電気ポットの修理ーーーー(1)

今朝起きたら,電気ポットのスイッチが入らなくなっていたそうです。
原因は,多分,温度ヒューズだろうと検討をつけて,分解しました。
底のゴムを外すと,日本の特殊ネジがでてきました。ネットで調べたら,「ピン6ロブ」というよう名称のもの
で,トルクスの中心にピンがある形状のものでした。

以前に購入した,特殊ネジビットのセットに入っていましたので,それを使って分解しました。
底にあったこのネジの2本を外して,内側を引き抜くようにすると,配線等がでてきました。

テスターで当たってみると,下記の温度ヒューズの赤の方の抵抗がが0オームでなくて,大きいようです。
原因はこれだろうと思い,早速部品の注文をしました。最初見つけた物は,2個入りのセットの最低購入数
が5袋ということで,びっくりしましたが,2個入りのものを見つけました。交換してみないと分からない
のですが,原因は,多分,この温度ヒューズでしょうね。

“電気ポットの修理ーーーー(1)” への1件の返信

  1. TRさん,コメント並びに拍手ありがとうございます。
    ヒューズの交換で無事動くようになりました。
    基盤の方がいかれてなくてよかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA