トピック関連記事
48時間以内の記事は で表示されます
続ーPWM信号
TRさん,階層が深くなってしまったので,新スレ立てます。
私が SSR BY SS で使ったのは,
SN54HC02 と書きましたが,
実際に作った回路では 74HC02 でした。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11489/
にあります。
それから,これ,PWMの出力で使うとなると,
ちょっと問題があるかもです。
というのは,信号を反転して使ってますので,
PWMの信号が反転します。
すると多分,30%の出力のはずが,70%になるようになると思います。
ですから,PWMでこれ使うとなると,さらに論理回路いれて,
さらに反転させないとだめかもですね。
(−)
→(+)→(ー)
(−)
ということで,
NOR回路→NOT回路(74HC04等?)
なんてことにするようでしょうか。
それと,PWMの基本周波数が100位と低いと大丈夫のようなきもしますが,
論理ICの応答速度等も勘案しないとだめかもですね。
この辺はちょっと,私の力量こえてるかな。
ということでは,後で,この辺も,オシロ等で見てみたいと
思います。
私が SSR BY SS で使ったのは,
SN54HC02 と書きましたが,
実際に作った回路では 74HC02 でした。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11489/
にあります。
それから,これ,PWMの出力で使うとなると,
ちょっと問題があるかもです。
というのは,信号を反転して使ってますので,
PWMの信号が反転します。
すると多分,30%の出力のはずが,70%になるようになると思います。
ですから,PWMでこれ使うとなると,さらに論理回路いれて,
さらに反転させないとだめかもですね。
(−)
→(+)→(ー)
(−)
ということで,
NOR回路→NOT回路(74HC04等?)
なんてことにするようでしょうか。
それと,PWMの基本周波数が100位と低いと大丈夫のようなきもしますが,
論理ICの応答速度等も勘案しないとだめかもですね。
この辺はちょっと,私の力量こえてるかな。
ということでは,後で,この辺も,オシロ等で見てみたいと
思います。
mabo 2019/05/18(Sat) 22:49 No.1469
Re: 続ーPWM信号
maboさんおはようございます。
表の記事見ています。
自動録画の仕掛け凄いですね!!
犯人が見つかるといいですね。
警察に証拠を提出すればいいと思います。
>ということでは,後で,この辺も,オシロ等で見てみたいと
思います。
オシロがあっていいですね。
結果が分かったら教えてください。
論理回路の方、難しくなってきましたね。
やはり、抵抗の一端を基板から切り離して、GNDにつなぎなおした方が早いですかね〜。(;^ω^)
自分のML4ですが、モーターを見ました。
モーターの大きさから言って、ACサーボモーターのようです。
こうなると、サーボアンプとサーボモーターを買うようになる。
金銭的に無理かな〜。ヤフオクかな(笑
でも、ついでに、三菱のサーボアンプ技術解説書を見ました。
多分、このページでいいと思います。
これによると
作動ラインドライバなら ↓
SEC基板〜フォトカプラ〜Sm26LS31〜サーボアンプのPP/PG に接続
オープンコレクタ方式なら
SEC基板〜フォトカプラ〜サーボアンプのPP/PG に接続
上記でいいのかな〜?
で、そこで今回の最大の疑問なのですが、
MACH3のソフトで、SEC基板の信号をPWM信号を出すということになるのでしょうか??
さっそくヤフオクのオークションアラートを設定しました。
表の記事見ています。
自動録画の仕掛け凄いですね!!
犯人が見つかるといいですね。
警察に証拠を提出すればいいと思います。
>ということでは,後で,この辺も,オシロ等で見てみたいと
思います。
オシロがあっていいですね。
結果が分かったら教えてください。
論理回路の方、難しくなってきましたね。
やはり、抵抗の一端を基板から切り離して、GNDにつなぎなおした方が早いですかね〜。(;^ω^)
自分のML4ですが、モーターを見ました。
モーターの大きさから言って、ACサーボモーターのようです。
こうなると、サーボアンプとサーボモーターを買うようになる。
金銭的に無理かな〜。ヤフオクかな(笑
でも、ついでに、三菱のサーボアンプ技術解説書を見ました。
多分、このページでいいと思います。
これによると
作動ラインドライバなら ↓
SEC基板〜フォトカプラ〜Sm26LS31〜サーボアンプのPP/PG に接続
オープンコレクタ方式なら
SEC基板〜フォトカプラ〜サーボアンプのPP/PG に接続
上記でいいのかな〜?
で、そこで今回の最大の疑問なのですが、
MACH3のソフトで、SEC基板の信号をPWM信号を出すということになるのでしょうか??
さっそくヤフオクのオークションアラートを設定しました。
TR 2019/05/19(Sun) 05:53 No.1470
Re: 続ーPWM信号
TRさん,おはようございます。
もし,私の書いたので動くなら,回路は簡単で,
写真のようになり,論理IC二個使うだけですから,
簡潔だと思います。
電源を◯ECさん基板から取るのがみそですね。
ML4のモータが,どのモーターかが問題ですね。
ON・OFFだけの制御だと,話は簡単だと思いますが,
回転数もPWMでとなると,基本周波数の変換もしないと,
だめでしょうから,ちょっと,複雑かもですね。
もし,私の書いたので動くなら,回路は簡単で,
写真のようになり,論理IC二個使うだけですから,
簡潔だと思います。
電源を◯ECさん基板から取るのがみそですね。
ML4のモータが,どのモーターかが問題ですね。
ON・OFFだけの制御だと,話は簡単だと思いますが,
回転数もPWMでとなると,基本周波数の変換もしないと,
だめでしょうから,ちょっと,複雑かもですね。
mabo 2019/05/19(Sun) 08:43 No.1471
Re: 続ーPWM信号
maboさん論理ICの件有り難うございます。
換装したいモーターは、切削に使うモーターです。
PWMは、やはり、マッハ3のソフトがSEC基板から出力するのでしょうか??
換装したいモーターは、切削に使うモーターです。
PWMは、やはり、マッハ3のソフトがSEC基板から出力するのでしょうか??
TR 2019/05/19(Sun) 12:27 No.1472
Re: 続ーPWM信号
TRさん、おはようございます。
確認するのに手間取ってしまいました。
64ビットのWINDOWS10のノートで確認してましたが、
思った動作をしなかったので、
以前使ってた、32ビットのWINDOWS7のノートで確認しました。
>PWMは、やはり、マッハ3のソフトがSEC基板から出力するのでしょうか??
私は、SECさんの基板の汎用出力14で確認してみました。
オシロで波形をみると、かなりゆがんでます。
それでも、
http://mabo52.sakura.ne.jp/index.php?e=1062
の記事で使ったPWMのコントローラーに入れてみると、
モーターをコントロールすることができました。
SmoothStepperから直接波形を見てみると、
以前、パラレルポートで確認したときのように、
きれいな波形が確認できました。
確認したのは、
ポート2 ピン 1 →○
ポート2 ピン 14 →○
ポート2 ピン 16 →×
ポート2 ピン 17 →○(以前の確認)
です。SmoothStepperのポート2の出力は
1 14 16 17
ですが、ピン16がだめだった原因が不明です。
今回は、間に論理IC入れませんでしたが、
直接 SmoothStepper につげば、ソフトの終了等で、
影響はなかったようです。
ただ、SECさんの基板を通すと、ソフトの開始、終了、
等で、一瞬(1秒程度)、モーターが回転することがありましたが、
直接つないでも、大丈夫かもしれません。
実際の運用では、SmoothStepperに直接つないだ方がいいと思います。
>換装したいモーターは、切削に使うモーターです。
現在のML4のモーターを使わないで、換装でしたか。
それなら、いろいろ、選択の余地は広がりますね。
3相モーターのインバーター制御でしょうかね。
詳細は調べたことはないのですが、
インバーターだと、PWMでの制御も、電圧変化での制御、等
出来る物もあるようですね。
確認するのに手間取ってしまいました。
64ビットのWINDOWS10のノートで確認してましたが、
思った動作をしなかったので、
以前使ってた、32ビットのWINDOWS7のノートで確認しました。
>PWMは、やはり、マッハ3のソフトがSEC基板から出力するのでしょうか??
私は、SECさんの基板の汎用出力14で確認してみました。
オシロで波形をみると、かなりゆがんでます。
それでも、
http://mabo52.sakura.ne.jp/index.php?e=1062
の記事で使ったPWMのコントローラーに入れてみると、
モーターをコントロールすることができました。
SmoothStepperから直接波形を見てみると、
以前、パラレルポートで確認したときのように、
きれいな波形が確認できました。
確認したのは、
ポート2 ピン 1 →○
ポート2 ピン 14 →○
ポート2 ピン 16 →×
ポート2 ピン 17 →○(以前の確認)
です。SmoothStepperのポート2の出力は
1 14 16 17
ですが、ピン16がだめだった原因が不明です。
今回は、間に論理IC入れませんでしたが、
直接 SmoothStepper につげば、ソフトの終了等で、
影響はなかったようです。
ただ、SECさんの基板を通すと、ソフトの開始、終了、
等で、一瞬(1秒程度)、モーターが回転することがありましたが、
直接つないでも、大丈夫かもしれません。
実際の運用では、SmoothStepperに直接つないだ方がいいと思います。
>換装したいモーターは、切削に使うモーターです。
現在のML4のモーターを使わないで、換装でしたか。
それなら、いろいろ、選択の余地は広がりますね。
3相モーターのインバーター制御でしょうかね。
詳細は調べたことはないのですが、
インバーターだと、PWMでの制御も、電圧変化での制御、等
出来る物もあるようですね。
mabo 2019/05/20(Mon) 10:53 No.1473
Re: 続ーPWM信号
maboさん、オシロご苦労様です。
>直接つないでも、大丈夫かもしれません。
SEC基板に繋ぐということですよね。
具体には、
SmoothSteperポート2 〜 SEC基板の以下の端子〜フォトカプラーやSSR〜サーボアンプのPPとかPG
SEC基板の端子
ポート2の1番・14番・16番(今回の実験結果は?だが一応出力端子)・17番
>実際の運用では、SmoothStepperに直接つないだ方がいいと思います。
この話を聞いてびっくりしました。
なぜかといえば、今まで以下の通り繋ぐ理由は分かりませんでしたが、当然だと思っていました。
PC→SS基板→CNC基板→サーボパック
↑
手パ
直接SmoothSteperにつなげるということは、SEC基板は要らないということなのでしょうか?
直接投げるのは、SmoothStepperのポート2の1・14・16・17ばんですか??
それと、これも今更ですが、パソコンのUSB端子から、ポート1・2・3もの端子を使えるって、
SmoothStepperって、本当に凄いんだなとも思うようになれました。でも、仕掛けの理屈は不明です(笑)
インバーターですか、この場合、欠点があると思います。
モーターの大きさです。 仮に、今と同じ2.2Kwの3相モーターだと今より重くなってしまい、
頭でっかちになると思います。
この先迷っていますが、2.2kwは不要かなとも思います。
実は、
自分は、今日、ML4のX軸のバックラッシュがY軸より大きいので、X軸のボールネジを与圧のボールネジナットに交換しようとしました、、、。
なんと、テーブルの一部を5o深く削らないと与圧ボールネジナットと交換不可なことが
分かりました。 ナットが長くなると当たってしまうんですよね。
もうがっかりで、元に戻しました。くたびれもうけでした。
写真は、アリの激安与圧ボールネジナットです。
一応、組みなおしたので、ひょっとしたら、バックラッシュが改善されるかもしれません。
>直接つないでも、大丈夫かもしれません。
SEC基板に繋ぐということですよね。
具体には、
SmoothSteperポート2 〜 SEC基板の以下の端子〜フォトカプラーやSSR〜サーボアンプのPPとかPG
SEC基板の端子
ポート2の1番・14番・16番(今回の実験結果は?だが一応出力端子)・17番
>実際の運用では、SmoothStepperに直接つないだ方がいいと思います。
この話を聞いてびっくりしました。
なぜかといえば、今まで以下の通り繋ぐ理由は分かりませんでしたが、当然だと思っていました。
PC→SS基板→CNC基板→サーボパック
↑
手パ
直接SmoothSteperにつなげるということは、SEC基板は要らないということなのでしょうか?
直接投げるのは、SmoothStepperのポート2の1・14・16・17ばんですか??
それと、これも今更ですが、パソコンのUSB端子から、ポート1・2・3もの端子を使えるって、
SmoothStepperって、本当に凄いんだなとも思うようになれました。でも、仕掛けの理屈は不明です(笑)
インバーターですか、この場合、欠点があると思います。
モーターの大きさです。 仮に、今と同じ2.2Kwの3相モーターだと今より重くなってしまい、
頭でっかちになると思います。
この先迷っていますが、2.2kwは不要かなとも思います。
実は、
自分は、今日、ML4のX軸のバックラッシュがY軸より大きいので、X軸のボールネジを与圧のボールネジナットに交換しようとしました、、、。
なんと、テーブルの一部を5o深く削らないと与圧ボールネジナットと交換不可なことが
分かりました。 ナットが長くなると当たってしまうんですよね。
もうがっかりで、元に戻しました。くたびれもうけでした。
写真は、アリの激安与圧ボールネジナットです。
一応、組みなおしたので、ひょっとしたら、バックラッシュが改善されるかもしれません。
TR 2019/05/20(Mon) 14:46 No.1474
Re: 続ーPWM信号
TRさん、こんばんは。
ボールナットの換装ですか。
私には未知の分野ですね。
ナットを外すと、中のボールが出てしまうので、
難しいのかなと思ってました。
うまくバッククラッシュ少なくなるといいですね。
夜にまたあれこれやってました。
>直接つないでも、大丈夫かもしれません。
ですが、PWMのコントローラーとSECさんの基板や、
SmoothStepperとの間に論理回路等いれなくても大丈夫かも、
ということです。
PWMのコントローラーにもよるのかもしれませんが、
SECさんの基板の電源等を落としても、モーターが回り続けることはなかった、ということです。
ただ、別な機器、別な環境では、PCの電源を落としたりすると、
モーターが回り続けました。
MACHからの信号で直接FET等をドライブする場合等は、
影響あるかもしれませんせんね。
結局は、実際の環境で、実際に動かして見て、対策するようかな
と思います。
通常は、TRさんの環境のように
PC→SS基板→CNC基板→サーボパック
↑
手パ
みたいになるかと思いますけど、直接SSにつないでも、
大丈夫そうです。
私は、SSへの入力に関しては、自作の中継ボードを介して、
念のためにプルアップしてありますが、
出力(1,14,16,17)に関しては、直接つないでます。
特に、PWM信号のようなを使う場合、SECさんの基板等を経由すると、
信号が経過するところのICの影響で、きれいな波形でなくなる等の影響があるようです。
PWM等の信号を扱う場合は、余計な物を通さない方が、
うまくいくのかなと思いました。
SECさんの汎用出力14番等を使う場合でも、SECさんの基板からとるのではなく、
パラレル信号を横取りする形でとる方が、きっと、きれいな信号を取り出せると思います。
本当に、
>SmoothStepperって、本当に凄いんだなとも思うようになれました。
この通りだと思います。
今回は、ついでにいろいろ調べてみましたが、
私の環境では、MACHに入力する数値とモーターの回転数は、
ちょっと、乖離がありました。
これ、きっと、PWMの基本周波数とカーネルの周波数の
関係かなと思ってます。
基本周波数の変換をしたものを使うとどうなるのか、
そのうち確かめてみようと思ってます。
ボールナットの換装ですか。
私には未知の分野ですね。
ナットを外すと、中のボールが出てしまうので、
難しいのかなと思ってました。
うまくバッククラッシュ少なくなるといいですね。
夜にまたあれこれやってました。
>直接つないでも、大丈夫かもしれません。
ですが、PWMのコントローラーとSECさんの基板や、
SmoothStepperとの間に論理回路等いれなくても大丈夫かも、
ということです。
PWMのコントローラーにもよるのかもしれませんが、
SECさんの基板の電源等を落としても、モーターが回り続けることはなかった、ということです。
ただ、別な機器、別な環境では、PCの電源を落としたりすると、
モーターが回り続けました。
MACHからの信号で直接FET等をドライブする場合等は、
影響あるかもしれませんせんね。
結局は、実際の環境で、実際に動かして見て、対策するようかな
と思います。
通常は、TRさんの環境のように
PC→SS基板→CNC基板→サーボパック
↑
手パ
みたいになるかと思いますけど、直接SSにつないでも、
大丈夫そうです。
私は、SSへの入力に関しては、自作の中継ボードを介して、
念のためにプルアップしてありますが、
出力(1,14,16,17)に関しては、直接つないでます。
特に、PWM信号のようなを使う場合、SECさんの基板等を経由すると、
信号が経過するところのICの影響で、きれいな波形でなくなる等の影響があるようです。
PWM等の信号を扱う場合は、余計な物を通さない方が、
うまくいくのかなと思いました。
SECさんの汎用出力14番等を使う場合でも、SECさんの基板からとるのではなく、
パラレル信号を横取りする形でとる方が、きっと、きれいな信号を取り出せると思います。
本当に、
>SmoothStepperって、本当に凄いんだなとも思うようになれました。
この通りだと思います。
今回は、ついでにいろいろ調べてみましたが、
私の環境では、MACHに入力する数値とモーターの回転数は、
ちょっと、乖離がありました。
これ、きっと、PWMの基本周波数とカーネルの周波数の
関係かなと思ってます。
基本周波数の変換をしたものを使うとどうなるのか、
そのうち確かめてみようと思ってます。
mabo 2019/05/20(Mon) 22:56 No.1475
Re: 続ーPWM信号
maboさん、実験ご苦労様です。
>PWMのコントローラーとSECさんの基板や、
SmoothStepperとの間に論理回路等いれなくても大丈夫かも、
ということです。
これは条件付きですよね?
SEC基板をプルダウンにしない場合は、※(論理IC)がきっと必要でしょうという事ですね?
繋ぎ方
PC〜SmoothStepper〜SEC基板〜※〜FETやフォトカプラ〜、SSR
>みたいになるかと思いますけど、直接SSにつないでも、
大丈夫そうです
これは便利!
PC〜SmoothStepper〜FETやフォトカプラ〜、SSR
このつなぎ方ですよね?
>SECさんの汎用出力14番等を使う場合でも、SECさんの基板からとるのではなく、
パラレル信号を横取りする形でとる方が、きっと、きれいな信号を取り出せると思います。
Simple IS Best!
改造となると、14番が隅にあるので、14番にリード線をはんだ付けする方法が簡単でしょうか?
それと、PWMコントローラーから、信号を確認しているように思えますが、PWMをつけずに、
MACH3のGコードでも、PWM信号を可変できますよね?
具体には、GコードのS記号(例 S1000)でPWMを変える。
ボールねじを組みなおしたら、XY軸共にバックラッシュが0.01となりました。
原因は、ボールネジの軸受けマウントボルトのゆるみ!!
それと、ボールネジの心出しと思います。
ボールネジが飛び出しても、簡単に治ります。 動画 ↓ 他にもありますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=d0HDM8TYLjM
昨日も3個落として組付けなおしました(笑い
写真は、交換作業中のがっかりした場面です。
追記
SEC基板を見ると、出力信号は、論理ICにつながっているだけ
しかし、入力、論理ICのほかにAM26LS31CNがつながっている。何かありそう。
>PWMのコントローラーとSECさんの基板や、
SmoothStepperとの間に論理回路等いれなくても大丈夫かも、
ということです。
これは条件付きですよね?
SEC基板をプルダウンにしない場合は、※(論理IC)がきっと必要でしょうという事ですね?
繋ぎ方
PC〜SmoothStepper〜SEC基板〜※〜FETやフォトカプラ〜、SSR
>みたいになるかと思いますけど、直接SSにつないでも、
大丈夫そうです
これは便利!
PC〜SmoothStepper〜FETやフォトカプラ〜、SSR
このつなぎ方ですよね?
>SECさんの汎用出力14番等を使う場合でも、SECさんの基板からとるのではなく、
パラレル信号を横取りする形でとる方が、きっと、きれいな信号を取り出せると思います。
Simple IS Best!
改造となると、14番が隅にあるので、14番にリード線をはんだ付けする方法が簡単でしょうか?
それと、PWMコントローラーから、信号を確認しているように思えますが、PWMをつけずに、
MACH3のGコードでも、PWM信号を可変できますよね?
具体には、GコードのS記号(例 S1000)でPWMを変える。
ボールねじを組みなおしたら、XY軸共にバックラッシュが0.01となりました。
原因は、ボールネジの軸受けマウントボルトのゆるみ!!
それと、ボールネジの心出しと思います。
ボールネジが飛び出しても、簡単に治ります。 動画 ↓ 他にもありますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=d0HDM8TYLjM
昨日も3個落として組付けなおしました(笑い
写真は、交換作業中のがっかりした場面です。
追記
SEC基板を見ると、出力信号は、論理ICにつながっているだけ
しかし、入力、論理ICのほかにAM26LS31CNがつながっている。何かありそう。
TR 2019/05/21(Tue) 07:27 No.1476
Re: 続ーPWM信号
TRさん,おはようございます。
バッククラッシュ,改善よかったですね。
それと,ボールネジのボールの詰め込み?の情報ありがとうございます。
回転数確認したのは,MACHからの信号を,PWMのコントローラーに入れました。
PWMのコントローラというか,機能的には,モーターのドライバーですね。
外部からのPWM信号で,電圧(電流?)変えて,モーターに送るものです。
FETの役割をはたすものかな。
Gコード書くの面倒だったので,ジョグモードでいれました。
http://mabo52.sakura.ne.jp/index.php?e=802
に書いた手順です。
それと,信号の横取りですが,この記事にあるようなもの使うと,
基盤本体には手をつけづにできます。
これ,秋月です。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00042/
私はこれを使いましたが,これだけだと,メスメスなので,
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00046/
もいるかと思います。
PWMのコントロールについては,
もちょっと,いろろやってみるつもりです。
以前にやったPWMの基本周波数を変更するPIC又作成しようと思います。
新しい環境に移植するのに,また,時間かかるかなあ。
そのために,自分でも作ってもよかったのですが,
PWM発生機ポチりました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077Z3TD8B/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
バッククラッシュ,改善よかったですね。
それと,ボールネジのボールの詰め込み?の情報ありがとうございます。
回転数確認したのは,MACHからの信号を,PWMのコントローラーに入れました。
PWMのコントローラというか,機能的には,モーターのドライバーですね。
外部からのPWM信号で,電圧(電流?)変えて,モーターに送るものです。
FETの役割をはたすものかな。
Gコード書くの面倒だったので,ジョグモードでいれました。
http://mabo52.sakura.ne.jp/index.php?e=802
に書いた手順です。
それと,信号の横取りですが,この記事にあるようなもの使うと,
基盤本体には手をつけづにできます。
これ,秋月です。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00042/
私はこれを使いましたが,これだけだと,メスメスなので,
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00046/
もいるかと思います。
PWMのコントロールについては,
もちょっと,いろろやってみるつもりです。
以前にやったPWMの基本周波数を変更するPIC又作成しようと思います。
新しい環境に移植するのに,また,時間かかるかなあ。
そのために,自分でも作ってもよかったのですが,
PWM発生機ポチりました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077Z3TD8B/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
mabo 2019/05/21(Tue) 10:48 No.1477
Re: 続ーPWM信号
>外部からのPWM信号で,電圧(電流?)変えて,モーターに送るものです。
変えられ電圧は、機種により種類は有りますか?
0v~24vとか、ないですか?
変えられ電圧は、機種により種類は有りますか?
0v~24vとか、ないですか?
TR 2019/05/21(Tue) 12:00 No.1478
Re: 続ーPWM信号
TRさん,こんにちは。
私の使ったのは,24V仕様のDCモーターで,
このPWMコントローラーも24V入れてます。
https://www.amazon.co.jp/12V-24V-110V-DC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89PWM-MACH3%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB/dp/B01MS47O1H/ref=sr_1_12?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=PWM+MACH3&qid=1558412025&s=gateway&sr=8-12
と同じだと思います。
アリで買ったかな。
黄色のジャンパーの切り替えで,
MACHからの入力でのコントロール(外部PWM信号)と
付属のボリュームでの速度調節の両方ができます。
私の使ったのは,24V仕様のDCモーターで,
このPWMコントローラーも24V入れてます。
https://www.amazon.co.jp/12V-24V-110V-DC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89PWM-MACH3%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB/dp/B01MS47O1H/ref=sr_1_12?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=PWM+MACH3&qid=1558412025&s=gateway&sr=8-12
と同じだと思います。
アリで買ったかな。
黄色のジャンパーの切り替えで,
MACHからの入力でのコントロール(外部PWM信号)と
付属のボリュームでの速度調節の両方ができます。
mabo 2019/05/21(Tue) 13:16 No.1479
Re: 続ーPWM信号
>黄色のジャンパーの切り替えで,
MACHからの入力でのコントロール(外部PWM信号)と
付属のボリュームでの速度調節の両方ができます。
maboさんビンゴかも!
ML4はsw付VRでスピンドルモーターの回転数を制御しています。
なので、mLのsw付VRの分圧させる端子に紹介下さったPWM to DC変換器を繋げてOKかも!
MACHからの入力でのコントロール(外部PWM信号)と
付属のボリュームでの速度調節の両方ができます。
maboさんビンゴかも!
ML4はsw付VRでスピンドルモーターの回転数を制御しています。
なので、mLのsw付VRの分圧させる端子に紹介下さったPWM to DC変換器を繋げてOKかも!
TR 2019/05/21(Tue) 13:47 No.1480
Re: 続ーPWM信号
maboさんおはようございます。
先程、ML4のVRの電圧を調べました。
その前にちょっと、
当初SW付きVRを記載しましたが、SWはないVRでした。
しみませんでした。
で、電圧ですが、DC5Vの電圧がかかっていました。
そうなると、次の品ですかね??
以前ご紹介くださったものです。
このボードは、ボードの電源にDC24Vが必要なのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/Mach3-Board-Spindle速度制御-Control-CM-112/dp/B00LMY3BIQ/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1423792029&sr=1-1-catcorr&keywords=PWM%E3%80%80MACH
先程、ML4のVRの電圧を調べました。
その前にちょっと、
当初SW付きVRを記載しましたが、SWはないVRでした。
しみませんでした。
で、電圧ですが、DC5Vの電圧がかかっていました。
そうなると、次の品ですかね??
以前ご紹介くださったものです。
このボードは、ボードの電源にDC24Vが必要なのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/Mach3-Board-Spindle速度制御-Control-CM-112/dp/B00LMY3BIQ/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1423792029&sr=1-1-catcorr&keywords=PWM%E3%80%80MACH
TR 2019/05/22(Wed) 07:27 No.1482
Re: 続ーPWM信号
TRさん,おはようござます。
ML4のモーターを直接ドライブするのではなく,
「ポテンショメータ(ボリューム)の代替え」
ということだったんですね。
回路のことになると,よくわからないのですが,
私の使ったPWMコントローラーは,難しいと思います。
下手すると,基板壊しそうな気がします。
使えるとしたら,デジタルポテンショメータあたりでしょうか。
ネットでくぐりましたけど,
https://denshikousakusenka.jimdo.com/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%83%A8%E5%93%81/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF-x9cxxx/
位しかヒットしませんでした。
ML4のモーターを直接ドライブするのではなく,
「ポテンショメータ(ボリューム)の代替え」
ということだったんですね。
回路のことになると,よくわからないのですが,
私の使ったPWMコントローラーは,難しいと思います。
下手すると,基板壊しそうな気がします。
使えるとしたら,デジタルポテンショメータあたりでしょうか。
ネットでくぐりましたけど,
https://denshikousakusenka.jimdo.com/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%83%A8%E5%93%81/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF-x9cxxx/
位しかヒットしませんでした。
mabo 2019/05/22(Wed) 08:00 No.1483
Re: 続ーPWM信号
maboさんこんにちは。
そうなのです。
ml4の回転数制御は、VRで電圧制御しています。
なので、SEC基板からのPWMを電圧変換できるボードは使えると思いました。
でも、繋いだら、壊れる危険性有りですか。
紹介下さった基板を見ましたが、抵抗を変えるには、
U/D, INC, CSの3ピンを使って
と有りますが、SEC基板のピンは14番の1つを使います。
どうやって、紹介下さった基板とつなぐのですか?
分かりません!
そうなのです。
ml4の回転数制御は、VRで電圧制御しています。
なので、SEC基板からのPWMを電圧変換できるボードは使えると思いました。
でも、繋いだら、壊れる危険性有りですか。
紹介下さった基板を見ましたが、抵抗を変えるには、
U/D, INC, CSの3ピンを使って
と有りますが、SEC基板のピンは14番の1つを使います。
どうやって、紹介下さった基板とつなぐのですか?
分かりません!
TR 2019/05/22(Wed) 11:06 No.1484