投稿日: 2024年7月3日 IOT再びーーーESP32編(3)ーSPIFFS不可

前掲の諸兄のスケッチ眺めてみましたが,ハンドラーの部分の記述と,html の javascript の部分がいま
いちわかりません。youtbe をあれこれ検索していましたら,別の諸兄の記事がめにとまりました。この諸兄の
スケッチなら,私用に改変できそうです。諸兄は,超音波を使ってますが,超音波だと,タンクに穴を開ける
必要がある気がしますので,超音波は使わないで当初の予定のように水位センサーを使ってやります。
ひとまず,諸兄のプログラムのオリジナルをインストールしてみます。

 

ところが,ところが,インストールに必要な,プラグインをIDEに取り込めません。一日,あれこれやりまし
たがやっとできました。
原因は,arduino IDE のバージョンで,使っていたV2.**ではだめで,v1.**で,やっとできました。
これが,分かるのに丸一日,インストールしていたarduino IDE 関係のフォルダーも全削除して,何回か
インストール,つかれました。
おかげで,やっと,下記の諸兄のスケッチをesp32に書き込み,テストできました。

// 必要なライブラリのインクルード
#include <WiFi.h>
#include <WebServer.h>
#include <SPIFFS.h>

// ピンの定義
#define trigPin 5 // 超音波センサのトリガーピン
#define echoPin 18 // 超音波センサのエコーピン

// WiFi接続情報
const char* ssid = "Your SSID";
const char* password = "Your Password";

// WebServerオブジェクトの初期化
WebServer server(80);

// セットアップ関数
void setup() {
  Serial.begin(115200); // シリアル通信の開始
  pinMode(trigPin, OUTPUT); // トリガーピンを出力として設定
  pinMode(echoPin, INPUT); // エコーピンを入力として設定

  // SPIFFSの初期化
  if(!SPIFFS.begin(true)){
    Serial.println("SPIFFSのマウントに失敗しました");
    return;
  }

  // WiFi接続
  WiFi.begin(ssid, password);
  while (WiFi.status() != WL_CONNECTED) {
    delay(500);
    Serial.print(".");
  }
  Serial.println("\nWiFi connected");
  Serial.print("IP Address: ");
  Serial.println(WiFi.localIP());

  // Webサーバーのルート設定
  server.on("/", HTTP_GET, []() {
    server.send(200, "text/html", SPIFFS.open("/index.html", "r").readString());
  });

  // '/distance'で距離を返す設定
  server.on("/distance", HTTP_GET, []() {
    server.send(200, "text/plain", String(measureDistance()));
  });

  server.begin(); // サーバーの開始
}

// メインループ
void loop() {
  server.handleClient(); // クライアントのリクエストを処理
}

// 距離測定関数
float measureDistance() {
  digitalWrite(trigPin, LOW);
  delayMicroseconds(2);
  digitalWrite(trigPin, HIGH);
  delayMicroseconds(10);
  digitalWrite(trigPin, LOW);
  long duration = pulseIn(echoPin, HIGH);
  float distance = (duration * 0.0343) / 2;
  return distance;
}

 

スケッチは簡単ですが,HP掲載用のhtmlとjavascritpがやっかいのようですが,これもあまり手を加えずに済みそうです。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>水位計</title>
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
    <script src="https://code.highcharts.com/highcharts.js"></script>
    <script src="https://code.highcharts.com/highcharts-more.js"></script>
    <script src="https://code.highcharts.com/modules/solid-gauge.js"></script>
    <style>
        body, html {
            margin: 0;
            padding: 0;
            width: 100%;
            height: 100%;
            display: flex;
            flex-direction: column;
            justify-content: center;
            align-items: center;
            font-family: Arial, sans-serif;
            font-size: 20px;
        }
        #container {
            width: 90%;
            height: 50%;
        }
        .settings {
            display: flex;
            justify-content: center;
            align-items: center;
            margin-bottom: 20px;
        }
        .settings > div {
            margin: 0 10px;
        }
        .alert {
            display: none;
            color: red;
            text-align: center;
            position: absolute;
            width: 100%;
            bottom: 10%;
        }
        #title {
            display: flex;
            justify-content: center;
            align-items: center;
            font-size: 50px;
        }
    </style>
</head>
<body>
    <div id="title">Water Level monitoring</div>
    <div class="settings">
        
        <div>
            <label for="minDistance">0% Distance (cm): </label>
            <input type="number" id="minDistance" value="2">
        </div>
        <div>
            <label for="maxDistance">100% Distance (cm): </label>
            <input type="number" id="maxDistance" value="15">
        </div>
    </div>
    <div id="container"></div>
    <div id="alert" class="alert">Alert: The value is below 20%</div>

    
    <script>
        var minDistance = parseFloat(document.getElementById('minDistance').value);
        var maxDistance = parseFloat(document.getElementById('maxDistance').value);

        document.getElementById('minDistance').addEventListener('change', function() {
            minDistance = parseFloat(this.value);
            updateChart();
        });

        document.getElementById('maxDistance').addEventListener('change', function() {
            maxDistance = parseFloat(this.value);
            updateChart();
        });


        // Highchartsのゲージオプション設定
        var gaugeOptions = {
            chart: {
                type: 'solidgauge',
            },
            title: null,
            pane: {
                startAngle: -120,
                endAngle: 120,
                background: {
                    backgroundColor: '#EEE',
                    innerRadius: '60%',
                    outerRadius: '100%',
                    shape: 'arc'
                }
            },
            tooltip: {
                enabled: false
            },
            yAxis: {
                stops: [
                    [0.1, '#DF5353'], // 高い値で青系
                    [0.5, '#DDDF0D'], // 中間値で黄色
                    [0.9, '#55BF3B']  // 低い値で赤系
                ],
                lineWidth: 0,
                minorTickInterval: null,
                tickAmount: 2,
                min: 0,
                max: 100,
                title: null,
                labels: {
                    y: 16
                }
            },
            credits: {
                enabled: false
            },
            series: [{
                name: 'Distance',
                data: [100], // 初期値
                dataLabels: {
                    format: '<div style="text-align:center"><span style="font-size:30px">{y}%</span></div>'
                }
            }]
        };

        // Highchartsのゲージを作成
        var chart = Highcharts.chart('container', Highcharts.merge(gaugeOptions, {
            series: [{
                data: [100] // シリーズにも初期値をセット
            }]
        }));

        // ゲージの値を更新する関数
        function updateGauge(value) {
            // minDistanceとmaxDistanceを使用して値を計算
            var newVal = ((maxDistance - value) / (maxDistance - minDistance)) * 100;
            
            // newValが0未満の場合は0に、100を超える場合は100に制限する
            newVal = Math.max(0, Math.min(newVal, 100));    
            newVal = Math.round(newVal); // 小数点以下を四捨五入して整数に
            chart.series[0].points[0].update(newVal);

            // 値が20以下の場合、アラートを表示
            if (newVal <= 20) {
                document.getElementById('alert').style.display = 'block';
            } else {
                document.getElementById('alert').style.display = 'none';
            }
        }

        // ESP32からデータを取得してゲージを更新する
        // HTML内のJavaScriptの一部
        // HTML内のJavaScriptの一部
        setInterval(function () {
            fetch('/distance')
                .then(response => response.text())
                .then(distance => {
                var dist = parseFloat(distance);
                updateGauge(dist); // ゲージを更新する関数に距離データを渡す
                })
                .catch(function (error) {
                console.error('Error fetching distance:', error);
                });
        }, 1000); // 1秒ごとに更新
    </script>
</body>
</html>

この諸兄のいいところは,スケッチにhtmlの部分を含めるのではなく,htmlは別途esp32にアップロードでき
るところでしょうか。そのため,デバックのために,htmlを抜き出す必要もなく,htmlをそのままデバックで
きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA