sable-2015のスピンドル作成に使った模型用のブラシレス
 モーターをコントロールするにあたって,利根川精工の
 インテリジェントサーボコントローラーなるものを購入して使って
 ました。
 これがまた高かった。確か5,6千円したように記憶している。
 もしやと思い,共立電子から,サーボテスターキットなるものを885円
 で購入,組み立てて,モーターに接続動かしてみた。
 これがなんと見事に動いてしまった。
 電気や模型に詳しいかたなら,当たり前のことなのかもしれな
 いが,ブラシレスモーターを動かすのにあれほど苦労していたの
 が嘘のようだ。
 ESCと呼ばれるアンプを作るには,プログラムを含めて技術
 と知識がいるように思うが,ESCにパルスを送れば,モーター
 を動かせるので,パルスさえ発生させれば,コントロールで
 きることがわかった。
 パルスを発生させるだけなら,ハードルは高いが,それほど
 難しくは,ないかもしれない。
 あとで,サーボテスターからのパルスをオシロで見て見よう
 と思う。
 それにしても,知らないとは,恐ろしいものだ。
 分かっていれば,はじめから,サーボテスターを
 使っていたのだが。

