昨日,今年15回目の芝刈りをしました。成長が鈍ってきたとはいえ,まだまだ伸びるようです。
芝刈りが終わると,全身汗びっしょりになります。
芝刈りーー今年第14回目
芝刈りーー今年第13回目
今年13回目の芝刈りをしました。8月中旬になって,やや成長が鈍ってきました。我が家の芝は,
高麗芝(多分)とティフトンの二種類が植えてありますが,両方とも成長がやや鈍りました。また,
ティフトンの方は,サッチがたまってきたのか,床とどこと茶色になっています。今年は,サッチ
取りを十分にしませんでしたが,来年度は,しっかりとりたいと思います。
IOT再びーESP32編(14)ーーー静電容量水位計に向けてーーADS1115-
超音波センサーによる水位計は,測定が安定しないので,ひとまず休止して,静電容量測定による水位計をい
じってみたいと思います。それにともなって,ESP32は,ADC機能がいまいちということなので,ADC の基
盤,ADS1115をいじってみることにしました。
この基盤は,分解能が16ビットありますので,結構精密に変換できて,接続もI2Cなので,4本だけ接続す
ればいいので,お手軽です。また,ESP32 用にライブラリーもあるので,お手軽です。ただ,本当に理解す
るには,ライブラリーを使わないで,使われているIC に直接書き込みをした方がいいのでしょうね。ちょっ
と,それは気力がないので,ライブラリー使用です。
例のごとくブレッドボードで,ESP32,ADS1115,SSD1306,レベルシフター,を配線しました。
ADS1115とSSD1306はI2C接続なので,並列につなげればいいので,お手軽です。
それほど時間はかかりませんでしたが,ADS1115 の配線でちょっとはまりました。スケッチ例の注意には記
載があったのですが,測定できるのは,ADS1115の Vdd+0.3Vmax の記載があるのをみおとしてました。
5Vラインを測定しても,約 4.0V の表示かできないので,あれこれやりました。
すぐに原因判明しました。
SSD1306の電源に合わせて 3.3V で動作させてました。急遽,レベルシフターをいれて,5Vで動作させる
と,正しく測定できました。写真は,乾電池を測定してるところです。はっきりしませんが,OLED には,
1.63 Vと表示されてます。
まだ,やっていませんが,差動入力にすると,プラスマイナスを逆につないでも,マイナス何ボルトの表示
が可能です。
今回使ったスケッチですが,このスケッチは,測定に必要ない余分なヘッダーファイルをインクルードしていま
す。
// 必要なライブラリのインクルード
#include <wifi.h>
#include <wire.h>
#include <adafruit_gfx.h>
#include <adafruit_ssd1306.h>
#include <adafruit_ads1x15.h>
//ADS1115 ADS(0x48);
Adafruit_ADS1115 ads;
byte hdr, data_h, data_l, chksum;
String inputString = "";
// ピンの定義
#define wifyOn 4 // wify 接続OK
#define wifyOff 2 // wify 未接続
#define OLED 18 // OLDE 表示・非表示
//OLED
#define OLED_RESET -1
#define SCREEN_ADDRESS 0x3C ///< See datasheet for Address; 0x3D for 128x64, 0x3C for 128x32
#define SCREEN_WIDTH 128 // OLED display width, in pixels
#define SCREEN_HEIGHT 32 // OLED display height, in pixels
Adafruit_SSD1306 display(SCREEN_WIDTH, SCREEN_HEIGHT, &Wire, OLED_RESET);
// WiFi接続情報--固定アドレス用
const char* ssid = "***********";
const char* password = "***********";
const IPAddress ip(192, 168, 2, 30);
const IPAddress gateway(192, 168, 2, 2);
const IPAddress subnet(255, 255, 255, 0);
const IPAddress dns1(192, 168, 2, 2);
// セットアップ関数
void setup() {
//入出力ピン設定
pinMode(wifyOn, OUTPUT);
pinMode(wifyOff, OUTPUT);
pinMode(OLED,INPUT_PULLUP);
digitalWrite(wifyOn, LOW);
digitalWrite(wifyOff, HIGH);
Serial.begin(115200); // シリアル通信の開始
Serial2.begin(9600,SERIAL_8N1,16,17);
ads.begin();
//OLED開始
if(!display.begin(SSD1306_SWITCHCAPVCC, SCREEN_ADDRESS)) {
Serial.println(F("SSD1306 allocation failed"));
for(;;); // Don't proceed, loop forever
}
display.display();
delay(2000); // Pause for 2 seconds
// Clear the buffer
display.clearDisplay();
//OLED初期設定
display.setTextSize(2); // Draw 2X-scale text
display.setTextColor(SSD1306_WHITE);
display.print(F("Wify set"));
display.display();
// WiFi接続
if (!WiFi.config(ip,gateway,subnet,dns1)){
Serial.println("Failed to configure!");
}
WiFi.begin(ssid, password);
while (WiFi.status() != WL_CONNECTED) {
delay(500);
Serial.print(".");
}
digitalWrite(wifyOn, HIGH);
digitalWrite(wifyOff, LOW);
display.clearDisplay();
display.setCursor(0, 0);
display.print(F("Wify con"));
display.display();
}
// メインループ
void loop() {
digitalWrite(wifyOn, HIGH);
digitalWrite(wifyOff, LOW);
ads.setGain(GAIN_TWOTHIRDS);
int16_t adc0;
float volts0;
adc0 = ads.readADC_SingleEnded(0);
volts0 = ads.computeVolts(adc0);
Serial.print("AIN0: ");
Serial.print(adc0);
Serial.print(" ");
Serial.print(volts0);
Serial.println("v");
display.clearDisplay();
display.setCursor(0, 0);
display.println(adc0);
display.print(volts0);
display.print("v");
display.display();
delay(500);
digitalWrite(wifyOn, LOW);
digitalWrite(wifyOff, HIGH);
delay(500);
}