しましたが、10回目ぐらいでやっとつな
 がりました。
 今回不具合がでたのは、

 

 で、2009年にすでに製造中止になってました。
 補修部品は、6年間というので、今年がぎりぎりです。
 修理にいくらかかるやら、修理しなくても、出張費、4000円
 程度かかるそうです。

---楽譜作成ソフト---

 現役だったころ一時、音楽の編集のソフトを購入して、MIDI
 の環境をPCに作ったことがありました。
 ソフトは、結構な値段がしたように記憶しています。
 ひょんなことから、楽譜から曲を演奏してみたくなり、フリー
 のソフトを探しました。
 今は、いいソフトがあり、簡単に楽譜から演奏ができてしまいま
 す。DLしたのは、MuseScore というフリーのソフトです。以下
 が楽譜入力の画面です。

 

 フォギーマウンテンブレークダウンというバンジョ-のそれこそ
 ギターで言ったら「禁じられた遊び」に匹敵するくらいの曲をいれ
 てみました。MID形式の出力もできますので、このブログに
 貼り付けてみました。
 クイックタイムのインストールが必要ですが、下記の▶のプレイ
 ボタンを押すと、その曲が聴けます。

 

-ローコストLCDシリアル通信モニター(PIC16F1823)(2)-

 二組必要だったので、片方は、5V仕様、片方は、
 3.3V~5Vででも使えるように作りました。
 今回は、配線に、ETFE電線(ジュンフロン線)を使いました。

 

 以前、ポリウレタン導線を購入して使っていましたが、
 これよりも使い勝手はいいように思います。
 半田付け部分の皮膜をストリッパーでいちいちはがして
 いましたが、なれると、半田ごてをあてると縮むそうです
 ので、時間の短縮になると思います。
 CNCで基板を作成すべく、ソフトの勉強を始めましたが、
 中断してます。